月別アーカイブ / 2020年08月

【レシピ&お知らせ】ポテトチーズボール〜甘辛みそだれ〜 #東洋経済オンライン掲載

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0428.JPG


【発売中のレシピ本、仕事実績一覧】
⬇︎
_var_mobile_Media_DCIM_204APPLE_IMG_4002.JPG
⬇︎最新刊の内容はYouTubeにて⬇︎




こんばんは^^

レシピの前に少しお知らせをさせて下さいね
#東洋経済オンライン にて
公開されております


2vI2bdcQly.jpg

8月22日アップの記事なので
結構日が経ってしまってますが
ご覧いただけますので
冷凍作りおきにご興味のある方は
ぜひご覧になってみて下さい



ただひとつ

提供している画像が
一番最初の冷凍作りおき本からなので
いろいろとご理解くださいませ笑


話はレシピに戻りますね(*^^*)

今夜は我が家の子供たちが大好き!
いももちをアレンジした
チーズ入り

もちもちのいも餅に
チーズをたっぷり
甘辛いみそだれがやみつきになります

よかったらお試しくださいね^^



_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0430.JPG




ポテトチーズボール
〜甘辛みそだれ〜

じゃがいも 3個(300g) 
QBBベビーチーズ 6個(プロセスチーズ)
片栗粉    大さじ2
Aみそ.砂糖  各大さじ1
Aしょう油 大さじ1/2
Aみりん 大さじ2
サラダ油 適量

【作り方】ーーーーーーーーーーーー

① チーズは半分に切る。Aは耐熱容器に入れて混ぜ合わせ、ラップなしでレンジ600wで40〜50秒加熱する、


② じゃがいもはひと口大に切って耐熱ボウルに入れてふんわりラップをかぶせ、レンジで7分ほど加熱し、熱いうちにしっかりと潰す。


③ ②に片栗粉を加えて手早く混ぜ合わせる。

④ ③を8等分として中心にチーズを1つずつ入れて丸く成形する。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0427.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0431.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0433.JPG
ScRNTC2s7v.jpg


⑤フライパンにサラダ油を1㎝深さほど入れて中火にかけ、④を並べ入れ両面1分ほどずつきつね色になるまで揚げ焼きにし、器に盛って1のたれをかける。



_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0432.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0429.JPG


【ポイント】ーーーーーーーーーーー

●チーズはプロセスチーズが包みやすくておすすめ!加熱用チーズは、揚げ焼きしている際に溶けて出てきやすくなるので加熱用は避けて下さいね。

●潰したじゃがいもに片栗粉を混ぜる際、じゃがいもが暑すぎると片栗粉に熱が入りダマになるのであら熱が取れてから、又は、ふりかけるようにして加えたら手早く混ぜ合わせて下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0428.JPG




【発売中のレシピ本】

*感謝*書籍累計50万部突破*

ゆーママの暮らしをラクにする
おかずの素

Amazonブックス

楽天ブックス
_var_mobile_Media_DCIM_203APPLE_IMG_3869.JPG

“小分け冷凍おかず”を詰めるだけ!ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当
ゆーママ | 2019年03月08日発売 | テレビで話題! 冷凍達人「ゆーママ」による自家製・冷凍食品で作る超簡単なお弁当全ママが嬉し泣き! 朝のお弁当作りがラクになる、最強のお弁当レシピ本が完成しました。?冷凍達人″として、テレビで話題の人気料理家・ゆーママさんが紹介するのは、冷凍作りおきを活用したお弁当。おかずを作って、離乳食用のパックに小分けして冷凍するという、自分で冷凍食品を作る方法です。朝は冷凍おかずをレンジで半解凍して、お弁当箱に詰めるだけ。誰でも簡単に、彩りのいいお弁当が作れます…
books.rakuten.co.jp
ゆーママの“何度も作ってたどり着いた”かんたん焼き菓子レシピ
松本 有美 | 2019年09月05日頃発売 | お菓子作りが初めてでも失敗しない! 家にある材料で混ぜるだけで作れる!ブログ開始当初から、お菓子作り好きの間で愛されてきたゆーママさんのお菓子ブログ。ていねいな解説とプロセス写真のほか、失敗しやすいポイントもかかれており、わかりやすいと評判です。本書は、ゆーママさんがずっと作り続けてきた焼き菓子レシピを紹介。材料は特別なものは使わずスーパーで買える材料だけ、分量も作りやすい量に、お菓子作りが初めてでも、時間のない人でも手軽に作れるものばかりです。…
books.rakuten.co.jp


