現在、MOVIX系映画館で上映している短編アニメ―ションでもご一緒した
ホフディランの小宮山雄飛さんのTV番組『シコウヒンTV』にご出演させて頂きました。

この番組は様々なゲストが全2回に渡りこだわりの品を紹介する10分間のショートプログラムで、
現在、僕の回の前編・後編の2回分が以下で公開中です。
【前編】 http://www.andsmile.tv/m/00580-m450.html
【後編】

ふたつとも、子供時代にはどんな大人になるか想像できなかったものの、
まさかこんなことになろうとは…という、今の自分になるきっかけとなった
シコウヒンを紹介しております。視聴に際しての登録も必要なく無料で、
その劇場短編アニメの一部も見れますので、ぜひご覧くださいませ。

もう少し絵に関する専門的な話が聴きいてみたいという方は
ぜひ、今週末からはじまる講演会ツアーまで足をお運び下さい。
<中村佑介 2013夏 講演会スケジュール>
■7月21日(日)13:00~ ヒューマンアカデミー大阪校
【予約・詳細】http://ha.athuman.com/event/illustrator/nakamura.php
【地図】http://blog.athuman.com/osaka/map.html?code=130282
■7月27日(土)受付12:00~ 東京コミュニケーションアート専門学校
【予約・詳細】http://www.tca.ac.jp/creative/event/sp.html#nakamurayusuke
【地図】http://www.tca.ac.jp/creative/school/access.html
■7月28日(日)13:00~ ヒューマンアカデミー東京校
【予約・詳細】http://ha.athuman.com/event/illustrator/nakamura.php
【地図】http://blog.athuman.com/tokyo/map.html?code=130282
■8月3日(土)13:00~ ヒューマンアカデミー広島校
【予約・詳細】http://ha.athuman.com/event/illustrator/nakamura.php
【地図】http://haa.athuman.com/location/school/hiroshima/guidance/?code=041039
※講演会はいずれも入場無料ですが、事前にご予約が必要となります。
座席数に限りもございますので、お早めに各日程の【予約・詳細】からお申し込み下さい。
さて、こちらも子供の頃には考えられないような嬉しい出来事でした。
17日(水)はさだまさしさんの記念すべき4000回目のコンサートを観る為、
日本武道館まで行ってきました。はじめて訪れた武道館は、夜と雨の影響で、
あの印象的な形はあまり確認できなかったものの、
それでも建物内の窓の形や、壁のしみ、また充満する匂いは
長い長い歴史を語りかけてくるようで、コンサートがはじまる前から恍惚としてしまいました。
一緒に行った飛鳥新社・沼田さんも、デザイナーの前川景介くんも、そして妻も、
みんな初武道館。そんな意味でも足並みを揃えていざ会場の中へ。
今回ジャケットを描かせて頂いたベストアルバム『天晴』も、
元はといえばこの日を記念して作られた1枚なので、
(通常版は3枚、初回限定版はDVDもついているので4枚組ですが)
ジャケットの絵があしらわれたTシャツやクリアファイルなどのグッズもたくさんあって、
その中で一番気に入っているのがこの風呂敷。

どれくらいの大きさかというと、ちょうどお弁当箱を包めるくらいです。包んでみました。

つまりレコード盤のジャケットサイズ=原画とほぼ同じ大きさなので、
いつもCDジャケットになった際に印刷が潰れて見えなかった細部も、
すべてはっきりと見え、嬉し恥ずかしでした。
そしてコンサートがはじまりました。この日は会場だけでなく、
プログラムもスペシャル。なんと500曲以上あるさださんの楽曲の中から、
アンケートを取り、その場でくじびきを引き、曲目と曲順を決めて行くというもの。
譜面も見ずに7年ぶりの曲なんかも、さっと歌えるさださんも凄いですが、
当たり前の話、カラオケではなく、フルバンド編成なので、
バンドの方たちのその日までの練習量を想像すると、
プロの凄みを感じずにはいられませんでした。
それなのに前半は弾き語りの曲ばかりになってしまったという
しっかりしたオチもついておりました(笑)
僕がさださんを好きになった理由は、その曲や、記憶力や、
演奏力、そしてトーク力のすごさももちろんあるのですが、
そんな天才を前にして、お客さんたちがまったく崇拝も緊張もしていないことでした。
有名な話ですが、曲中にトイレに立ったお客さんに対し、
さださんが「な…なんでこのタイミング!?」と聞くと、
「だって曲はCDで聞けるもん。もっと喋って!!」というエピソード。
互いがそんなテンションなので、さださんのコンサートには
いつもすごく良いムードが溢れているんですよね。
良い演奏、良いライブは僕も他にたくさん経験がありますが、
この大きな規模で、こういうムードのコンサートは感じたことがありません。
もしかしたらリピート率が多いのも、音楽やトークだけでなく、
この空気感を共有することが、見えない大きな一要因となっているのかもしれません。
この日も笑いと涙に包まれた、しあわせいっぱいな夜なのでした。
コンサートが終わり、お送りしたお花の前で記念写真を撮ろうとするも、

