【ねこ日記】January 24, 2022

埋め込みコード
鶴田 祐也
2022/01/24 18:31
【ねこ日記】January 24, 2022
鶴田 祐也
前へ
次へ
【ねこ日記】January 24, 2022
Instagramを始めた頃から仲良くしてくださっていた先輩猫さんが虹の橋を渡ったと知りました。
今日はお空を眺めながら、愛を叫びたいと思います。
今まで本当にありがとうございました。



鶴田 祐也
2022/01/24 18:31
【ねこ日記】January 24, 2022
鶴田 祐也
前へ
次へ
【ねこ日記】January 24, 2022
Instagramを始めた頃から仲良くしてくださっていた先輩猫さんが虹の橋を渡ったと知りました。
今日はお空を眺めながら、愛を叫びたいと思います。
今まで本当にありがとうございました。


コメント一覧
コメント一覧
きっと天国のミーさんも、まだむさんの温かい思いを感じていることと思います。
つんは随分変わった家に来ちゃったなと思っているかもしれませんが、この家も悪くなかったなと思ってもらえるように、限られた時間を大切に過ごしていきたいと思います☺️🍀
縁あって家族になってくれた子ですから、その縁は今も、これからも、ずっと続いていきますよね☺️🍀
心にポッカリ穴が空いてしまったり、いつも猫ちゃんが居た場所をつい見てしまったり…。
私が主体になって仔猫から育てた子は今15歳のみかんが初めてで(実家では母がメインだった)、飼い猫の平均寿命が近付いているので、今は健康診断で異常無くとても元気ですが、少しずつ心の準備をしておかないと…と思っています。
実家に居た21歳で亡くなったミーは年齢が年齢だったので心の準備をしていましたが、悲しいものは悲しいです。
遠方に嫁いで実家を離れたので死に目に会えませんでしたが、思いっきり泣いて悲しんだ後はミーの想い出話を両親と沢山して亡くなった事を受け入れました。
今でも両親とミーの話をします。
縁あって家族になった猫ちゃん達が幸せな猫生を送れる様に、一緒に居られる限られた時間を大切に過ごして行きたいと思います。
でも今でも「うちに来てくれてありがとう❤️」の気持ちで大好きな猫草を供えながら毎朝毎晩話しかけてます😊
亡くなってから半年とかしてからたまに「あ、今いた?」と気付くことがあります(同じタイミングで旦那さんも気付くので絶対来てくれてる❤️)
なので、その飼い主さんには慰めよりも「今はたくさん泣いていいんだょ」と言ってくれる方が心が救われるかもしれませんね✨
心が落ち着いた頃にきっと遊びに来てくれるはずです‼️
私も2年ほど前に、ワンコを送りました。
虹の橋のたもとで、楽しく過ごして、私たちを待ってくれていると思うことにしています。
本当に、うちの子になってくれて、ありがとう!と、私も改めて思います。