月別アーカイブ / 2014年05月


こんばんわぁ~


今日は昨日言っていた
かぼちゃドーナツとチョコチップドーナツを揚げて、ソフトボールの差し入れへ持って行ったのですが、、、。

さすがに暑い

喉乾くから
お子様たちお持ち帰りぃ~


食べた子もいたけど

私が

『ドーナツ喉乾くかも?
    もしかしたら喉乾くかも? (>д<))』

                        って連呼しすぎた

暑い中
こんな差し入れを持って行ってしまい
出すか?出さないか?
悩んだ結果
出しはしたものの
やっぱり無理かも?いらないか?
と言う気持ちから
ずっと言ってたら
子供たちが
『えっ⁇ ∑(゚Д゚)そんなに?』
って顔して、
『持って帰る
って言い出した


次はよく考えよう


明日はバレーの試合があるので
ブログはアップ出来ないと思います。
夕方にもちょっと用があります。

ソフトも練習試合があるけど
役員なので
バレーの方へ行ってきます

息子たちよぉ~(。>0<。)
ママはいないががんばれー(。>0<。)

来週土曜日は運動会

次も大会。

行事が目白押し (@Д@;

運動会のお弁当のおかずも 
そろそろ考えないとっ(=◇=;)


ここ1年以内の大っきなお弁当たち

ちびくんいたから
去年は公園の滞在時間短いから
あまり作らなかったなぁ

{AF5C20CD-0843-45A1-A3AB-478B0CBFAA26:01}

唐揚げ➕ソーセージバスケット
ミニつくねや人参しりしり。
ブロッコリーとササミのサラダ。
出し巻き卵。さつまいもの甘煮。
インゲンとコーンのバター炒め。
マグロの生姜煮?だったかな?
ミニりんごタルト。
アーモンドロールぱん。
フルーツ。でした
いろいろおむすび。

{8805D465-DACD-48D9-9D96-C05863E673D1:01}

↓これはおうちピクニック
寒いけど、外っぽい空気を楽しませてあげたくて作りました
ちびくんかなり喜んでました
{512E977F-5202-4217-BCF9-907ED898410F:01}

↓こちらは
クリップたくさんいただきました

ハニーマスタードチキン

{043416E8-FC6F-4427-A96F-E29BF6988196:01}

↓ロールキャベツ。
じゃがいもなどの野菜と鶏肉の煮物。
ソーセージフライなどなどと
カフェゼリー。

{6ADEDB97-BD11-4E9E-AB98-D8BDE4F7AA5F:01}



↓これは公園でおやつTime
{76EC1D02-D5F9-4E08-8CE7-D85184E06B98:01}

{CA72657F-75A2-48E4-AFE2-B21392DF6EF4:01}

↓去年の運動会のお弁当
{88CB9982-7CB1-4B1D-8345-20A0C9C40036:01}


今年も張り切って!
頑張って!燃え尽きたいと思います


下も読んで下さいね(≧∇≦)



Amebaブログはペコリみたいに
レシピのクリップが出来ませんが
レシピブログはお気に入り機能があり
クリップと同じシステムがあります

もし良かったらよろしくです\(//∇//)\

ママの料理、お菓子の
2ジャンルに参加しています。

   
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングに参加中!
ポチッと1日1回して下さると
ホントに嬉しいです \(//∇//)\

応援よろしくです



読者登録なんかもして下さると
大変嬉しいです(≧∇≦)



にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ 

にほんブログ村のランキングに
参加しました

今日はかなり暑かったので
おやつは子ども達が大好きな
わらびもちにしました

ほんとに暑くて溶けそうでした
夏を乗り切る自信がない

{DFC203FE-C404-402F-B3A6-7EBDFB5E94C8:01}

うちのは水分多めで
普通のわらびもち粉でも
本わらび餅みたいな食感にしてます。

市販のわらび餅の粉は
本当のわらび餅粉ではないです。
本わらびの粉はとても貴重で効果です。
100%本わらびのわらび餅は
ほんとに別格‼美味しいです(≧∇≦)


今日は黒糖を少し入れました。
{50E8976F-20DF-41EC-9015-61E1E451F7B4:01}

わらび餅は簡単にできるので
お子様のおやつにオススメです♪

{96C1BD73-700E-4955-9E24-E80784F2656C:01}


   もちもちわらび餅レシピ

わらびもち粉・・・・90g
さとう・・・・・・・15g
*黒糖でもありです♡
塩・・・・・・・・・すこーし
ぬるま湯・・・・・・650cc

(かける用黄な粉)
黄な粉➕上白糖➕塩 ・・適量


口の広い鍋に材料を全ていれ
弱火でひたすら沈殿するわらび餅粉を攪拌するように、木べらなどで底から混ぜます。

底からだんだん固まり始めて
透明な物がでてくるので
素早く混ぜます。練ります!
全体に透明になれば大丈夫!
出来上がり♡

バットなどに流し
冷水を端から加え冷やします。
たまに水を入れ替えます。
{2CA69005-61CC-4602-A556-58A94829C6E8:01}

冷えたらまな板に出して
水を少しかけながらカットします。

黄な粉をかけて召し上がれ~*\(^o^)/*
黒蜜かけても美味しい!

