前回の続き〜🤗
前回は ウェルトニックシリーズより
レッグプレス で強化できる筋肉のお話を
お届けいたしました💪 ↓
今回は後編
レッグエクステンションのお話です〜😊
WTS-02L レッグエクステンション
こちらの機械で強化できるのは
大腿四頭筋 です🤓
コチラの機械は
WBI (体重支持指数) が計測できます🤓
てか WBI の話も今度せんとねぇ(;゚;ж;゚;)ブッ
※院内掲示してますので、ご覧になってください💦
ちなみに
WBI 0.4 で平地歩行ができる最低限の筋力
WBI 0.6 で日常生活が問題なくこなせる
とされてます🧐
私は0.56でした🤣🤣
すんなり0.6を超える患者さんはほぼいません💦
恐ろしいですねぇ〜:;(∩´﹏`∩);:
もう今回は動画でご覧ください🎬
何回聞いても自分の声がヤバい😂
上手ですねぇ〜👏👏
こちらの患者さんは
導入翌日からの1番のベテランさんです👍
熱心にやってくださるので
日に日に上手になっておられます😉
前回ご紹介した
WTS-01L レッグプレスはコチラ ↓
動画でも言うてますが、
ふんばり方がわかりにくいのかなぁ…
動きを説明するのも難しいですよね💦
余裕のある時は私がやって見てもらいます😅
こんな感じでお1人ずつ横について
正しくトレーニングができるよう
ご指導させて頂きますのでご安心を〜💪
(初回は無料で体験して頂いてますよ😉)
この2つの機械で筋力アップできれば
歩く·しゃがむ·立ち上がる
の動作は格段にやりやすくなる! と
身をもって断言致します( ̄^ ̄ゞ
まずは 3ヶ月 頑張ってみましょう!🏅
必ず日常生活に変化が出ます👍
なんか通販番組みたい🤣
私も頑張りまーす(*´▽`*)
回数券をご利用の方は
初回と11回目に WBI を測定の予定です🧐
楽しみですねぇ〜😆
ちなみに ウェルトニックシリーズは
成果をグラフ化できますので
何回か計測したらお渡ししますね✨
さてさて
2回? 3回? に渡ってお話してきた
ウェルトニックシリーズ
いかがでしたでしょうか😊
普段はあまり押し売りしませんが 笑
これに関してはホンマに
全患者さんに使って頂きたい!
そう本気で思ってます😌
だって そうでしょ?
『私 鍛えなくても大丈夫よ』 なみの筋力あれば
どこも悪くならんでしょう😅
整骨院来てないでしょ〜🤣
高齢の方だけの話ではありません!
現に私もヒドイ数値でした😅
自信があるなら測定してみればいいっ🤜
まぁ へこみますよ 笑
そんな感じで
年齢に関わらず 整骨院に来るような人は 笑
まず体験してみてくださーい🤗
真面目に続けてるうちの受付さんは
『筋肉ついてきたかも!』と仰ってます👏
患者さんでも実感されてる方いますよ!
私も自分でどうなるか楽しみです🥰
さて
サラッとお伝えするだけでしたが
今回のウェルトニックシリーズのお話を
さらにわかりやすくする為に
筋肉の画像を貼りましたが
いかがでしたか??
【世界一ゆる〜い解剖学教室】✨
からお借りしました😌
今回は 患者さんへの説明なら という事で
特別に画像を使わせて頂きました┏○ペコッ
改めて有川譲二先生に御礼申し上げます🙇♀️
私は普段はFacebookで拝見してます😌
我々 医療従事者でなくても
特にヨガをされてる方なんて
とても楽しく筋肉を学べるページだと思います!
学生の時に出会ってれば
も少し解剖学の成績が良かったかも😅
ご興味がございましたら是非
ご覧になってください🤗
では今回はここらで失礼します〜🙇♀️
さいなら〜🙌🙌
〒584-0031
大阪府富田林市寿町2-3-4
☎️0721-25-7257
ひじり鍼灸整骨院
コメント一覧
コメント一覧
(´ー`*)ウンウン
行きそうやね(;゚;ж;゚;)ブッ
あの人なら0.8とか1.0とか行きそうw
コンバンハー(o´ω`o)ノ~~
若いと過信して自分の筋力の無さにショックを受けてます 笑
大阪にお越しの際には、是非トレーニングしに来てください🤣
筋力つけるって意外とハードな運動
なんですよね。
動画見ていてもかなりキツイってわかり
ますよー😓
自分も院長先生のとこのマシンで筋力
アップしたいですね‥
どこでもドア!マジ欲しいと思いました。
(笑)
いやぁ マジでそうですよね💦
些細な事がキツくなってます😅
この機械自体の運動はとても地味ですが、
やってみると案外キツい 笑
患者さんは真面目にやってくださるので、私も負けんようにせんとです😊
体動かすのが、おっくうになってる( ̄∀ ̄)
ヤバイねえ……
マシーンでゆっくり上げ下げって結構大変そうだけど、ぃんちょーさんに声掛けられてやったら楽しく出来そうですねえ♬(ノ゜∇゜)ノ♩