月別アーカイブ / 2021年05月


【レシピ】ふんわり♪クリームブッセ #撮影とかいろいろ




【感謝 連続重版中】

"小分け冷凍おかず"を詰めるだけ!
ゆーママの
\\毎朝ラクする//
冷凍作りおきのお弁当

“小分け冷凍おかず”を詰めるだけ!ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当
ゆーママ | 2019年03月08日発売 | テレビで話題! 冷凍達人「ゆーママ」による自家製・冷凍食品で作る超簡単なお弁当全ママが嬉し泣き! 朝のお弁当作りがラクになる、最強のお弁当レシピ本が完成しました。“冷凍達人″として、テレビで話題の人気料理家・ゆーママさんが紹介するのは、冷凍作りおきを活用したお弁当。おかずを作って、離乳食用のパックに小分けして冷凍するという、自分で冷凍食品を作る方法です。朝は冷凍おかずをレンジで半解凍して、お弁当箱に詰めるだけ。誰でも簡単に、彩りのいいお弁当が作れます…
books.rakuten.co.jp

_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7998.JPG
NHK きょうの料理
🔻番組レシピ掲載はこちら🔻


Instagram レシピ更新中です
お気軽にフォローして下さいね♪
@yu_mama_cafe

———————————————————


こんばんは^^

久しぶりの更新になりました
更新してなかったので
ご心配のお声をいただいてしまい
すみませんでした💦
ちょっとバタバタしてました

先週は
ル・クルーゼさんとの撮影で
楽しい時間を過ごさせていただいたり

久しぶりに
きょうの料理でお世話になっている
編集者さんの顔が
リモートミーティングだけど
見られて嬉しかった
早く会いたいー✨✨

それから明日は久しぶりに
三河みりんさんの撮影
社長さんの貴重なお話しを伺えるのが
本当に勉強になるので
とても楽しみになっています^^

来週は女性セブンさんのお仕事
今回はとにかく食べまくる!という内容
胃薬持参しなければ笑

新しい連載も
いくつか始まりますので
またお知らせさせて下さいね



そして久しぶりのレシピは
ふわふわのブッセ

パサパサしているイメージが
もしかするとあるかもしれないブッセ

このレシピはふんわり
食べるともう一個!あともう一個!
とつい手が出る軽さと後口

バタークリームではなく
軽いホイップクリームや生クリーム
甘酸っぱいジャムをサンドして
冷やしてからいただくのがオススメ!

長男が小さい頃から
とにかくよく作っていたレシピです^^

ぜひぜひ作ってみて下さいね♪




_________________________


ふんわりクリームブッセ

_________________________

(14個分)

卵白     2個分
グラニュー糖 50g
卵黄 2個分
薄力粉    40g
粉砂糖 適量
◎ホイップクリーム、
 お好みのジャム 各適量


【下準備】ーーーーーーーーー

•オーブンは180度に予熱しておく
•天板にオーブンシートを敷いておく
•絞り袋に丸口金をセットしておく


1 (メレンゲ作り)
ボウルに卵白を入れ、軽く泡立て、グラニュー糖を二回に分けて加え、しっかり角が立つまで泡立てる。


2 ①に卵黄を加えて混ぜ合わせる。


3 ふるった薄力粉を3回に分けて加え、その都度手早く混ぜ合わせる。




4 絞り袋に生地を入れ、直径5㎝の円形に絞り出す。


5 茶漉しで粉砂糖をたっぷりかけ、
180度のオーブンで12〜13分ほど焼きます。


6 冷めたらジャム、ホイップクリームをサンドして冷やしてから召し上がって下さいね



_________________________

♦︎ポイント♦︎

▶︎メレンゲは後から卵黄を加えて混ぜる際にゆるくなるので、固めにしっかり泡立てて下さいね。
通常のケーキ生地なら泡立てすぎるとぱさつきますが、ブッセはふんわり作るためにツノが立つまで泡立てます。

