月別アーカイブ / 2015年02月


{28C53BE0-2ACA-4772-B98A-509F8824C057:01}


こんばんわ



茹で小豆の缶詰を混ぜこんだ
はんなり しっとりした
抹茶生地は
小豆の色が邪魔する事なく
綺麗なグリーンに仕上がりました


茹で小豆の蜜が抹茶生地を
さらにしっとりさせてくれて
ぶっちゃけ
プレーン生地なしで
全部 小倉抹茶生地でいいかも



{3A1332B5-0E60-4FD6-AE6E-96B5D1E2FE23:01}


けど、ツートンカラー
やや失敗しましたぁ(><;)




途中で天板の向きを変えるの忘れて
焼きムラが、、、

反対側に熱が入りやすいため
熱が入った部分から
膨らんでいってしまいますので
みなさんは
焼く際 注意して下さいね
(お試しいただける場合ですが)


{4EF271C8-0976-4CF6-A51F-E737A957FE86:01}

{419B0938-2911-46DF-BA06-0F51E38870F7:01}




【出来上がり分量】

24㎝パウンド型で
下の抹茶生地と
抹茶を抜き
卵の後に牛乳大さじ1を加えた
プレーン生地で
二層にして1台分になります



小倉抹茶の二層パウンドケーキ


【合わせて24㎝1台分】
【抹茶のみなら18㎝でもいけます】


無塩バターorマーガリン・・100g
上白糖・・・・・・・・・・75g
抹茶パウダー・・・・・・・10g
溶き卵(全卵)・・・・・・2コ
◎ベーキングパウダー・・・2g
◎薄力粉・・・・・・・・・90g
茹で小豆缶・・・・・・・・大さじ6

【下準備】

*バターは常温に出し
   柔らかくしておきます
*◎の粉類は合わせてふるいます
*型にペーパーを敷いておきます
*オーブンは160度に予熱します
↑必ず低温で焼いて下さい
   しっとり中まで焼くためです


 ボウルに バター、砂糖を入れ
    しっかりよく混ぜます


 抹茶パウダーを加えよく混ぜます
    ↓抹茶がダマになりそうなら
    茶漉しでふるいいれて下さい

{B7C5AA47-64EA-485A-99C1-F2AB97FA5A29:01}

{A8764967-4769-4587-91A9-FF76212DC624:01}



  卵を10回くらいに分けながら加え
     分離しないよう
    その都度しっかり混ぜます

{70C62A5B-E514-4397-8888-D04B4E815586:01}

{84D9F15E-4AB1-4D93-8476-4E75AD6CDE44:01}


 合わせた粉類を入れ
    ゴムベラで丁寧に混ぜます

{053511B7-E9BB-4DE9-9F3E-06B4DA1F989D:01}


 茹で小豆を加え
    小豆を潰さないように
    均一に混ぜます

{F6FC4892-468B-49CB-95B8-885D12EB8C1C:01}

 プレーン生地を下に入れ
     中央から膨らんでくるので
     ややくぼませたら
     抹茶生地を入れ平にならします

{14645603-13E8-4D91-880B-B656AEE94902:01}

 オーブン160度で
     50分前後焼きます

竹串を中央に刺し
ベタベタした生地が
ついてこなければ焼き上がり

網の上に出し粗熱が取れ
まだほろ温かいうちに
袋に入れて保湿します

{D023B82A-E858-4B9E-8BC6-09AC658C97A4:01}

出来れば翌日まで寝かせて下さいね

もちろんこの茹で小豆入り生地は
当日でも
しっとりした口当たりを味わえます

しっとりさも
普通のパウンドのしっとりさとは
また違う感じ

これはぜひお試しいただきたいです

{18DB39A0-5E7A-4CCC-A57F-32E9C90B6AB3:01}


もし卵を加える時に
分離してしまった場合は
分量内の薄力粉を
20gほどふるい入れ
泡立て器で混ぜて下さい

卵とバターが分離した状態では
焼かないで下さい
仕上がりが全く違います



{75B09798-6460-4B17-9571-3B4D3DC52E80:01}

これは明日 姉宅のお土産用に
半分とっておきます


他にもいろいろ作って
持っていくつもりです

ちなみに私は4人兄妹の
三番目で
双子の姉の方にあたります

双子なん知ってる方は
多いかと思いますが
上に姉と兄がいます(*^^*)
↑どうでもいいわ(; ̄O ̄)


{3A0772CD-2995-4E9B-889F-FA2C505D30C3:01}


今日の子ども達のお昼ごはんは

ビッグオムライス (ノ´▽`)ノ


大皿からはみ出るくらい


次男は3回お代わり


まるで大食い大会( ̄□ ̄;)


{0A87F8C8-C3DC-4DF9-915D-3D6742A0B00A:01}


写真で見るより
かなりビッグです!! ∑(゚Д゚)

