昨日は梅田ムジカにて行われた
ゲントウキたなかじゅん祭にS▲ILSとして出演してきました。
トップバッターは、ぱぱぼっくすから樽谷先生弾き語りソロ。
改めてエレキ弾き語り・男性ボーカルで聴くぱぱぼソングは、
メロディーの良さがより浮き彫りになりまるで別の曲のよう。
先生の浮遊するような個性的な声を例えるなら、
全然種類は違うんだけど、ホフディランのベイビーのように、
人柄そのもの、まんまるで可愛かった。
お次はShutter and Love。
3年前くらいのゲントウキ@ベアーズ以来だったけど、
こちらも全然印象が違った。
麻生久美子さんが大人になって魅力が出たように、
年齢と世界観、演奏の歯車がガチンとなって、
良い曲がもっと良い曲に聴こえました。
また見たいです。
そしてS▲ILS。
最後の練習で今回の課題はクリアしていたので、
心配することはなかったけど、
その出来た料理をどんなお皿にのせるか!?
それがモーモールルギャバンを見て考えていたことです。
やじまっつがトランクス一丁になっていたので、
僕は変な帽子にしてみました。
え、取り違えてるって?
うそうそ、エレキギターで立ってやったよ。
今までのライブで一番だった。
そしてカヴァーした南半球は永遠の名曲だった。
1.SAIL
2.スニーカー
3.手紙
4.レモン
5.BIRD
6.くらしのリズム
7.南半球(ゲントウキのカヴァー)
8.恋とマシンガン(フリッパーズギターのカヴァー)
※カヴァーは著作権の都合上アップ出来ませんので、またライブにお越し下さい。
最後に今回の主役たなかじゅん。
ソロユニットになりはじめてのライブで、
はじめての弾き語り。
ギター1本で奏でられるゲントウキの楽曲、
田中さんの持つ独特の妖艶な美しい歌声で、
袖から見てたけど、会場みんなうっとり。
冬のチョコレートのようなライブでした。
最後は全バンド集合して「恋とマシンガン」。
ちゃんと"祭"になったね。
東京monaレコードでやったALL DAY MUSICの
イベント全体としてアットホームな印象、
大阪のお客さんには中々受け入れられないかもしれない、
と思っていたけど、関係なかったね。
1年を締めくくるに相応しいイベントに参加できて、
ぼくはしあわせです。
応援にかけつけてくれたリトマネンさん、安井さん、
草壁さん、月島さん、景介くん、ショコラさん、ヤジマッツ、
MILさん、あやさん、703ちゃん、サーヤ、お母さんとそのお友達たち、遠くから来てくれた方々、ムジカスタッフの皆様。
ほんとうにどうもありがとうございました。
次は3月と4月に東京でライブです。

フロントマン集合

全員集合(リーダーが写ってないー!!)

豊福さん、飼原さん、おつかれさま。
ゲントウキたなかじゅん祭にS▲ILSとして出演してきました。
トップバッターは、ぱぱぼっくすから樽谷先生弾き語りソロ。
改めてエレキ弾き語り・男性ボーカルで聴くぱぱぼソングは、
メロディーの良さがより浮き彫りになりまるで別の曲のよう。
先生の浮遊するような個性的な声を例えるなら、
全然種類は違うんだけど、ホフディランのベイビーのように、
人柄そのもの、まんまるで可愛かった。
お次はShutter and Love。
3年前くらいのゲントウキ@ベアーズ以来だったけど、
こちらも全然印象が違った。
麻生久美子さんが大人になって魅力が出たように、
年齢と世界観、演奏の歯車がガチンとなって、
良い曲がもっと良い曲に聴こえました。
また見たいです。
そしてS▲ILS。
最後の練習で今回の課題はクリアしていたので、
心配することはなかったけど、
その出来た料理をどんなお皿にのせるか!?
それがモーモールルギャバンを見て考えていたことです。
やじまっつがトランクス一丁になっていたので、
僕は変な帽子にしてみました。
え、取り違えてるって?
うそうそ、エレキギターで立ってやったよ。
今までのライブで一番だった。
そしてカヴァーした南半球は永遠の名曲だった。
1.SAIL
2.スニーカー
3.手紙
4.レモン
5.BIRD
6.くらしのリズム
7.南半球(ゲントウキのカヴァー)
8.恋とマシンガン(フリッパーズギターのカヴァー)
※カヴァーは著作権の都合上アップ出来ませんので、またライブにお越し下さい。
最後に今回の主役たなかじゅん。
ソロユニットになりはじめてのライブで、
はじめての弾き語り。
ギター1本で奏でられるゲントウキの楽曲、
田中さんの持つ独特の妖艶な美しい歌声で、
袖から見てたけど、会場みんなうっとり。
冬のチョコレートのようなライブでした。
最後は全バンド集合して「恋とマシンガン」。
ちゃんと"祭"になったね。
東京monaレコードでやったALL DAY MUSICの
イベント全体としてアットホームな印象、
大阪のお客さんには中々受け入れられないかもしれない、
と思っていたけど、関係なかったね。
1年を締めくくるに相応しいイベントに参加できて、
ぼくはしあわせです。
応援にかけつけてくれたリトマネンさん、安井さん、
草壁さん、月島さん、景介くん、ショコラさん、ヤジマッツ、
MILさん、あやさん、703ちゃん、サーヤ、お母さんとそのお友達たち、遠くから来てくれた方々、ムジカスタッフの皆様。
ほんとうにどうもありがとうございました。
次は3月と4月に東京でライブです。

フロントマン集合

全員集合(リーダーが写ってないー!!)

豊福さん、飼原さん、おつかれさま。