スマートフォンが普及してからずーっと伸び続けてるなと感じてるのはやっぱりYouTubeですね。
わたしも毎日のようにみています。
YouTubeを見るようになってから全然テレビを見なくなりました...。
いつからか小学生のなりたい職業ランキングにランクインしてからYouTuberって言葉とても流行りましたね。
なんだろう、YouTuberって芸能人よりかは身近に感じるというか...不思議な距離感ですよね。
やはり動画になると顔の表情だったり、話し方、仕草、声なんかでその人のキャラクターがわかるし、テレビなんかのキメ込んだセットなんかより部屋の中で撮っている感じが身近に感じる原因の一つなんでしょうね。
YouTubeではアニメや音楽も観たり聴いたりすることもできるけど、ダウンロードは違法になったみたい。気をつけようね。
そんなに簡単じゃないのだろうけど、今は誰でもYouTubeなどの動画サイトに自分の動画をアップできる時代。スマートフォンの普及により誰でもどこでも簡単にがかなう時代ですね。
i Movieなんていうアプリではスマホで編集もできちゃうみたい。
動画には動画の良さってものがありますね。
自分の話したいこと、言いたいことが全部そのまま伝えられます。
でも...
動画だからこそ全てを語るのではなく、伝えたい事をそのまま言うのではなく、見た人がそれを感じられるようにするのが本当のプロですね。