月別アーカイブ / 2015年05月

{AA6BC8A5-E7CA-4E6A-8EB2-9704683D3EDC:01}




こんばんは



今日はお見舞いの帰りに
先日見つけた
ケーキ屋さんに寄りました



カフェも併設されていて
ずっと気になっていました



年々、ケーキ屋さんで
ケーキを買う機会が減り
作ってばかりいましたが
(安上がりやし)
たまには食べないと!!
これも勉強勉強( ^ω^ )


今日はパン屋さんにも寄りました

{C96F9999-7CC6-4688-8BF8-1F6A4167ECD3:01}


ショーケースに並ぶ
キラキラスイーツたち≧(´▽`)≦


ひとり1つずつ、、、


でも全部 味見するっ!!( ̄▽ ̄)=3




{15124481-6CB6-4064-BE31-20BC3FA10593:01}

左側  オレンジペコ

右側  ニューヨークチーズケーキ

ひとつ注文したつもりが
帰ると2つに、、、、、∑(゚Д゚)



ちゃんとお金は払ってますよ


{5ED51E7D-A4D6-411C-98AD-E10D196C53A9:01}

左側  メロンショート

右側 バニラカスタード

{DDCD315E-BDEC-4978-BF63-2F9926947A92:01}


↑ クロワッサン ダマンド


買ったパンの一部を
店先のテラスで頂きました


ハトが遊びに来ていて
三男、次男が大はしゃぎ



久しぶりにちょっとリフレッシュです



他にも

クロワッサン食パン
や、うぐいす豆ハード
きな粉パン

他にもたくさん買いました(≧▽≦)



幸せやぁヽ(゜▽、゜)ノ



けど今日は疲れて食欲がない


でもケーキは別腹!!

(°∀°)b 



では今日はこの辺で
明日からまた月曜日!!

頑張りしょう


ご質問のあったレシピは
なるべく後から
追記編集しておりますので
良かったらご覧下さいね



レシピ本 6月末頃 発売予定です
よろしくお願い致します


良かったら
1クリックの応援
よろしくお願いします(*^^*)
↓↓↓

ランキングに参加中

ビデリシャス
見てねー*\(^o^)/*



インスタグラム yu_mama_cafe



Facebookもやってます
ゆーママ ゆうみ






{F3F0AA8C-2F30-4ABA-88C4-9D77CF1DB2BD:01}


{A8D630AD-83A5-4672-82B8-232D95842D68:01}





おはようございます(*^^*)


昨夜は三男がなかなか寝てくれず
やっと寝てくれたぁ
とひと息ついて
ブログを書いてる途中で
寝てしまってました


削除ボタン
押してなくて良かったわぁ(><;)



そのかわり今朝は5時前に起きて
また作業しておりました(*^^*)



今は母のお見舞いへ行く車の中です



次男の体調も回復したので
みんなでお見舞いへ、、、。



以前の入院と違って
場所が遠いので
毎日は行ってあげられたせんが
なるべく時間を見つけて
行くようにしています



私は出産以外に
入院した事はないのですが
やはり家族のお見舞いは
回数が多いほど良いように思います


朝から話が暗くなりました
すいません( ̄O ̄;)



ここいらで食べ物のお話しを


毎日、毎日、食べ物のお話しばっかり
(他はどうでもいい話だけ)

めちゃくちゃ
食い意地はってる感じですが
はってるんで仕方ない


そうそう!
久しぶりに見つけたコレ!
(レシピになかなか辿りつけません)



{A5C2CB8F-BD48-428D-B552-3B452E389488:01}


プチプリン!! (((o(*゚▽゚*)o)))


プッチンプリンではなく




知ってますか?


私が小学生の頃
駄菓子屋さんでよく買っていました


遠足にはこれを買うのが定番です


でもバラ売り


今は大人買い(°∀°)b 



昔と今では味覚が違いますが
懐かしい味がしました


{FEA9B577-AA38-41DD-B696-1CD689AD64DE:01}


ではではようやく
昨日の朝ごはんに出した
ミルクハースです


{65377C97-C2CA-4DBB-9323-82081060D986:01}



朝ごはんにはセルフサンドイッチ



{CE085709-B2D5-4184-90B4-E80A8740D8E2:01}

{D4E1DD6A-328B-4DB6-B33A-0DFA54430707:01}

今朝は本用に撮り直した物があって
(初校やっといてまだ撮影してる)
ガッツリ和食でした!!

