今回は位置情報のお話でした。
位置情報に対するイメージ・・・位置情報って怖い....!!!!
元々軍隊で使われてたシステムが今は当たり前のように私たちの生活に溶け込んでいます。更にWi-Fiを駆使することによってGPSがなくても位置情報が分かるようになったみたい。
位置情報といえば、わたしiPhoneだけど「iPhoneを探す」の機能ってみんなオンにしてるのかな?
あの機能ってとても便利だけど頭がいい悪い人だったらいくらでも悪用できちゃう感じがします...
そうそう、Yahoo!とかでレストランなんかを検索した時に場所を入れてなくても自分が今いる地名が出てきて、え!こわ!ってなった覚えがあります。
位置情報って便利だけどとっても怖いよね。

シークレットウィンドウと言う言葉は初めて知りました。どこからアクセスしているかが分かるなんて...
最近はインスタグラム、YouTubeなんかでも位置情報が利用されているみたい。
そういえば、わたしも友達の家に遊びに行ったりする時とか位置情報送って!って言います笑

Wi-Fiも当たり前に使われる時代、GPSがなくても位置情報がわかっちゃう...
便利だけどとても危険な感じがします。

Wi-Fiは鍵付きに!
カメラを使うときは念のため位置情報をオフに!


ちなみに最後の方に紹介されていた(DIDI)ディディってアプリ。タクシーの配車をしてくれるんだけど、前使ったことがあります。長岡では皆無でした泣