▶︎中にサンドするクリームは、生クリームでもいいですが、案外市販の泡立て済みのホイップクリームが相性がよいですよ。

▶︎絞り袋や丸い口金がない場合は、スプーンなどでも大丈夫です。

▶︎生地を絞り出す際、厚みを持たせて絞り出すと高さが出て、よりふんわり仕上がりますよ。






\\レシピ本 累計60万部突破//


“小分け冷凍おかず”を詰めるだけ!ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当
ゆーママ | 2019年03月08日発売 | テレビで話題! 冷凍達人「ゆーママ」による自家製・冷凍食品で作る超簡単なお弁当全ママが嬉し泣き! 朝のお弁当作りがラクになる、最強のお弁当レシピ本が完成しました。“冷凍達人″として、テレビで話題の人気料理家・ゆーママさんが紹介するのは、冷凍作りおきを活用したお弁当。おかずを作って、離乳食用のパックに小分けして冷凍するという、自分で冷凍食品を作る方法です。朝は冷凍おかずをレンジで半解凍して、お弁当箱に詰めるだけ。誰でも簡単に、彩りのいいお弁当が作れます…
books.rakuten.co.jp
ASzHTFBfIK.JPG

ゆーママの
5分おかずのお弁当
163レシピ掲載


Amazonブックス

楽天ブックス
がんばらなくてもラクに作れる ゆーママの5分おかずのお弁当 (扶桑社ムック)
松本有美 | 2021年02月26日発売 | お弁当本が10万部突破。テレビでおなじみ・ゆーママさんのお弁当レシピ第2弾!本書のお弁当レシピ153品は、すべて5分で作れます。しかも冷凍や冷蔵での作りおきもできるというすぐれもの。★週末に時間がない人は、朝パパっとおかずを作ってお弁当に★週末に時間がある人は、おかずを作りおきしておいてお弁当にこれならライフスタイルに合わせて、よりラクなお弁当生活が可能に。フライパン調理だけでなく、電子レンジ調理もたくさんご紹介しているので2つの熱源を使って、並行し…
books.rakuten.co.jp







ゆーママの
はからない家おやつ
計量スプーンと計量カップで作る
楽ちんレシピ55
(KADOKAWA刊)



🔻Amazon🔻

🔻楽天ブックス🔻





土曜はナニする?でご紹介しました
魔法のパン




自家製ミールキットが新しい! ゆーママの平日ラクする冷凍作りおき
ゆーママ | 2018年08月04日発売 | 著書累計30万部突破! ?冷凍作りおきのカリスマ主婦″としてテレビでも話題の人気ブロガー・ゆーママさんが新刊で提案するのは、冷凍作りおきの中でもさらに進化した「冷凍・自家製ミールキット」。じつは、この「ミールキット」は、2018年下半期のトレンド料理ワード予想にも上がっている、フード業界がいま大注目しているキーワードなんです。ゆーママさんの考案した「自家製ミールキット」は、この「宅配サービスのミールキット」のようなキットを週末に自分で作ってしまおう、…
books.rakuten.co.jp




ゆーママのスープのお弁当 スープストックで朝楽ちん♪
松本有美 | 2020年10月30日頃発売 | ★著書累計55万部突破!ゆーママ最新刊!ストックの達人! ゆーママがスープストックを使ったスープのお弁当を提案!バタバタと忙しい朝にたくさんの材料を出して料理をするのはひと苦労。スープストックがあれば水でのばして、具材を加え煮立てるだけで完成!しかも、スープストックなら調味料のちょい足しでアレンジも自由自在!スープストックがあるだけでバリエーションも無限に広がる!スープのお弁当がもっと手軽にもっとおいしくなります。超時短でおいしい! 大満足の「食べ…
books.rakuten.co.jp





AQUA冷蔵庫CM出演中
映画館、ティーバー、ギャオCM その他で配信中
AQUA公式ブランドサイトでも視聴可能




_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2422.JPG



ネスレ公式サイト 魔法のパンレシピ
 動画も公開中です




・・・【松本有美(ゆーママ)公式Instagram】・・・
お気軽にフォローして下さいね^^





レシピの保存、検索はこちらから
 
・・・【お仕事のご依頼はこちらから】・・・

yuumama.cafe@gmail.com


 


