お知らせ

えーーーー今更ですが、
2.20クアトロワンマンありがとうございました!!!!!
今更なんで?って感じかも知れないけど、まあ、そろそろお前らも「アカウント名(余韻)」って書くのやめたかな……って。




皆様は各音楽メディアのライブレポを参照し、想像したり、記憶と照らし合わせたりしてください。










ライブ前に「忘れられないライブになる」みたいなことのたまうと、正直プレッシャーになるんだけど、そんなん関係ないよな、過去最高のライブだったんじゃないでしょうか。
当たり前に忘れられない始まりになりましたね。
どうでしょ、おれにとって過去は、事実、でも過去よりいいものを作っていけるのは今だけで、そうできるようにメンバー全員が全力を尽くした結果、マジでベストライブになったと思っているのですが。


いや!!!!!そりゃさ!!!!
サラバ17才とかで歌ってるけど、過去って育つんで、自分でブーストした過去に勝つのって難しいと思うけど、寂しく思わないでほしいけど、圧勝していましたね!!!!
だっておれは全ライブ見てるし、クソライブすると世界で一番苦しいのおれだから。だからこそ思うけど、良いライブだった。過去を追うライブなんてしたら、終わるから。おれたちの未来に期待していてください。あと!ライブで話したレコーディングも、過去最高に上手くいってるんで、キャリアハイの挫・人間期待して頂いてかまわない。
ヨ・ロ・シ・ク!!!


あと、2.20のクアトロは、キモツのドラムが良かったですねえ、彼は、本当に良いオークだと思っています。言わないけど。



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


そういやこの前日、フロント3人は示し合わせもなくレッチリのライブを観に東京ドームに集結していた。





おれは、レッチリ観ながらボロ泣きしてしまい(エヴァ破のアスカがミサイル避けまくるシーンと同じ気持ちだった)、正直メンバーらには言えないかも、と思っていたが案の定みな同じ気持ちだった。


別に今更何がどうこう言う気はない。でもおれにとって時代がどれだけ歳をとろうが、ロックバンドがカッコ悪くなるってことはないんだと確信した。挫・人間でやったレコーディングのとき感じた予感が確信に変わったような気分だった。
時代にどれだけ天罰の槍を投げられようが、死体をズタズタにくい散らかされようが、おれはそうやって生きていこうと決められる瞬間だった。だって、おれロックバンドでしかドキドキしてない。心の底から異国の友達に感謝した。



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン



告知忘れてた。
次のライブは5.24で、またクアトロワンマンです。ハッキリ言って幸福です。

何が?ベストライブを絶対越えられるという確信があるから。
おれがこんなこと言って裏切ったことあるかどうか、お前らがよく知っているはず。おれは、2枚目のアルバム出した時以来の気分が戻ってきた。無鉄砲だよねー。どれだけバカ言っても許してね。

観に来てね。
チケット発売は3.25!!!!



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン



他にも告知することありましたな。




おれのコラムが更新されました。

おれはこれが更新されたときには内容を忘れているので、ゲラゲラ笑えるのですが、お前らは!!!!!!反応しない!!!!!!愚かなのか?



「面白かったです」と連絡してきたのはザ・シスターズハイの、これだから女子供は だけである。彼は新たなオトウト第一候補だが、おれは後輩の飲食代すべて出す派な為、まごまごしている。


⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


あと、これは絶対に言っておきたいのだが、「いつも挫・人間の物販に立ってるやたらと喋るアイツ」であるかじわらの新曲がめちゃくちゃに良かった!!!!





突飛な音楽に聴こえてしっかりルーツが聴こえてくる楽曲もそうだけど、梶原スタイルの歌詞は、マジで、少なくともおれらの世代でこんな歌詞書けるやついないと思う。おれにとって梶原はマジですごい天才なので、それを早く分かって欲しい。もう七、八年言っている気がする。



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


告知だけで終わるとつまらないよな。
正直、才木からホームラン打った大谷に対しても、大谷に完璧なフォークを投げた才木に対してもめっちゃ言いたいことあるのだが、聞きたくないだろう。おれは40代になったら良い飲み屋でも紹介する動画でも撮ろうかという気分である。



書きたいことはまだある。でも今日書くと長くなる気がするのでこの辺にする。

とりあえず先日キョウスケと楽器屋巡りして、ギターが欲しくなった。
キョウスケはおれにとって今まで出会った中で最高のギタリストである。声児もね。
おれもやっと頑張ろうという気になる。頭おかしくなるくらいに面白いことしたいよね。


日常ぽいのは、また後日!