{46D9EDF7-CC9C-44F4-9026-097A9BF92086:01}

市販のわらび餅粉は
冷蔵庫や冷やしすぎると
すぐに白くなり
もちもち感がなくなります。

出来上がって
3~5時間以内に召し上がれ

日保ちはしません。(。>0<。)残念

ーポイントー
★わらび粉の包装袋の通りの水の量だと
すごく弾力があります。
それに、始めて作る方には扱いが難しく、白いダマが出来やすくなるので、水は多めに加える方が良いです。
★固まり出したら、一気に素早く練り混ぜて下さいね。


今日は明日のソフトの練習に
{DFE47CBE-83A5-478F-99FE-B07FD0799220:01}


今日は明日のソフトの練習に
差し入れ用ドーナッツを
たくさん仕込みました(o^^o)
一部を紅茶ドーナツにして
今日のおやつに少しいただきました

やっぱり美味しい(≧∇≦)


レシピは
かぼちゃのオールドファッション
あります。↓
{C3B5CDBF-8413-4C28-A184-8472B6345B84:01}

今日の夕飯はヘルシーに
イカとかつおのお刺身を使った
料理にします

よりどり2パックで
    お安かったから:*:・( ̄∀ ̄)・:*:





Amebaブログはペコリみたいに
レシピのクリップが出来ませんが
レシピブログはお気に入り機能があり
クリップと同じシステムがあります

もし良かったらよろしくです\(//∇//)\

ママの料理、お菓子の
2ジャンルに参加しています。

   
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングに参加中!
ポチッと1日1回して下さると
ホントに嬉しいです \(//∇//)\

応援よろしくです



読者登録なんかもして下さると
大変嬉しいです(≧∇≦)



にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ 

にほんブログ村のランキングに
参加しました





今日も暑い~~~ ( ̄◇ ̄;)


けど窓を開けると
風がすごく気持ちイイです



朝イチ庭の草引きしてから
母の病院へマッハでGO!! 
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘いそげぇ~!


そこで午前中の体力を消耗 



チビくんのお昼ごはんは
ニコニコおにぎりでごまかしました

{849F56B0-799F-4460-80A3-9BF21BF66826:01}

【メニューと言うほどではないですが】

ほうれん草、カニカマの出し巻き卵。
具だくさんの白味噌のお汁。
ボロニアソーセージ。
カラフルおむすび。
さくらんぼかまぼこ。
スイカ。

{5C42FAC4-C39F-4A50-A17B-F1FEED96938D:01}

うちの海苔パンチはこちら↓

{8312ABF6-4B5D-4742-8A83-7ECB66BB9553:01}

↑この海苔パンチは
よく見るといろんな形のパーツが出てくるから、ひとつあれば百面相ですます


おむすびのふりかけはこちら↓

{EC7765DA-69D0-4B0C-87D2-5CE907A78D55:01}

小分けでいろんな色が入って便利

{80DC581B-E801-44D5-BB89-549C29C78AB7:01}

スライスチーズやハム、人参を型抜きして使えばもっと可愛い顔が出来ますよ

ピンクのかまぼこはクルクル巻いて
葉っぱのピックに刺せば
さくらんぼの出来上がり

{17476C78-4D8A-4619-85C5-434EB74405BC:01}

雑貨屋さんやイオンにもありますよ


{3455260D-5345-48C9-A743-7FFA051774BA:01}

最近は後半遊び食べが始まり
手づかみで食べたり
かなり汚れます

もう、ええんや、、、。

もう、どうでもええんや、、、、。


汚しなはれ~。汚しなはれ。

好きなだけ汚しなはれ~~。

。゚(T^T)゚。  母は忍耐 (T▽T;)


今日はお昼寝してる間に
スイーツ作りします





Amebaブログはペコリみたいに
レシピのクリップが出来ませんが
レシピブログはお気に入り機能があり
クリップと同じシステムがあります

もし良かったらよろしくです\(//∇//)\

ママの料理、お菓子の
2ジャンルに参加しています。

   
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ランキングに参加中!
ポチッと1日1回して下さると
ホントに嬉しいです \(//∇//)\

応援よろしくです



読者登録なんかもして下さると
大変嬉しいです(≧∇≦)



にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ 

にほんブログ村のランキングに
参加しました

↑このページのトップへ