プロフィール(経歴、レシピ本)
一覧はこちらより
⬇︎


【レシピ&撮影】ふわふわパンケーキ#びっくりニュース#繁忙期



【感謝 連続重版中】

"小分け冷凍おかず"を詰めるだけ!
ゆーママの
\\毎朝ラクする//
冷凍作りおきのお弁当

“小分け冷凍おかず”を詰めるだけ!ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当
ゆーママ | 2019年03月08日発売 | テレビで話題! 冷凍達人「ゆーママ」による自家製・冷凍食品で作る超簡単なお弁当全ママが嬉し泣き! 朝のお弁当作りがラクになる、最強のお弁当レシピ本が完成しました。“冷凍達人″として、テレビで話題の人気料理家・ゆーママさんが紹介するのは、冷凍作りおきを活用したお弁当。おかずを作って、離乳食用のパックに小分けして冷凍するという、自分で冷凍食品を作る方法です。朝は冷凍おかずをレンジで半解凍して、お弁当箱に詰めるだけ。誰でも簡単に、彩りのいいお弁当が作れます…
books.rakuten.co.jp

_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7998.JPG
NHK きょうの料理
🔻番組レシピ掲載はこちら🔻


Instagram レシピ更新中です
お気軽にフォローして下さいね♪


———————————————————


こんばんは^^


今夜は明日の撮影に備えて
アシスタントのNちゃんと
少し前までホテルの部屋で
段取りの打ち合わせが済んだところです
(泊まる部屋ほ別ですよw)


事前に道具や食材も発送済み

アシスタントさんなしでは
仕事が全く回らないので
本当にありがたいです

特に出張、撮影が続くと有り難みを実感

ありがとうー!
(隣の部屋にエアーで叫ぶ)


年中繁忙期というのか
とてもありがたい事です!
なのですが!(><)
繁忙期の繁忙期みたい時が
定期的にやってくるので
時々参ってしまう事があって

でも人間寝ないと
何もなくてもイライラしがち
あといろいろすぐ忘れがち

とりあえず一旦諦めて
ひとまず一旦寝る!
休憩する!
無理しすぎない!
とは思いながらもなかなか難しい


『やってもやっても終わらない...(O_O)』

ひとりでぶつぶつ言っていたら
笑われてしまいましたw

食べても食べても減らない的な
(麺料理あるある)


うまくアウトプット
インプットできるようにならねばと
最近いろいろな面で整理整頓中です^^



話しは変わりますが
星野源さんと新垣結衣さんの結婚発表

Yahooニュースを見てびっくり

びっくりしすぎて
インスタ投稿編集しました

ハッピーなニュース

嬉しいですね^^




ではでは今日のレシピは
昨年にも投稿した
絵本 ぐりとぐら
に出てくるカステラをイメージした
パンケーキ🥞


ふわふわ
ふっくら
しっとり
でお気に入りです

休日の朝ごはんやおやつに
お家時間を楽しめておすすめです♪

オーブンから出すと
すぐにしぼみはじめるので
焼き上がったら
すぐ食べられるようにスタンバイを(笑)

スキレットがなくても
金属製バットやケーキ型
耐熱ココットなどでも大丈夫です^^



↓ミニサイズ 写真ではわからないw
_________________________

#ふわふわパンケーキ
(ぐりとぐらのカステラ)

_________________________


【スキレット 16センチ1台分】
【直径10㎝なら2台分】


卵黄        3個分
牛乳       50ml
A薄力粉       60g
Aベーキングパウダー 小さじ1
卵白        3個分
グラニュー糖    60g


【下準備】ーーーーーーーーー

●スキレットにサラダ油(分量外)を薄く塗る
●Aは混ぜ合わせてふるっておく
●オーブンは180度に予熱する

【作り方】ーーーーーーーーー

①ボウルに牛乳と卵黄を入れて泡立て器で混ぜ合わせ、Aの粉類を加えて混ぜる。



②(メレンゲ作り)
別のボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を3回に分けて加えながら、その都度ハンドミキサーで角が立ち先がたらんと辞儀するくらいまで泡立てる。