また話しが逸れそうに、、、(-。-;



{5FFDADE2-8D5E-443D-8BDF-D8EC6ED2F0A6:01}



まるんとしたミルクハース

楕円形のミルクハースは
クープを変えてみました(*^^*)


成形の仕方もそれぞれ変えて実験!


{B2C6B52C-A5F3-4F0E-8602-7B80F7466F0C:01}



ミルクハース




【2つ分】


強力粉......300g
さとう......30g
しお.......4g
スキムミルク... 8g
ドライイースト.. 4g

牛乳.......210g


無塩バター....30g


コーンスターチ..適量
打粉用に強力粉..適量



★焼く前にオーブンは
   180度に予熱しておきます


   生地を合わせて捏ね上げます

↓こちらの捏ね方を参照して下さいね



   一次発酵 室温で50分ほど
      ー焼く2倍近くに膨らむまでー
   
   *気温が高い日は30分くらい


  2分割して
      丸めながらガスをしっかり抜きます

{81FE82E3-CD97-4E5E-BA10-15FB152854A9:01}



   ベンチタイム 10分

      *気温が高い日短めに調整


{D45F0F27-3B1A-4EF6-9996-F4A54978D8C1:01}


  成形

      手のひらで叩いて
      ガスをしっかり抜きます 

    *ここできちんと抜かないと
        カットした時に空洞が出来ます

{A40805EF-5A58-44E7-9CEF-EC70896B4B06:01}


楕円形は
手前、奥から中央に向かって折ります

さらに半分に折り
綴じ目を摘んで閉じ
軽く転がして形を整えます 

*両端を手丸くなるよう転がす感じ


{DDDCFF0C-B9D6-4B17-B4A5-399B0165212D:01}


{78E7D5D4-62D4-4F24-A5D0-B4E80CBC0B4A:01}



まん丸型

平らに潰したら
中央へ集めるように
両手で四方から丸く形を整えていきます

↓写真は撮影のため片手です


{515C05EB-C3E8-4210-BB53-AA0D6A88D292:01}



 天板に並べ
    かたく絞ったガーゼを被せ
    二次発酵 50分~60分

   *1.8倍に膨らむまで。
   *気温により調整して下さい


 茶漉しでコーンスターチをふり
    クープをそれぞれ3本入れます


{D94A918E-4CC6-4FB2-83F3-0123D0853F96:01}


  180度で約15分焼く

    *途中 天板の前後を入れ替え
       焼きムラを防止します


{B4A90AEA-6DDD-4C92-840D-BF44C966F407:01}



今は室温が高いので
イースト4gにしています

牛乳も冷たい物を使用すると
生地がだれにくく
ぷくぷくとガスが出過ぎて
形が悪くなりにくいです

ゆるくクーラーを入れておくのも
オススメです


成形時にしっかりガスを叩いて抜き
生地の厚みを均一にして下さいね

{A1C12882-F5F7-4D2E-877A-7356516757F7:01}



ご質問について
追記編集しました

冷たい牛乳←仕込み水

通常 パン屋さんの仕込みでは
温かい仕込み水は使いません

夏場は氷水を使うくらいです


手捏ねパンやレンジ発酵ぱんなど
自宅でも失敗しずらいように
また、時短するために
温かい仕込み水を使うレシピが主流になっていますが
過発酵になりやすく
イースト臭もきつくなりますし
成形の際もガスが出やすく
生地がだれてしまいがちになるので
(柔らかく、成形しずらかったり)
本来はあまりオススメ出来ませんが
長時間発酵させず
あまり温めすぎない
冬場は発酵しずらいので
作りやすくなります


同じ分量を使っても
生地が柔らかい、硬い、ベタベタする
こういう違いが出てくるのは
生地自体の温度
捏ね具合によって
大きく変わってくるからです


でも、自宅で焼き立てパンを楽しむ上で
あまり難しく考えすぎると
なかなか手が出せず
楽しめなくなります

はじめは楽しく
出来上がった時の感動を味わうのが
1番美味しい!と感じる
レシピだと思います(*^^*)

