月別アーカイブ / 2018年02月
ぶっ込んでみた
宝塚花組新人公演の東京公演も観ることにしてしまい
ではせっかくなので何か他にも観れないか…そうだ!馬場りょは?
という事で
馬場りょや玉城くんも観てきます
行きは新幹線、帰りは夜行バスで…😱
『ポーの一族』
『99才まで生きたあかんぼう』
楽しみでさぁ。
大ちゃん❤
ハッピーバレンタインありがとう😆💕✨
会報用に撮影してくれたときの
会報には使ってないショットのフォトカードと
会報に載ってるのと同じショットのチロルチョコ かなσ(≧ω≦*)
嬉しいな
会場に入るときに、半券と一緒にフォトカード下さって、ライブ終わりに会場を出るときにチロルチョコくださいました。
ドイツ文化交流会館の一階にホールが有りました。そうだな、市民センターのホールみたいな、地元の行事でも使いやすそうな規模というか?そこに一つ一つスタッフさんが椅子を並べて、背に座席番号のシールを貼っていったのかなって思いましたよ。席は両脇を開けてくれて、一人一人ゆったり座れるように並べてくれていて、なんか、細かいところまで気を遣ってくださってるなあと思いました。ただ、椅子の脚が長いのね。外国人用のサイズかしら⁉って思った。短い私の足はチイト踵が浮いてたねWWw
二部の時に、キーボードのまあ坊が、
「一部の時も思ったんですけど、皆さんあったかいですねぇ…」
って言ってくださいました。
大ちゃんがすかさず
「そーなのっ!」
って。
それはね、
大ちゃんがそうだからだよ。
岡さんが大ちゃんに
「大輔らしく大輔の歌いたいように唄えばいいんだよ。誰の真似でもなく、大輔は大輔にしかない魅力があるんだから」
って声をかけてくださった話をしてくれて、それは何時のタイミングのことだったのかも知りたかったんだけど、それよりもそういう風に声かけてもらったんだぁって、内容聴けて嬉しかった。岡さんのお気持ちも ほんとに嬉しいね🎵
選曲は
もしかしたら
学生時代よくカラオケで歌ってたとか
大好きだった曲を揃えたのかしら
いい曲ばっかりだったのは間違いない
あ、
スタンド バイ ミーの日本語バージョンはどうなんだろう…。
銀河鉄道999て、大ちゃん的には誰が歌ってたやつかな。自然に皆さん手拍子してたんだけど、拍子を途中で変えるとことか…『ゴダイゴ』、『歌のトップ10』の時代を熟知してる人の反応だと思うんだけど、大ちゃんたち知ってるのかな…。平成でもあったのかな?
恋の予感(安全地帯)、
情感たっっプリのねちっこい歌いかたでした《*≧∀≦》劇中歌にしちゃいましたか?って感じでした。色っぽいつうか?エロっぽいつうか?笑笑。本人にそのつもりがあったのかどうかはわかりまへんが。
低い声素敵
高い声もよく出るねぇ
でもまだまだ練習して
是非とも
怪人のあの歌、歌えるようになってね🎵
大ちゃん、ありがと😆❤🎵