・・・【松本有美(ゆーママ)公式Instagram】・・・
お気軽にフォローして下さいね^^

レシピの保存、検索はこちらから
 
・・・【お仕事のご依頼はこちらから】・・・

yuumama.cafe@gmail.com


【 cafe Muku についてはこちら】


【8月の休業日】

3.4.5.11.17.18.24.25.31

【9月の休業日】

毎週 月曜日と火曜日
学校行事や料理イベント開催のため
19.20も休業日とさせていただきます
よろしくお願い申し上げます

【ご予約専用電話番号】
0790-33-9778




【レシピ】とろける フォンダンショコラ

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0339.JPG


【発売中のレシピ本、仕事実績一覧】
⬇︎
_var_mobile_Media_DCIM_204APPLE_IMG_4002.JPG
⬇︎最新刊の内容はYouTubeにて⬇︎

こんばんは^^


昨日の#ぐりとぐらのカステラ レシピ
たくさんのいいね!やクリップ
ありがとうございます




早速お試し下さった方まで
とっても嬉しいです(*´꒳`*)

そして今夜はさらに甘いもの

フォンダンショコラレシピのご紹介です


_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0340.JPG

これは昔から作っていて
冷凍保存してストックし
いつでも食べたい時に食べられるように
クレームブリュレ同様
私の定番スイーツです(*^^*)

ゆるく泡立てた生クリームや
バニラアイスと合わせて
とろーり濃厚チョコと
しっとりチョコレートケーキのマリアージュをぜひ楽しんでみてください

✳︎失敗しないレシピになっています


_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0339.JPG

▶︎フォンダンショコラ◀︎

(5×7センチ耐熱ココット約5個分)
【冷凍保存ー3週間】

A 板チョコ(ビター) 2枚(100g)
A バター(食塩不使用) 50g
ココアパウダー 大さじ1/2〜1(お好みで)
B 卵(M) 3個
B グラニュー糖 大さじ3

板チョコ(中心に埋める用) 1/2枚


【作り方】ーーーーーーーーーー

▶︎下準備◀︎
・卵は常温に戻す
(夏場は冷蔵庫から出したもので大丈夫です)
・チョコレートは小さく割る
・オーブンは180度に予熱する
・ココットにサラダ油(分量外)を塗って

① 耐熱容器に(A)を入れてふんわりラップかけ、レンジ600wで1分20秒ほどかけて溶かし混ぜる。


AG1OxySRIo.jpg

② ココアパウダーを茶こしでふるい入れて混ぜる。

JP7PoOTqLr.jpg

③別のボウルに(B)を入れ、もったりするまでハンドミキサーで泡立てる。

95YZLxctoR.jpg

④ ②に③を4回に分けて加え、その都度ゴムベラで下からすくい上げるように混ぜ合わせる。

9I48tYnshj.jpg
a0Tew4AJux.jpg


⑤ ココットの8分目まで生地を流し入れ、中心にチョコを適量埋め込み180度のオーブンで11分焼く。(中心が盛り上がっていればOK)



mSHh_C2dxE.jpg
rszMsHWuyN.jpg


_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0343.JPG

【ポイント】ーーーーーーーーーーー

●チョコレートはブラックかビターの方が、よりチョコレートの濃厚さを味わえます。また、色も濃くなり見た目にもおいしそうな仕上がりに!ミルクチョコレートは案外甘すぎる仕上がりになりますのでご注意を!