③①にメレンゲを4回に分けて加え、その都度ゴムベラで下からすくい上げるように混ぜ合わせる。


④スキレットに③の生地を流し入れ、180度のオーブンで10分焼く。


⑤一旦オープンのドアを開け、ナイフで十字に切り込みを入れます。
180度で15分程焼く。



【ポイント】ーーーーーーーーー

●メレンゲは泡立てすぎるとふくらみすぎてしまい、焼き上がりすぐにかなり焼き縮みします。食感もパサつきやすくなるので、写真くらいを参考にして泡立ててくださいね。

●途中切り込みを入れる際、火傷に注意しながらできるだけ素早く切り込みを入れてドアを閉めて下さい。庫内の温度が下がりすぎると膨らみが悪くなってしまいます。

●スキレットがない場合
紙製ケーキ型、耐熱マグカップやグラタン皿、ホーローバットや金属製バット(オーブンシートは敷いてもしかなくても大丈夫(油は塗って下さい)、耐熱保存容器などでも代用可能です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

熱々のうちに
バター、メープルシロップをかけて
召し上がってみて下さいね^^







\\レシピ本 累計60万部突破//


“小分け冷凍おかず”を詰めるだけ!ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当
ゆーママ | 2019年03月08日発売 | テレビで話題! 冷凍達人「ゆーママ」による自家製・冷凍食品で作る超簡単なお弁当全ママが嬉し泣き! 朝のお弁当作りがラクになる、最強のお弁当レシピ本が完成しました。“冷凍達人″として、テレビで話題の人気料理家・ゆーママさんが紹介するのは、冷凍作りおきを活用したお弁当。おかずを作って、離乳食用のパックに小分けして冷凍するという、自分で冷凍食品を作る方法です。朝は冷凍おかずをレンジで半解凍して、お弁当箱に詰めるだけ。誰でも簡単に、彩りのいいお弁当が作れます…
books.rakuten.co.jp

ASzHTFBfIK.JPG

ゆーママの
5分おかずのお弁当
163レシピ掲載


Amazonブックス

楽天ブックス
がんばらなくてもラクに作れる ゆーママの5分おかずのお弁当 (扶桑社ムック)
松本有美 | 2021年02月26日発売 | お弁当本が10万部突破。テレビでおなじみ・ゆーママさんのお弁当レシピ第2弾!本書のお弁当レシピ153品は、すべて5分で作れます。しかも冷凍や冷蔵での作りおきもできるというすぐれもの。★週末に時間がない人は、朝パパっとおかずを作ってお弁当に★週末に時間がある人は、おかずを作りおきしておいてお弁当にこれならライフスタイルに合わせて、よりラクなお弁当生活が可能に。フライパン調理だけでなく、電子レンジ調理もたくさんご紹介しているので2つの熱源を使って、並行し…
books.rakuten.co.jp







ゆーママの
はからない家おやつ
計量スプーンと計量カップで作る
楽ちんレシピ55
(KADOKAWA刊)



🔻Amazon🔻

🔻楽天ブックス🔻





土曜はナニする?でご紹介しました
魔法のパン




自家製ミールキットが新しい! ゆーママの平日ラクする冷凍作りおき
ゆーママ | 2018年08月04日発売 | 著書累計30万部突破! ?冷凍作りおきのカリスマ主婦″としてテレビでも話題の人気ブロガー・ゆーママさんが新刊で提案するのは、冷凍作りおきの中でもさらに進化した「冷凍・自家製ミールキット」。じつは、この「ミールキット」は、2018年下半期のトレンド料理ワード予想にも上がっている、フード業界がいま大注目しているキーワードなんです。ゆーママさんの考案した「自家製ミールキット」は、この「宅配サービスのミールキット」のようなキットを週末に自分で作ってしまおう、…
books.rakuten.co.jp