ハブ・ア・ナイス・デイ




    糸冬                            --------------- 

2.16

スマホから離れると気が明るくなる。
スマホから離れて、うどんを食う。

寒いとも寒くないとも言えないが、とにかく天気が良い。天気が良い日は歩くに限る。毎日歩いてバカみたいである。今日は作りかけの曲を完成させて、早めに寝る。出来れば酒を飲まずに眠りたい。


⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


4月に東京ドームで巨人戦を観に行くのだが、初の外野席を取ってもらったのでドキドキしている。
少し前にグローブを差し入れしていただいたのでキャッチボールでもやりたいのだが、都内でキャッチボールができる場所がぜんぜん無いことを知る。
仕方ないのでバッティングセンターにでも行こうと思うのだが、そもそも自分にまったく運動センスがないことを思い出す。


⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


CDドライバーが死んだ


曲は、若干進んだがそこで沈没した。



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン



2.17

本日はゲネプロであった。
クアトロのワンマンに向けてガーッとやって、終わる頃には疲労困憊であった。ナイスファイト。


合間に隠れてたい焼きを食べた。






挫・人間、良い感じである。
2.20、クアトロワンマン期待していてほしい。お前さんに会えるのを楽しみにしている。
個人的にバンドとして理想的な形に近づいていっている。少しずつだが。いいとこ見せたい。



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン



終了後、例の如く声児キョウスケと居酒屋で飲酒したのだが、座って飲むとリラックスし過ぎて3人とも喋るスピードがゆっくりになって、それはそれでよかった。







頻繁に会い、飲酒するので、話す内容も低俗になっていく。よく喋りよく飲む奴らだと思う。



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン



2.18


本日はガッツリピアノを弾いた。
喉を休める日である。先程電話がかかってきたので、夜は楽器屋にゆく。



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


ブログでは構わず趣味の野球の話もする。
今日は阪神とDeNAの練習試合があった。
どちらも将来性豊かな選手が居て、見ていて楽しい。

それにしても、才木も西純矢もいい球投げてたし、ドラ1の森下の打席内容も良かったので、これはもう、めちゃくちゃ良いチームになっているのでは?????という気持ちだ。今年は、アレしたいですね!いつも通り、ひとりで叫びながら試合を観ている。重ねて言うが、今日は喉を休める日である。満足。



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン



2.19

東京ドームにレッチリを観に行った。
何の約束もしていないのにメンバー全員集合していて良かった。




柱めっちゃ邪魔だったが、ライブに関しては最高!最高!最高!って感じだった。想像してたよりずっと良かったし、普通に泣いた。
バンド好きでよかった〜ってきもち。




ライブの感想については、この人達と散々語り合ったので……もうブログではいいです!



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


2.20

昨日は東京ドームでレッチリ、本日は渋谷クラブクアトロにて挫・人間ワンマンである。

良いライブになるに違いない。まったく、この日まで色々あったものである。
それなりにしんどかったり忙しかったりサボったりしながらもダチと無事この日を迎えられてサイコー!という気持ちしかない。あんたらにも会えるしね。


今までのデカいワンマンのことぜんぶ覚えてる。つまり、今日もそんな一日になる。そんな日に居合わせてくれること、ありがたく思う!
今日来るやつは勿論、まだ迷ってるやつも、あとでクアトロで会おうな。まってる!



ハブ・ア・ナイス・デイ



    糸冬                            --------------- 

2.14

前日に引き続き、3万歩歩いていた。
悩んだりアイデアを出したりするときひたすら歩く癖があるのだが、天気の良い日は尚更良い。果てしなく歩いている。歩くのが苦手な人は、おれのことも嫌いだろう。


昔好きだった人は短い距離でもタクシーを使うし、エスカレーターも動く床も歩いたりしない人で、カッケーというか、そういうところも魅力的だったのだが、最近おれは気が狂ったように歩いてしまうことを諦めてしまった。


そして今日はついに「歩きすぎ」と連絡がきた。
歩数がカウントされるアプリでフレンドに歩数がシェアされたのだ。
そう、おれはこの1週間歩きすぎている。
しかもライブのためにランニングもする。めちゃくちゃである。


⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


あらゆる連絡を返していなくてすみません。
年に一度、連絡のなにもかもを返せないときがある。
こういう社会性のカケラもない自分が気に入っている部分がある。恥ずかしいところである。

関係ないが、たまの知久さんの曲で「かなしい気持ち僕は大好きなんだ」という歌詞があり、はじめて聴いたとき衝撃だったことを思い出す。
かなしいとかせつないとか、そういう想いって快感だ。案の定、「エモい」とかって言葉ですぐに言語化された。キャッチーで良いと思う。そういうものが快感だと、感じているのだという目線、おれは好きですね〜。まあ、やりませんけど。酔ってきました。



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


最近空腹というのは「酒を飲みたい」ということなのだと気付いた。


⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


夜になるまで今日がバレンタインデーだということを完全に忘れていた。傷つかない心を持っていることが、いちばんせつない。




何となく「チョコたべたいかも」とか思って買っていた。スシローの件に引き続き、おれは無意識の部分がめちゃくちゃ影響受けやすくミーハーである。


⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


2.15


ランニングをする。仕事でもなんでもそうだが、始めるのが一番苦痛である。始めてしまえば終わりまでは何とかやれるものである。


蕎麦を食う。岩海苔をぶちこんで食べたが、別に総合してそんなに美味しくなかった。末吉。



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


友達とやっているアプリゲーに、「みんなで協力して、1週間以内に10万歩歩きましょう!」みたいなミッションがあるのだが、おれがひとりで約60000歩歩いてしまい、チームワークを乱していることに気付く。そんなこんなでおれは家から動けなくなっている。ゲームに拘束される未来。


そうこうしているうちに家の中でミッションクリアしてしまう。強者の憂鬱を味わう。



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


作業が煮詰まり、ひとりで飲みに出かける。吉田がいってからひとりで居酒屋に行くことも増えた。毎日飲んでいる気すらする。いや、気のせいではない。酒を飲むと一日終了のスイッチが入る。同時にそのタイミングでアイデアが出てくることもある。明日はそれを試す。


ひとりで飲んでいるとペースがめちゃくちゃ上がる。酒がうまいかどうかも気にならなくなる。中学生の頃読んでいた酔いどれ作家の小説で描かれていたこと、今めちゃくちゃわかる。


中学生の頃、酒や性交やドラッグで身持ちを崩し最終的に自殺してしまうみたいな映画や小説を片っ端に観ていた。というか、自分が好きっぽいなと思う作品が徹底的にそういうものだったばかりに、おれは大学生になったらそういう生活に溺れていくものだと思っていた。未来への期待はゼロ、しかしなんとなく魅力的に死ねるならば良いなと思う。今思えば、セルフ洗脳である。特別ではあったなといまでは思う。

日が暮れて川を見て橋の上を電車が通る、そんなセンチメンタルは無かった。上京して最初に住んだ街は数分ごとに空軍の飛行機が上空を横切る街だった。次に住んだ野方は、バンドマンとクソ野郎が多くて気に食わなかった。実際町で大暴れした。合う合わないを自分の直感で選べてよかった。今は気色悪い退廃に身を委ねるつもりがない。そう思いながらアル中一直線である。まったく人生とは選べないものである。


酔いどれ作家のオススメを紹介しよう。


⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン


LINE BLOG、更新するほど終わりが近づいていることを思う。おれはそれなりにこのLINE BLOGというやつに思い入れがある方である。おれが何気なく発信していることでも、大切にしてくれているヤツがいるのを知っている。SNSも色々あるが、おれにとっては割と向いているツールだったように思う。


ハイスタのドラム恒岡さんが亡くなられた。
白状するとハイスタは一曲しか聴いたことがない。しかも、2、3回しか聴いたことがない上に、全くしっくりこなかった。
だがおれの好きな楽曲で、抜群のドラムだと思って調べると恒岡さんのプレイだったことは多々ある。かゆいところに手が届く方である上に、紛れもなくパンクのドラムが叩ける方で、挫・人間の楽曲でも、「恒岡さんのこのプレイみたいなドラムを叩いてくれ」とおれが要求したことは一度や二度ではない。
本当に惜しい気持ちでいる。会ったことがなくても、勝手にシンパシーを受ける。おれが会ったことがない挫・人間ファンを他人だと思っていないのと同じことだ。冥福を祈る。それはすべの人に許された権利だ。


ハブ・ア・ナイス・デイ

↑このページのトップへ