月別アーカイブ / 2018年07月
白バラコーヒーと新幹線!
奈良県北葛城郡王寺町はですね、
王寺鉄道フェスティバルでトークしようと思っていた話しを、少々、させていただきたいと思いますが、、、
奈良県北葛城郡王寺町はですね、小6から高2までの少年期を過ごした町です。美しヶ丘住宅に住んでました。
高校の時は、富雄・学園前にある北大和高校でしたので、
和歌山線→生駒線で、毎朝6時51分畠田駅発の快速湊町ゆきにのり、王寺駅で乗り換え、6時59分発の生駒線生駒行きに乗ってました。
懐かしいです。
それと、田原本線ですが、
改めて田原本線100年おめでとうございます!
田原本線には、橿原文化会館や、陸上競技場や、友人のN君の家に行くときよく使いました。800系 、820系でした。
銀帯がとっても素敵でした。西田原本駅と田原本駅の間のハンバーガー屋さんで仲間と盛り上がったりしてました。
懐かしいです。
国鉄からJRに生まれ変わったのも王寺にいるときでした。
いろんなことが、劇的にかわりましたね。
大和路快速ができました。
シルクロード博もありました。
その他、王寺駅で見たもの
特急ふれあい紀州路
特急しらはま
ワカ座
いきいきサロンきのくに
ふれあいSUN IN
DD51 1043号機
165系快速シルクロード博
やまとじライナー などなど
懐かしいです。
駅前の王寺ファミリーの
三階の玩具店でNゲージを買ってもらいました。
キハ58系1両、キハ28系3両
懐かしいです。
その他 もろもろ、もっとたくさんあります!
やがて、王寺を離れて、奈良を離れるわけですが、
とにかく感謝。
王寺駅は魅力的な駅です。
王寺にお住まいの方は引き続き誇りに思って、
王寺をご存知の方もその魅力を再確認していただき、
まだいらしてない方も魅力的な町ですので、
ぜひいらしていただきたいと思います。
もちろん畠田駅もです。
キャラクターの 雪丸 もいてますので、
よろしくお願いいたします!
またお会いしましょう!!!