ゆーママのスープのお弁当 スープストックで朝楽ちん♪
松本有美 | 2020年10月30日頃発売 | ★著書累計55万部突破!ゆーママ最新刊!ストックの達人! ゆーママがスープストックを使ったスープのお弁当を提案!バタバタと忙しい朝にたくさんの材料を出して料理をするのはひと苦労。スープストックがあれば水でのばして、具材を加え煮立てるだけで完成!しかも、スープストックなら調味料のちょい足しでアレンジも自由自在!スープストックがあるだけでバリエーションも無限に広がる!スープのお弁当がもっと手軽にもっとおいしくなります。超時短でおいしい! 大満足の「食べ…
books.rakuten.co.jp





AQUA冷蔵庫CM出演中
映画館、ティーバー、ギャオCM その他で配信中
AQUA公式ブランドサイトでも視聴可能




_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2422.JPG



ネスレ公式サイト 魔法のパンレシピ
 動画も公開中です




・・・【松本有美(ゆーママ)公式Instagram】・・・
お気軽にフォローして下さいね^^





レシピの保存、検索はこちらから
 
・・・【お仕事のご依頼はこちらから】・・・

yuumama.cafe@gmail.com


 


プロフィール(経歴、レシピ本)
一覧はこちらより
⬇︎


【レシピ】和風ローストチキン #レシピ動画


【感謝 連続重版中】

"小分け冷凍おかず"を詰めるだけ!
ゆーママの
\\毎朝ラクする//
冷凍作りおきのお弁当

“小分け冷凍おかず”を詰めるだけ!ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当
ゆーママ | 2019年03月08日発売 | テレビで話題! 冷凍達人「ゆーママ」による自家製・冷凍食品で作る超簡単なお弁当全ママが嬉し泣き! 朝のお弁当作りがラクになる、最強のお弁当レシピ本が完成しました。“冷凍達人″として、テレビで話題の人気料理家・ゆーママさんが紹介するのは、冷凍作りおきを活用したお弁当。おかずを作って、離乳食用のパックに小分けして冷凍するという、自分で冷凍食品を作る方法です。朝は冷凍おかずをレンジで半解凍して、お弁当箱に詰めるだけ。誰でも簡単に、彩りのいいお弁当が作れます…
books.rakuten.co.jp

_var_mobile_Media_DCIM_107APPLE_IMG_7998.JPG
NHK きょうの料理
🔻番組レシピ掲載はこちら🔻


Instagram レシピ更新中です
お気軽にフォローして下さいね♪


———————————————————




こんばんは^^


このところ
いろいろな仕事の試作に明け暮れてます
そしてもれなく試食も(笑)
心なしか(気のせいではなく)
お腹が.....




今夜は漬けて焼くだけ!

簡単なのに
なんだか豪華な料理に変身✨

和風ローストチキンのレシピを!

良かったらお試しくださいね



_________________________

和風ローストチキン
_________________________

【2枚分】


鶏もも肉     2枚
にんにく(薄切り) 2片分
しょうが(薄切り) 1片分
A はちみつ    大2
A しょうゆ 大3



【作り方】


1 ポリ袋に鶏肉、Aを入れてよくもみ、にんにく、しょうがも加えて空気を抜いて封を閉じ、冷蔵庫で半日漬ける。
(冷凍保存する場合は保存袋へ)

