月別アーカイブ / 2014年04月

ガマンしきれず
まだクリームが冷え切ってないうちから
カット✂ (>_<)

まぁまぁ綺麗にカット出来たけど
クリームがダレます

{EFA4C155-541C-4A11-9CCB-FC75CB473E05:01}

カスタードと生クリームを合わせた
トライフル風ロールケーキ

スポンジは
シャルロットケーキにしました
(ビスキュイ・ア・ラ・キュイエール)
名前はすごいけど簡単です
普通のスポンジケーキより
失敗がないですよ(*^^*)

{96B59C0B-179B-4455-8CD5-B95CA9D71E0A:01}

見ての通りクリームが沈むので
皆さんはよく冷やしてから
カットして下さいね

シャルロットケーキ
              ~ビスキュイ生地~
(35×30㎝ぐらい)

◉卵白・・・・・・・・・3コ
◉グラニュー糖・・・・・70g

◎卵黄・・・・・・・・・3コ
◎グラニュー糖・・・・・10g

◯薄力粉・・・・・・・・85g

●粉砂糖・・・・・・・・・適量

お好きなフルーツ。
生クリーム100cc。
カスタードクリーム150g

*天板にクッキングシートを敷きます。
*オーブンは180度に予熱します。
*粉はふるいにいれておきます。
*絞り袋を用意します。


ボウルに卵白を入れてほぐします。
   ハンドミキサーで4分立てくらいまで泡立て、グラニュー糖の半量を加え、さらに泡立てます。
残りのグラニュー糖を加え、ツヤのあるしっかりしたメレンゲを作ります。

{48DD5B8D-C959-4DE9-AE22-6060DB861D05:01}

別のボウルに◎を加えて
   白っぽくボリュームが出るまで泡立てま         
   す。
{BB009095-883B-45B0-AC01-719053883007:01}

 ①のメレンゲを②の卵黄生地の方に
    ひと掬い加えて
    ゴムベラでよく馴染ませます。
    
{17BF4F4F-AE00-4CD5-825C-B04A86A48D4F:01}

③を残りのメレンゲの方へ加え
    しっかり切るように混ぜます。

↓まだメレンゲの塊がちらほらあります。
    これがなくなるように混ぜます。
{A909D8A1-E73C-4DCA-AD01-347FA45A1D47:01}

薄力粉を5回くらいに分けて
   ふるい入れ、その都度ゴムベラで混ぜま
   ます。
    ダマにならないように
    下からすくい上げるようにして
    粉を散らしながらまぜます。
{155F27DB-4022-4107-A3E7-38C50167A65E:01}

絞り袋に生地を入れ
   クッキングシートを敷いた天板に
   斜めのストライプ状に絞り出します。
{EE370C99-AE58-48B2-AC9F-F1DA0BBE2EB3:01}

粉砂糖を二回ほど
    茶こしなどで多めにふりかけます。

180度のオーブンで 
     約12分焼きます。
(焼き過ぎると、巻き割れします)

焼けたらシートのまま網(クーラー)の上
   か、新聞紙の上で冷まします。

冷めたら
   シートを外しラップを下に敷き
   カスタードを混ぜた生クリーム
   を塗り、カットし水気をペーパーで取っ
   たフルーツを並べて巻きます。
{22B9B2D8-8F49-4953-825C-AD4B73301750:01}
イチゴなしです

   ラップごとギュッ!と巻いて
   冷蔵庫で冷やします。
   
{198E584D-7BE4-4CCC-8A52-2A3F12A0E017:01}

半日以上冷やします

{DD7D7B41-0D55-4DFD-AB3E-CCDB1C291C40:01}



この生地にはカスタードを合わせた
少し濃厚なクリームが合います

ムースにもピッタリ

別立ての油脂や牛乳などかはいる
スポンジケーキと違い
生地がしぼみづらく
綺麗に形が残るので
スポンジが苦手な方にも挑戦してみていただきたいです

ココアパウダーを使い
生地をひっくり返して
二種類のシマシマも綺麗です





 
ランキングに参加中!
ポチッと応援して下さると
ホントに嬉しいです \(//∇//)\


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ 
にほんブログ村のランキングに
参加しました

ぽちっとして下さると
励みになります


{36DEDFD8-9788-4A48-8783-08219260709E:01}

かなり久しぶりの食パン

ミニサイズです


グラムを変えて二台焼きました

まだ熱々ホカホカです(≧∇≦)

だけどカットする無謀な私( ̄O ̄;)


ちょっと焼き縮みしてしまったぁ
過発酵だな(-_-;)


↓発酵中の食パン
{EC3CEDCB-6A24-4EF3-9CBF-55B48FAC3839:01}


ケーキは仕上げて冷蔵庫の中です

{8F343E78-EA70-4367-ACE8-DB9B9130D2A1:01}

シャルロットロールケーキです
うまく巻けてると良いのですが(*^^*)

カットするのが楽しみ

水族館での出来事

私が寝てしまったちびくんを
抱っこして椅子に座っていたら
外人さん4人組が私のお隣に

何やらチラチラこっちを見てる気がぁ

明後日の方を見る私

しばらくすると外人さんはどこかへ
私もしばらくしてから移動


するとまた外人さんに遭遇


勇気を出して目を合わせる!(◎_◎;)


何か英語で話しかけられる( ̄O ̄;)

私。
うなずき、愛想笑いを繰り返す

ちょっと『オー~!』とか
小さい声で言う

意味はわからないですが
どうやら
『ちびくんが疲れて寝ちゃったんだね?
可愛いけど、大変だね?』
的な空気を察知
(ほんとかっ⁇(ー ー;))

私。
ホームステイの経験が
役に立ったぁ~\(^o^)/
(どこが? (ー ー;))







 
ランキングに参加中!
ポチッと応援して下さると
ホントに嬉しいです \(//∇//)\


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ 
にほんブログ村のランキングに
参加しました

ぽちっとして下さると
励みになります




{9B5B8482-A2BB-4099-8A8D-ED3433588C98:01}

彩りフルーツ水切り中

{8EF2CC83-6E1F-418A-A4A5-35D45556786F:01}

今オーブンの中に↑が入っております

その間に
カスタードクリーム作り

{6C046414-DB65-418F-AE52-231A65D2D0A0:01}

{22A62A45-2AA6-4D05-B870-E3A9B7444A42:01}


久しぶりに
きちんとしたお菓子を作ってます

最近手抜きが増えてたから

今日のおやつは
スペシャルにしました



昨日は子供会のバス旅行で
役員(引率)だったから
もうぐったり

ちびくんもいたしね

けどなんとか無事に
ひとつの行事が終わりホッとしてます
ちょっと不手際もあったけど

昨夜の夕飯は
おばあちゃんが
おでんを作ってくれてたから
長男のお友達2人もいっしょに
食べました
バス旅行の延長気分です


我が家に慣れ親しんでる友達だから
居ても全く違和感なかった


また一段と仲良くなれて良かったね


あ!!

焼けた焼けたぁ~

{F8091DF3-BDA3-46F0-A5CF-0019A7B8170D:01}

一体なんやねん?な写真

後から美味しいのに変身します

また見に来てくださいねぇ

{D97870AF-FA21-40FE-BF13-26E39D88D373:01}
パンも発酵中



 
ランキングに参加中!
ポチッと応援して下さると
ホントに嬉しいです \(//∇//)\


にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ 
にほんブログ村のランキングに
参加しました

ぽちっとして下さると
励みになります





↑このページのトップへ