後ろから来るファンの方々の勢いに押され結局撮れず終い(笑)
作者なのになぁ。。。と思いつつ、その方たちがこの花と作品を
携帯で嬉しそうに撮って下さっている姿を見て、
これはもしかすると「サイン下さい」と言われるよりもっと
イラストレーター冥利に尽きることなのかもしれないなぁと思いました。
今回、大阪から東京の武道館まで足を運んだのも、
ジャケットに対するみんなの反応を確かめたいという理由も大きくあったのでした。
というのも、これまで僕の絵を観てくれていた方々は主に10代後半~20代後半。
そしてさださんのファンの年齢層は主に40代~60代と、
親子ほど年の離れているので、作品を受け入れて頂けるか、
CDが発売してからもとても心配だったのです。
そんな心配はその一件で吹き飛んでしまったのですが、
今回のパンフレットにもバッチリ顔写真載せて頂いておりますので、
さださんのファンの方々も以後お見知りおきを。

そして気に入って下さった方は僕のサイン会にも足をお運び頂ければ幸いです。
ということで最後は久々のサイン会のお知らせです。
東武ブックスビーンズ戸田公園店の開店を記念して、
来たる8月10日(土)に久々の関東でのサイン会を開催させて頂きます。
詳細は以下の通りです。
中村佑介サイン会
日時/2013年8月10日(土) 13:00~18:00
定員/100名(1時間あたり20名)
会場/東武ブックスビーンズ戸田公園店(埼玉県戸田市本町4丁目15-1)
参加条件/画集『Blue』(3990円)もしくはポストカード集『RED』(1000円)どちらかの当日購入者

参加者特典/スケジュール帳「ecrii×Nakamura Yusuke Diary 2013-2014」

※季刊エス前号についていた付録と同じものです
<参加方法>
■1期
7/12~7/29まで810@tobubooks.comまで
下記応募要項を記入してメールにてお申し込み下さい。
①氏名(フルネーム) ②電話番号 ③当日のご購入銘柄(「Blue」or「RED」)
■2期
7/31~8/9までビーンズ戸田公園店の店頭にて受付
【お問い合わせ】7/31 10:00~ TEL / 048-291-8337
※ 先着順にて整理番号をメールで返信させて頂きます。(例:「13:00-①・・・・⑳」)
※サイン会当日の各時間帯内ではレジにてお会計後、先着順で列にお並び頂きます。
※尚、サイン会の時間帯指定、既にお持ちの本へのサインはご遠慮頂いております。ご了承ください。
ホフディランの小宮山雄飛さんのTV番組『シコウヒンTV』にご出演させて頂きました。

この番組は様々なゲストが全2回に渡りこだわりの品を紹介する10分間のショートプログラムで、
現在、僕の回の前編・後編の2回分が以下で公開中です。
【前編】 http://www.andsmile.tv/m/00580-m450.html
【後編】

ふたつとも、子供時代にはどんな大人になるか想像できなかったものの、
まさかこんなことになろうとは…という、今の自分になるきっかけとなった
シコウヒンを紹介しております。視聴に際しての登録も必要なく無料で、
その劇場短編アニメの一部も見れますので、ぜひご覧くださいませ。

もう少し絵に関する専門的な話が聴きいてみたいという方は
ぜひ、今週末からはじまる講演会ツアーまで足をお運び下さい。
<中村佑介 2013夏 講演会スケジュール>
■7月21日(日)13:00~ ヒューマンアカデミー大阪校
【予約・詳細】http://ha.athuman.com/event/illustrator/nakamura.php
【地図】http://blog.athuman.com/osaka/map.html?code=130282
■7月27日(土)受付12:00~ 東京コミュニケーションアート専門学校
【予約・詳細】http://www.tca.ac.jp/creative/event/sp.html#nakamurayusuke
【地図】http://www.tca.ac.jp/creative/school/access.html
■7月28日(日)13:00~ ヒューマンアカデミー東京校
【予約・詳細】http://ha.athuman.com/event/illustrator/nakamura.php
【地図】http://blog.athuman.com/tokyo/map.html?code=130282
■8月3日(土)13:00~ ヒューマンアカデミー広島校
【予約・詳細】http://ha.athuman.com/event/illustrator/nakamura.php
【地図】http://haa.athuman.com/location/school/hiroshima/guidance/?code=041039
※講演会はいずれも入場無料ですが、事前にご予約が必要となります。
座席数に限りもございますので、お早めに各日程の【予約・詳細】からお申し込み下さい。
さて、こちらも子供の頃には考えられないような嬉しい出来事でした。
17日(水)はさだまさしさんの記念すべき4000回目のコンサートを観る為、
日本武道館まで行ってきました。はじめて訪れた武道館は、夜と雨の影響で、
あの印象的な形はあまり確認できなかったものの、
それでも建物内の窓の形や、壁のしみ、また充満する匂いは
長い長い歴史を語りかけてくるようで、コンサートがはじまる前から恍惚としてしまいました。
一緒に行った飛鳥新社・沼田さんも、デザイナーの前川景介くんも、そして妻も、
みんな初武道館。そんな意味でも足並みを揃えていざ会場の中へ。
今回ジャケットを描かせて頂いたベストアルバム『天晴』も、
元はといえばこの日を記念して作られた1枚なので、
(通常版は3枚、初回限定版はDVDもついているので4枚組ですが)
ジャケットの絵があしらわれたTシャツやクリアファイルなどのグッズもたくさんあって、
その中で一番気に入っているのがこの風呂敷。

