今年もユコちゃん年賀状たくさんご購入いただきありがとうございます!
ありがたいことに、ぼぼ完売という状態ではあるのですが、ここで1つ問題が…!
パンカボードのユコちゃん年賀状がのこっているうぅぅぅ!
これまでの2種類のクッション紙に加え、今年新たに登場したパンカボード
自分の中でもイチオシなのがこのパンカボードなんですが、写真では良さを伝えきれないんだなぁと!
というのも購入くださって実物を見た人はみんな「パンカボードめっちゃいい!」と太鼓判なのです
超変態紙マニアのデザイナーさんは鼻息荒く「この紙舐めていい!?」と言い出すほど…
流石にそこは止めましたが…本当にそれくらいわたしも大好きな紙です(私は舐めてません)
そもそも「パンカボードってなんやねんー!」って感じですよね
少しでも良さを伝えたい一心で!
ここでひとつパンカボードちゃんがどんな紙かすこし語ってみようと思います
パンカボードのユコちゃん年賀状
パンカボードは普通の紙とは少し変わった紙です
(普通ってそもそもなんだって話ですね、どの紙もぞれぞれ良さがあり個性的)
活版でよく使用する厚みのある紙とも一線を課していると思います
まず、1番の特徴はフィンランド原産の輸入紙で木が原材料であるという事
(後から詳しい方に聞いたのですが、紙は基本的に木のパルプで出来ているそうです、無知でした!)
紙を匂うとふわっと芳しいウッディな香りが鼻を通り抜けます
紙自体にこれだけ匂いのあるものは他では知りません
次に質感です
ずっしりした1ミリのクッション紙と同等の厚みがありながら、手に取るととても軽やかな紙であることがわかります
持った感じはエアリーでまるで羽が生えているかのよう(本当にそんな感じなんです)
表面はサクッとした質感があり、例えるなら1ミリクッション紙はショートブレッド、パンカボードはメレンゲクッキーみたいな感じ
どうでしょう、パンカボード触ってみたくなってきたんじゃないでしょうか?
そして最後にパンカボード独特の優しい紙の色味
ややベージュがかった紙の色はおそらく木の天然の色でしょう
自然の色合いは目に優しく、印刷色のゴールドとメジウムに深みが出て最大限に引き立ててくれています
紙目の質感が強い紙なのでインクもしっかりのってくれて、「縁」の文字のベタ部分もかなり綺麗で艶ぽく仕上がっています
そんなパンカボードちゃんっ!!!
いかがでしょうか、パンカボードの魅力、伝わったでしょうか?
まだ、こちらは在庫がございますので、何卒皆様のご注文をお待ちしております〜!
愛しのパンカボードちゃんんんん!!!
なんかテレフォンショッピングみたいになってしまった 笑
販売は25日までですので、どうぞよろしくお願いいたします🙇♀️✨
ちなみに、あわら市ウチララさん委託販売分は完売しました(ウチララさんに年賀アートがラス1あるみたいです!)
↓↓
コメント一覧