●ココアパウダーはお子様が召し上がる場合は大さじ1/2程度がおすすめです。

●焼き上がりですが、薄力粉を配合しておりませんので完全に火を通さなくても召し上がる事が出来ます。今回は真ん中にチョコレートを埋め込みますので、完全焼きではありますが、焼きすぎない方がしっとり濃厚な仕上がりになりますよ。

●全卵の泡立て目安は写真を参考にして下さい。泡立てすぎず、泡だてなさすぎず!泡立てすぎると焼いた際にカップから溢れたり、焼き縮みがひどくなり、見栄えが悪くなり、口当たりも変わります。

●ココットは耐熱マグカップや、アルミカップでも大丈夫ですが、できるだけひとつあたりのサイズを合わせて下さい。焼き時間が変わり、差がでてしまいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

暑い時期にオーブン、、、
なかなか抵抗ありますが
熱々フォンダンショコラに
冷たいバニラアイスや生クリームを添えて
召し上がってみて下さいね(*´꒳`*)





【発売中のレシピ本】

*感謝*書籍累計50万部突破*

ゆーママの暮らしをラクにする
おかずの素

Amazonブックス

楽天ブックス
_var_mobile_Media_DCIM_203APPLE_IMG_3869.JPG

“小分け冷凍おかず”を詰めるだけ!ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当
ゆーママ | 2019年03月08日発売 | テレビで話題! 冷凍達人「ゆーママ」による自家製・冷凍食品で作る超簡単なお弁当全ママが嬉し泣き! 朝のお弁当作りがラクになる、最強のお弁当レシピ本が完成しました。?冷凍達人″として、テレビで話題の人気料理家・ゆーママさんが紹介するのは、冷凍作りおきを活用したお弁当。おかずを作って、離乳食用のパックに小分けして冷凍するという、自分で冷凍食品を作る方法です。朝は冷凍おかずをレンジで半解凍して、お弁当箱に詰めるだけ。誰でも簡単に、彩りのいいお弁当が作れます…
books.rakuten.co.jp
ゆーママの“何度も作ってたどり着いた”かんたん焼き菓子レシピ
松本 有美 | 2019年09月05日頃発売 | お菓子作りが初めてでも失敗しない! 家にある材料で混ぜるだけで作れる!ブログ開始当初から、お菓子作り好きの間で愛されてきたゆーママさんのお菓子ブログ。ていねいな解説とプロセス写真のほか、失敗しやすいポイントもかかれており、わかりやすいと評判です。本書は、ゆーママさんがずっと作り続けてきた焼き菓子レシピを紹介。材料は特別なものは使わずスーパーで買える材料だけ、分量も作りやすい量に、お菓子作りが初めてでも、時間のない人でも手軽に作れるものばかりです。…
books.rakuten.co.jp


・・・【松本有美(ゆーママ)公式Instagram】・・・
お気軽にフォローして下さいね^^

レシピの保存、検索はこちらから
 
・・・【お仕事のご依頼はこちらから】・・・

yuumama.cafe@gmail.com


【 cafe Muku についてはこちら】

【7月の休業日】

3.6.7.13.14.20.27.28.29.30.31

【8月の休業日】

3.4.5.11.17.18.24.25.31

【ご予約専用電話番号】
0790-33-9778




【レシピ】ふわふわパンケーキ#ぐりとぐらのカステラ #スキレット

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0328.JPG

【発売中のレシピ本、仕事実績一覧】
⬇︎
_var_mobile_Media_DCIM_204APPLE_IMG_4002.JPG
⬇︎最新刊の内容はYouTubeにて⬇︎





こんばんは^^

一昨日は#きょうの料理 9月放送分の
VTR撮影をしていました




でも先週から
来年1月号掲載&放送分の
内容決めをしているという
時々いろいろ混同してしまい
えーっと今日は何月号の?
とパッとでなくなる事もしばしば、、、
頭の回転が年々怪しくなっています




そんな時は甘いものを食べて
頭に栄養を(笑)
(こじつけw)

今夜は絵本 #ぐりとぐら をイメージした
ふわふわのカステラ いや パンケーキ♪

熱々ふわふわのスポンジに
バターの塩気と
メープルシロップが染み込んで
これぞ幸せの味(*´꒳`*)


大っきいけど軽いから1人でペロッと食べてしまうかもなので要注意です^^


_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0328.JPG



#ふわふわパンケーキ
(ぐりとぐらのカステラ)