どれくらいの大きさかというと、ちょうどお弁当箱を包めるくらいです。包んでみました。

つまりレコード盤のジャケットサイズ=原画とほぼ同じ大きさなので、
いつもCDジャケットになった際に印刷が潰れて見えなかった細部も、
すべてはっきりと見え、嬉し恥ずかしでした。
そしてコンサートがはじまりました。この日は会場だけでなく、
プログラムもスペシャル。なんと500曲以上あるさださんの楽曲の中から、
アンケートを取り、その場でくじびきを引き、曲目と曲順を決めて行くというもの。
譜面も見ずに7年ぶりの曲なんかも、さっと歌えるさださんも凄いですが、
当たり前の話、カラオケではなく、フルバンド編成なので、
バンドの方たちのその日までの練習量を想像すると、
プロの凄みを感じずにはいられませんでした。
それなのに前半は弾き語りの曲ばかりになってしまったという
しっかりしたオチもついておりました(笑)
僕がさださんを好きになった理由は、その曲や、記憶力や、
演奏力、そしてトーク力のすごさももちろんあるのですが、
そんな天才を前にして、お客さんたちがまったく崇拝も緊張もしていないことでした。
有名な話ですが、曲中にトイレに立ったお客さんに対し、
さださんが「な…なんでこのタイミング!?」と聞くと、
「だって曲はCDで聞けるもん。もっと喋って!!」というエピソード。
互いがそんなテンションなので、さださんのコンサートには
いつもすごく良いムードが溢れているんですよね。
良い演奏、良いライブは僕も他にたくさん経験がありますが、
この大きな規模で、こういうムードのコンサートは感じたことがありません。
もしかしたらリピート率が多いのも、音楽やトークだけでなく、
この空気感を共有することが、見えない大きな一要因となっているのかもしれません。
この日も笑いと涙に包まれた、しあわせいっぱいな夜なのでした。
コンサートが終わり、お送りしたお花の前で記念写真を撮ろうとするも、

後ろから来るファンの方々の勢いに押され結局撮れず終い(笑)
作者なのになぁ。。。と思いつつ、その方たちがこの花と作品を
携帯で嬉しそうに撮って下さっている姿を見て、
これはもしかすると「サイン下さい」と言われるよりもっと
イラストレーター冥利に尽きることなのかもしれないなぁと思いました。
今回、大阪から東京の武道館まで足を運んだのも、
ジャケットに対するみんなの反応を確かめたいという理由も大きくあったのでした。
というのも、これまで僕の絵を観てくれていた方々は主に10代後半~20代後半。
そしてさださんのファンの年齢層は主に40代~60代と、
親子ほど年の離れているので、作品を受け入れて頂けるか、
CDが発売してからもとても心配だったのです。
そんな心配はその一件で吹き飛んでしまったのですが、
今回のパンフレットにもバッチリ顔写真載せて頂いておりますので、
さださんのファンの方々も以後お見知りおきを。

そして気に入って下さった方は僕のサイン会にも足をお運び頂ければ幸いです。
ということで最後は久々のサイン会のお知らせです。
東武ブックスビーンズ戸田公園店の開店を記念して、
来たる8月10日(土)に久々の関東でのサイン会を開催させて頂きます。
詳細は以下の通りです。
中村佑介サイン会
日時/2013年8月10日(土) 13:00~18:00
定員/100名(1時間あたり20名)
会場/東武ブックスビーンズ戸田公園店(埼玉県戸田市本町4丁目15-1)
参加条件/画集『Blue』(3990円)もしくはポストカード集『RED』(1000円)どちらかの当日購入者

参加者特典/スケジュール帳「ecrii×Nakamura Yusuke Diary 2013-2014」

※季刊エス前号についていた付録と同じものです
<参加方法>
■1期
7/12~7/29まで810@tobubooks.comまで
下記応募要項を記入してメールにてお申し込み下さい。
①氏名(フルネーム) ②電話番号 ③当日のご購入銘柄(「Blue」or「RED」)
■2期
7/31~8/9までビーンズ戸田公園店の店頭にて受付
【お問い合わせ】7/31 10:00~ TEL / 048-291-8337
※ 先着順にて整理番号をメールで返信させて頂きます。(例:「13:00-①・・・・⑳」)
※サイン会当日の各時間帯内ではレジにてお会計後、先着順で列にお並び頂きます。
※尚、サイン会の時間帯指定、既にお持ちの本へのサインはご遠慮頂いております。ご了承ください。