
こんばんわ
茹で小豆の缶詰を混ぜこんだ
はんなり しっとりした
抹茶生地は
小豆の色が邪魔する事なく
綺麗なグリーンに仕上がりました
茹で小豆の蜜が抹茶生地を
さらにしっとりさせてくれて
ぶっちゃけ
プレーン生地なしで
全部 小倉抹茶生地でいいかも

けど、ツートンカラー
やや失敗しましたぁ(><;)

途中で天板の向きを変えるの忘れて
焼きムラが、、、
反対側に熱が入りやすいため
熱が入った部分から
膨らんでいってしまいますので
みなさんは
焼く際 注意して下さいね
(お試しいただける場合ですが
)



24㎝パウンド型で
下の抹茶生地と
抹茶を抜き
卵の後に牛乳大さじ1を加えた
プレーン生地で
二層にして1台分になります
小倉抹茶の二層パウンドケーキ
【合わせて24㎝1台分】
【抹茶のみなら18㎝でもいけます】
無塩バターorマーガリン・・100g
上白糖・・・・・・・・・・75g
抹茶パウダー・・・・・・・10g
溶き卵(全卵)・・・・・・2コ
◎ベーキングパウダー・・・2g
◎薄力粉・・・・・・・・・90g
茹で小豆缶・・・・・・・・大さじ6
【下準備】
*バターは常温に出し
柔らかくしておきます
*◎の粉類は合わせてふるいます
*型にペーパーを敷いておきます
*オーブンは160度に予熱します
↑必ず低温で焼いて下さい
しっとり中まで焼くためです

しっかりよく混ぜます

↓抹茶がダマになりそうなら
茶漉しでふるいいれて下さい



分離しないよう
その都度しっかり混ぜます

↓


ゴムベラで丁寧に混ぜます


小豆を潰さないように
均一に混ぜます


中央から膨らんでくるので
ややくぼませたら
抹茶生地を入れ平にならします


50分前後焼きます
竹串を中央に刺し
ベタベタした生地が
ついてこなければ焼き上がり



網の上に出し粗熱が取れ
まだほろ温かいうちに
袋に入れて保湿します

出来れば翌日まで寝かせて下さいね
もちろんこの茹で小豆入り生地は
当日でも
しっとりした口当たりを味わえます
しっとりさも
普通のパウンドのしっとりさとは
また違う感じ
これはぜひお試しいただきたいです

もし卵を加える時に
分離してしまった場合は
分量内の薄力粉を
20gほどふるい入れ
泡立て器で混ぜて下さい
卵とバターが分離した状態では
焼かないで下さい
仕上がりが全く違います

これは明日 姉宅のお土産用に
半分とっておきます
他にもいろいろ作って
持っていくつもりです
ちなみに私は4人兄妹の
三番目で
双子の姉の方にあたります
双子なん知ってる方は
多いかと思いますが
上に姉と兄がいます(*^^*)
↑どうでもいいわ(; ̄O ̄)

今日の子ども達のお昼ごはんは
ビッグオムライス (ノ´▽`)ノ
大皿からはみ出るくらい
次男は3回お代わり
まるで大食い大会( ̄□ ̄;)

写真で見るより
かなりビッグです!! ∑(゚Д゚)
5人前はあります(°∀°)b

今日はみずきさんご出演のテレビ
LIFE~夢のカタチ~
関西のみの放送でしたが
できれば皆さんに見て頂きたいくらい
すごく良い刺激になりました
また夜にじっくり見たいと思います
一生懸命なみずきさん
とてもステキでしたね

ブログが気にいって頂けた方は
良かったら↓クリックして下さると
ランキングに反映され
とても励みになります
↓クリック↓