▶️焼く前にオーブンを180度に予熱する

2 天板にオーブンシートを敷き、鶏肉の汁気をきって(つけダレは残しおく)天板に並べ、180度のオーブンで20分焼く。

3 一度取り出し、つけダレを表面に塗り、さらに5分焼く。これをもう一度繰り返せば出来上がり。



【ポイント】

●鶏肉は余分な脂肪や筋は取り除き、ドリップは拭き取って下さいね。

●繰り返しハケで表面につけダレを塗いて焼く事で綺麗なべっこう色に焼き上がりますよ。




レシピ動画更新しました
泡立て器を早回ししすぎて
公開設定の際に
一部チラつきが出てしまったようですが



良かったらご覧下さいね^^


クリック
🔻






\\レシピ本 累計60万部突破//


“小分け冷凍おかず”を詰めるだけ!ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当
ゆーママ | 2019年03月08日発売 | テレビで話題! 冷凍達人「ゆーママ」による自家製・冷凍食品で作る超簡単なお弁当全ママが嬉し泣き! 朝のお弁当作りがラクになる、最強のお弁当レシピ本が完成しました。“冷凍達人″として、テレビで話題の人気料理家・ゆーママさんが紹介するのは、冷凍作りおきを活用したお弁当。おかずを作って、離乳食用のパックに小分けして冷凍するという、自分で冷凍食品を作る方法です。朝は冷凍おかずをレンジで半解凍して、お弁当箱に詰めるだけ。誰でも簡単に、彩りのいいお弁当が作れます…
books.rakuten.co.jp

ASzHTFBfIK.JPG

ゆーママの
5分おかずのお弁当
163レシピ掲載


Amazonブックス

楽天ブックス
がんばらなくてもラクに作れる ゆーママの5分おかずのお弁当 (扶桑社ムック)
松本有美 | 2021年02月26日発売 | お弁当本が10万部突破。テレビでおなじみ・ゆーママさんのお弁当レシピ第2弾!本書のお弁当レシピ153品は、すべて5分で作れます。しかも冷凍や冷蔵での作りおきもできるというすぐれもの。★週末に時間がない人は、朝パパっとおかずを作ってお弁当に★週末に時間がある人は、おかずを作りおきしておいてお弁当にこれならライフスタイルに合わせて、よりラクなお弁当生活が可能に。フライパン調理だけでなく、電子レンジ調理もたくさんご紹介しているので2つの熱源を使って、並行し…
books.rakuten.co.jp







ゆーママの
はからない家おやつ
計量スプーンと計量カップで作る
楽ちんレシピ55
(KADOKAWA刊)



🔻Amazon🔻

🔻楽天ブックス🔻





土曜はナニする?でご紹介しました
魔法のパン




自家製ミールキットが新しい! ゆーママの平日ラクする冷凍作りおき
ゆーママ | 2018年08月04日発売 | 著書累計30万部突破! ?冷凍作りおきのカリスマ主婦″としてテレビでも話題の人気ブロガー・ゆーママさんが新刊で提案するのは、冷凍作りおきの中でもさらに進化した「冷凍・自家製ミールキット」。じつは、この「ミールキット」は、2018年下半期のトレンド料理ワード予想にも上がっている、フード業界がいま大注目しているキーワードなんです。ゆーママさんの考案した「自家製ミールキット」は、この「宅配サービスのミールキット」のようなキットを週末に自分で作ってしまおう、…
books.rakuten.co.jp




ゆーママのスープのお弁当 スープストックで朝楽ちん♪
松本有美 | 2020年10月30日頃発売 | ★著書累計55万部突破!ゆーママ最新刊!ストックの達人! ゆーママがスープストックを使ったスープのお弁当を提案!バタバタと忙しい朝にたくさんの材料を出して料理をするのはひと苦労。スープストックがあれば水でのばして、具材を加え煮立てるだけで完成!しかも、スープストックなら調味料のちょい足しでアレンジも自由自在!スープストックがあるだけでバリエーションも無限に広がる!スープのお弁当がもっと手軽にもっとおいしくなります。超時短でおいしい! 大満足の「食べ…
books.rakuten.co.jp





AQUA冷蔵庫CM出演中
映画館、ティーバー、ギャオCM その他で配信中
AQUA公式ブランドサイトでも視聴可能




_var_mobile_Media_DCIM_102APPLE_IMG_2422.JPG



ネスレ公式サイト 魔法のパンレシピ
 動画も公開中です




・・・【松本有美(ゆーママ)公式Instagram】・・・
お気軽にフォローして下さいね^^





レシピの保存、検索はこちらから
 
・・・【お仕事のご依頼はこちらから】・・・

yuumama.cafe@gmail.com


 


プロフィール(経歴、レシピ本)
一覧はこちらより
⬇︎


↑このページのトップへ