
こんばんわ(*゚ー゚*)
今年も残り数時間ですね
皆さんテレビ見てますかね?
『笑ってはいけない大脱獄‼』
今年も笑わせていただいとります
でもやっぱり汚ないシーンは苦手

今夜の夕飯は
年越し蕎麦
年越し中華そば?(自家製焼き豚入り)
お刺身盛り合わせ
エビの天ぷら
煮しめの味見などで済ませました。


今はテレビを見ながら
おやつタイムです
あ、3時の休憩のおやつは
チビくんは寝ていたので
4人で、、、。と思ったら
長男も寝てました(⌒-⌒; )
頂き物の羊羹と
バザーでGETした萩焼の茶器に
長男の修学旅行のお土産の
緑茶を頂きました
長男はここ数日
いろいろお手伝いしてくれたり
チビくんの子守りや
朝6時に起きて冬休みの宿題をしたり
PCゲームをしたり
⇧こっちがメインやな
疲れたんやと思います

次男だって負けてません
はりきって沢山
これ見よがしに
お手伝いしてくれました
⇧やってますよー!
ってな感じで

ママがお手伝いしてる姿を見てるか
チラチラ確認しながら掃除してました
次男はいっつも分かりやすい
今日ばかりは
ケンカせず仲良くお手伝い
絹さやのスジ取りも
オバぁ~ちゃんの部屋で
競争しながらやってくれました
私は必死におせち作り(。>0<。)

手綱こんにゃくとか。

飾り用の金時人参は一緒に煮込みと
柔らかくて崩れちゃうから別茹で。

レンコンは
色が変わらないよう酢水に漬けて

ゴボウも
煮汁が黒くなるから別茹でですが
良い味が出るから
メインの煮しめ鍋に
少しだけゴボウの煮汁を加えました。

里芋もやこんにゃく
竹の子も下茹でしたり



徐々に出来上がっていく料理

お重箱も出さないと




こちらのお重箱。
私が子供の頃から使っています
うちの母が使っていた物を
一緒に住む時に母が持参した物です

子供の頃の運動会には
このお重箱に
必ず決まったメニューが入っていて
毎年同じでも楽しみなお弁当でした
私の子供たちにも
また来年も
ママのあの料理、お菓子が食べたい
と言わせたいです(*^^*)
料理を通して
いろんな思い出が残せたらなぁ
と思う日々
さらにさらに精進していきたい!!
これが来年、毎年の抱負です

2015年のおせち料理は
今から詰めて
明日ブログに
載せたいなぁと思っています
ありがとうの気持ち
今年は沢山の方々が
このブログに遊びに来て下さり
沢山のメッセージやコメント
イイね!や
レシピブログへの
ポチッとを押して下さったり
とても励みになりました。
何もない、私の平凡な日常。
ただただ 料理やお菓子
ぱん作りが大好きなだけの
お笑い芸人主婦
じゃなくて

普通のちょっと変な主婦のブログに
足、じゃなくて指を運んで下さり
ほんとにほんとに
ありがとうございます(≧▽≦)
仲良くして下さる皆様に
とても感謝しております
たまにレシピも書き間違えたり
コメントの返信も遅かったり
独りよがりな事ばかり書いたり
アホな事ばかり書いたり
ネガティブな発言したりした事も
ほんとにすいませんでした(>_<)
こんな私ですが
良かったらまた来年も
仲良くしてやって下さい。゚(T^T)゚。
嫌や!って言われても
私はガンガン
くっ付いて行きます
⇧嫌われるタイプやな
また来年も皆様にとって
良き年になりますよう
激しく!激しく!祈りながら
テレビを見たいと思います( ̄^ ̄)ゞ
また来年も
皆様と仲良く出来ますように
料理を通して
顔が見えなくても
ほんとの名前を知らなくても
なぜかとても近い存在に感じる
大切な皆様へ
心よりありがとうございます
皆様に小さな幸せが
たくさん降り注ぎますように