すいません、偉そうに




{F9D6F284-5BD5-4F53-9D9D-A06D9ED766A5:01}



レシピ本 6月末頃 発売予定です
よろしくお願い致します


良かったら
1クリックの応援
よろしくお願いします(*^^*)
↓↓↓

ランキングに参加中

ビデリシャス
見てねー*\(^o^)/*



インスタグラム yu_mama_cafe



Facebookもやってます
ゆーママ ゆうみ


{413E9ADB-89AE-45B3-8212-7310CA09526C:01}



こんにちは


今朝の氷コーヒーに
沢山コメントありがとうございます


私が氷コーヒーを知ったのは
高校生の時
ミスタードーナツで飲んでから


姫路駅の構内にある
ミスタードーナツ
よくお友達と立ち寄りましたぁ
懐かしいです(*゚ー゚*)


当時はかなり画期的な
ドリンクだった気がします


しかも牛乳は別で付いてきて
2杯は飲めました


なんかお得やわぁ(〃∇〃)


{4E3DFD49-3894-4FF5-A4EF-340AC2CC8759:01}



あ、いちごミルクもしたい!
って方がいらっしゃいましたねー


いちごミルクの場合は
フレッシュ苺か冷凍苺に
レモン汁、シロップを少し足して
ある程度
少しは牛乳か水分を足さないと
加糖が多すぎると
なかなか固まらないと思うので
調整が必要かと思いますが
やったことないので
ハッキリとは言えない(ノ_<)

けど、足しすぎると
苺の味が薄くなるので注意して下さい


作ったら教えてねー*\(^o^)/*


{2A2F4E73-C22B-4AD4-B68B-0EFD91642698:01}


ではでは、今日も暑いし
冷たいデザートを


薬とグレープフルーツ
危ないから一緒に飲まないでねぇ
(>_<)


{D3EEE546-DFE4-45B9-AB09-CAC2675B2D36:01}



次男は一緒に
生ハムチーズぱんを作ってくれました

今朝はまた微熱があり
病院へ行ったのですが
病院へ行くと平熱に、、、

よくありますよね(^_^;)




{93F7778B-4CB0-4013-85A5-8C0E45503195:01}


ジューシー!
ピンクグレープルーツの
はちみつレモンソーダゼリー♡


【130mlカップ6コ分】


ルビーグレープフルーツ.2コ
はちみつ........大さじ3
*好みで調整


粉ゼラチン.......10g
水...........30cc

レモン汁........40g
はちみつ........大さじ6

お湯..........550cc


炭酸水.........100cc


  グレープフルーツは皮を剥いて
      はちみつを加え
      冷蔵庫で30分以上漬けておきます


{FF295CF0-5614-42EE-B0E6-053D83C38ED6:01}



 カップにゼラチン、水を入れ
     ふやかします

    *2分くらい

{4C2D1878-111C-42FE-BB9A-C9F4DA492D83:01}



 レモン汁、はちみつを加えます


{1DCC8D51-A8C1-4A4B-873C-1BCF242D62B5:01}

{D587554F-A015-488E-9F2E-02DB218C6B8A:01}



 お湯を入れて混ぜ
     ゼラチンを溶かします


{6A5192BC-0741-4F3C-99C5-3E9D441AD010:01}



 容器に入れ粗熱が取れたら
    冷蔵庫で30分以上
    ゼリーが固まるまで冷やします

   *冷蔵庫の温度、容器により
      時間差あります

{99A986D3-475C-4E1E-A070-C0764D956A1C:01}




 ⑤をスプーンでザックリ崩します



{13D3C5A2-31DE-4543-9456-1D53FAAE1493:01}




 ①と⑥、サイダーを合わせて
     カップに入れ、チャービルなどを
     飾れば
出来上がり

   *グレープフルーツを漬けた時に出た
       果汁も一緒に混ぜて下さいね



{DB580A1C-2F8D-413E-92AA-CA2E6611A036:01}



{D1217922-CD83-487D-84AB-B7A317CF16C1:01}



{8A240463-1BB7-43A5-AFBD-8845A886F4A1:01}





ぷるぷる シュワっとジューシー


サイダーは無糖、加糖
好みで加えて下さいね

グレープフルーツの酸味によって
はちみつも増やしてくださいませ


スプーンでゼリーとフルーツを
ストローでジュースを飲んでも


{5406189F-8E0D-4263-92A8-8B46FB3DA1C7:01}


レシピ本 6月末頃 発売予定です
よろしくお願い致します



良かったら
1クリックの応援
よろしくお願いします(*^^*)
↓↓↓

ランキングに参加中

ビデリシャス
見てねー*\(^o^)/*



インスタグラム yu_mama_cafe



Facebookもやってます
ゆーママ ゆうみ



↑このページのトップへ