5人前はあります(°∀°)b 


{7290AF08-EDBD-4179-897A-96883D5708F9:01}




今日はみずきさんご出演のテレビ

LIFE~夢のカタチ~

関西のみの放送でしたが
できれば皆さんに見て頂きたいくらい
すごく良い刺激になりました

また夜にじっくり見たいと思います


一生懸命なみずきさん
とてもステキでしたね

{A1E272C9-80DE-449C-A048-F411354FF3E1:01}






ブログが気にいって頂けた方は
良かったら↓クリックして下さると
ランキングに反映され
とても励みになります

↓クリック↓



他のバナーもポチッと
良かったらよろしくお願いします


インスタグラム yu_mama_cafe




興奮してブログアップ!



みんな見てるー⁇(≧∇≦)


LIFE~夢のカタチ~
(関西)

みずきさん出てます!


{0A768059-3354-45B7-9EA0-572D7C52ABB5:01}



こちらのレシピ
後からアップします(^-^)





ブログが気にいって頂けた方は
良かったら↓クリックして下さると
めちゃくちゃ嬉しいです(〃∇〃)

ランキングに参加しています
↓↓↓

他のバナーもポチッと
良かったらよろしくお願いします


インスタグラム yu_mama_cafe





{97B3D127-CCB7-441C-9A23-219E0CAB3116:01}



こんばんわヽ(゜▽、゜)ノ


今日の夕飯 大人用バージョンです



玉ねぎや卵も不使用

お肉~ー(≧∇≦)
って感じのハンバーグを
アスパラに巻いて
見た目ちょっとお洒落っぽく

アスパラもジューシー


ソースなしで
あっさりだけど
食べ応え抜群!のハンバーグ

すごく簡単なので良かったら(・∀・)


{911A290D-B375-4E0A-A8EC-536E0C7F7FAE:01}

下味も味付けも
少し多いかな?ぐらいが適量です
↑分かりづらい?


ガッツリ!ジューシー♡

アスパラ包みハンバーグ
~ガーリックステーキ風~


【2人前】

ーハンバーグ種ー

合挽きミンチ・・・・・300g
塩コショウ・・・・・・適量
ガーリックパウダー・・小さじ1/2
顆粒コンソメ・・・・・少々
水・・・・・・・・・・小さじ2
片栗粉・・・・・・・・小さじ2
オリーブオイル・・・・大さじ1


オリーブオイル・・・・大さじ1
ニンニクスライス・・・8かけ

アスパラ・・・・・・・4本


ー味付け調味料ー

塩コショウ・・・・・・適量
ガーリックパウダー・・適量
ブラックペッパー・・・適量



 アスパラはラップを巻き
    レンジ500wに30秒かけ
    冷水で色止めし水気を切ります

(完全に柔らかくしなくて大丈夫)

{D9CC16A7-2728-4DB1-AF7D-E012B19AC177:01}



 ハンバーグ種の材料を
    粘りが出るまでよく捏ねます


 4等分して
     楕円形に形を整え
    両手でキャッチボールし空気を抜き
    アスパラに巻きつけます

{4AF1D7F0-9BBF-45FB-9694-4E39C5C91609:01}

 フライパンにオリーブオイル
    厚めのニンニクスライスを入れ
    弱火にかけ焦がさないよう
    キツネ色になるまで炒めたら
    取り出しておきます
    
{694D2504-F71A-4C1C-8E65-F2C4A948CCF6:01}



{61262688-1B1A-4FE8-8D4E-C0A343E4F978:01}



 余分な油を取り除き
    アスパラハンバーグに
    塩コショウを軽くして
    全面焼いていきます

{D973B7D4-3EF7-4032-A4AE-D3A5AFD931F2:01}


 塩コショウ、ガーリックパウダー
     ブラックペッパーで調味します


{4BC12E6C-EC52-41D6-867A-5A2B9E5AD0D2:01}


器に盛りつけ
ガーリックチップ
ブラックペッパーをふって
出来上がりです


{A9E0F991-27CD-45B7-9EB9-E93C9BB640D0:01}



ステーキソースでもお好みで


お出かけ前は食べないでね(ノω・、)



{6DDF00CE-38AF-46C8-9358-215C8B9BF304:01}


子ども達には
照り焼きチキンマヨを作りました


{24DB993F-BE4A-453C-A886-4D6B4CC52A7C:01}


後は野菜料理をいろいろ


明後日は引越しのお手伝いが


今日は手土産のお菓子も先程
焼きました
美味しくなるように
寝かせておきます(*^^*)








ブログが気にいって頂けた方は
良かったら↓クリックして下さると
めちゃくちゃ嬉しいです(〃∇〃)

ランキングに参加しています
↓↓↓

他のバナーもポチッと
良かったらよろしくお願いします


インスタグラム yu_mama_cafe







↑このページのトップへ