【スキレット 16センチ1台分】

卵   3個(M)
牛乳 50ml
A薄力粉 60g
Aベーキングパウダー 小さじ1
グラニュー糖 60g


【下準備】ーーーーーーーーー

●スキレットにサラダ油(分量外)を薄く塗る
●卵は卵黄と卵白に分けておく
●Aは混ぜ合わせてふるっておく
●オーブンは180度に予熱する



_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0330.JPG


【作り方】ーーーーーーーーー


①ボウルに牛乳と卵黄を入れて泡立て器で混ぜ合わせ、Aの粉類を加えて混ぜる。


_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0331.JPG



②(メレンゲ作り)
別のボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を3回に分けて加えながら、その都度ハンドミキサーで角が立ち先がたらんと辞儀するくらいまで泡立てる。


_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0329.JPG


③①にメレンゲを4回に分けて加え、その都度ゴムベラで下からすくい上げるように混ぜ合わせる。


L1btQqE4Ad.jpg
_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0295.JPG


④スキレットに③の生地を流し入れ、180度のオーブンで10分焼く。


VbPgRuDsPj.jpg
⑤一旦オープンのドアを開け、ナイフで十字に切り込みを入れる
180度で15分程焼く。

_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0333.JPG


【ポイント】ーーーーーーーーー

●メレンゲは泡立てすぎるとふくらみすぎてしまい、焼き上がりすぐにかなり焼き縮みします。食感もパサつきやすくなるので、写真くらいを参考にして泡立ててくださいね。

●途中切り込みを入れる際、火傷に注意しながらできるだけ素早く切り込みを入れてドアを閉めて下さい。庫内の温度が下がりすぎると膨らみが悪くなってしまいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


熱々のうちに
バター、メープルシロップをかけて
召し上がってみて下さいね^^


_var_mobile_Media_DCIM_100APPLE_IMG_0327.JPG



【発売中のレシピ本】

*感謝*書籍累計50万部突破*

ゆーママの暮らしをラクにする
おかずの素

Amazonブックス

楽天ブックス
_var_mobile_Media_DCIM_203APPLE_IMG_3869.JPG

“小分け冷凍おかず”を詰めるだけ!ゆーママの毎朝ラクする冷凍作りおきのお弁当
ゆーママ | 2019年03月08日発売 | テレビで話題! 冷凍達人「ゆーママ」による自家製・冷凍食品で作る超簡単なお弁当全ママが嬉し泣き! 朝のお弁当作りがラクになる、最強のお弁当レシピ本が完成しました。?冷凍達人″として、テレビで話題の人気料理家・ゆーママさんが紹介するのは、冷凍作りおきを活用したお弁当。おかずを作って、離乳食用のパックに小分けして冷凍するという、自分で冷凍食品を作る方法です。朝は冷凍おかずをレンジで半解凍して、お弁当箱に詰めるだけ。誰でも簡単に、彩りのいいお弁当が作れます…
books.rakuten.co.jp
ゆーママの“何度も作ってたどり着いた”かんたん焼き菓子レシピ
松本 有美 | 2019年09月05日頃発売 | お菓子作りが初めてでも失敗しない! 家にある材料で混ぜるだけで作れる!ブログ開始当初から、お菓子作り好きの間で愛されてきたゆーママさんのお菓子ブログ。ていねいな解説とプロセス写真のほか、失敗しやすいポイントもかかれており、わかりやすいと評判です。本書は、ゆーママさんがずっと作り続けてきた焼き菓子レシピを紹介。材料は特別なものは使わずスーパーで買える材料だけ、分量も作りやすい量に、お菓子作りが初めてでも、時間のない人でも手軽に作れるものばかりです。…
books.rakuten.co.jp


・・・【松本有美(ゆーママ)公式Instagram】・・・
お気軽にフォローして下さいね^^

レシピの保存、検索はこちらから
 
・・・【お仕事のご依頼はこちらから】・・・

yuumama.cafe@gmail.com


【 cafe Muku についてはこちら】

【7月の休業日】

3.6.7.13.14.20.27.28.29.30.31

【8月の休業日】

3.4.5.11.17.18.24.25.31

【ご予約専用電話番号】
0790-33-9778




↑このページのトップへ