6月のユコちゃんです🌸
15日発行の広報あわら6月号に登場しました
今月のユコちゃんはちょっと特別
トリムマラソンの「走れメロスユコちゃん」です
ということは・・・???
じゃーん
5月20日に開催されたあわらトリムマラソンの参加賞を今年もデザインさせていただきました
今年のデザインはこんな感じに仕上がりました
テーマは「元気なあわら」です
メインカラーにはもっともテーマに合う黄色を選びました
背景にはちょうど初夏が開花時期である菜の花と、菜の花を多く見ることができる場所である夢ぐるま周辺の風景を
メインのユコちゃんファミリーは走るための準備体操をしている様子を描きました
準備体操の大切さや、今から走るぞ!という意気込みを感じて欲しいという意図をこめています
また「走れメロス」のモチーフと「Fun Run」というテーマはこのシリーズ共通です
ちなみに昨年のデザインはこちら、デザインについても色々語ってます
【 ふるさとあわら市のお仕事 】今年からトリムマラソンの参加賞が一新しました!デザインに込めた想い、語ります
昨年のデザインが話題になった効果もあって、今年はタオルをゲットするために参加してくれた方もいました、嬉しい^^
わたしは今年も10キロしっかり完走してきましたよ!
例年は本当に暑くて干からびそうになっていたのですが、今年は程よく涼しく初夏らしい気候で気持ち良く走る事ができました
来年度のデザインもできるといいなぁと思っております、よろしくお願いします^^
翌日の新聞や広報あわらのトリムマラソン特集にもわたくし登場してます!
先ほど準備体操の話が出ましたが、子供の頃に準備体操を何のためにやってるのかちゃんと分かっていた人ってどれくらいいるのでしょうか
かくいうわたしは全くわかってませんでした
この体制や動きに何の意味があるのか、そうすることで身体がどう変わるのか
学校で準備体操の意味を教わることはほとんどなかったのではないかと思います
教わったとしても「準備体操は大切」という7文字で完結していることでしょう
私は大人になってからランニング、ボクシング、スイミングと経験してきましたが、自分で進んで運動するようになって初めて準備運動の大切さを学びました
体を温め、関節をほぐし、筋をよく伸ばしてあげることで怪我するリスクを低くする
これが準備体操の本当の意味(だと思ってるけどあってるかは知りません)
運動の種類によっても入念にほぐした方がいい場所は変わってくるだろうし
意味がわからない状態と、意味を理解した状態とでは同じ準備体操でも全く効果が違うでしょう
そして、それって何にでも通じることだと思いませんか?
大人になっても初めて知ること分かることは多い、これぞ人生
MDJのyukobow illustrationシリーズは毎月1日と15日更新です!
今年のデザインはこんな感じに仕上がりました
テーマは「元気なあわら」です
メインカラーにはもっともテーマに合う黄色を選びました
背景にはちょうど初夏が開花時期である菜の花と、菜の花を多く見ることができる場所である夢ぐるま周辺の風景を
メインのユコちゃんファミリーは走るための準備体操をしている様子を描きました
準備体操の大切さや、今から走るぞ!という意気込みを感じて欲しいという意図をこめています
また「走れメロス」のモチーフと「Fun Run」というテーマはこのシリーズ共通です
ちなみに昨年のデザインはこちら、デザインについても色々語ってます
【 ふるさとあわら市のお仕事 】今年からトリムマラソンの参加賞が一新しました!デザインに込めた想い、語ります
昨年のデザインが話題になった効果もあって、今年はタオルをゲットするために参加してくれた方もいました、嬉しい^^
わたしは今年も10キロしっかり完走してきましたよ!
例年は本当に暑くて干からびそうになっていたのですが、今年は程よく涼しく初夏らしい気候で気持ち良く走る事ができました
来年度のデザインもできるといいなぁと思っております、よろしくお願いします^^
翌日の新聞や広報あわらのトリムマラソン特集にもわたくし登場してます!
先ほど準備体操の話が出ましたが、子供の頃に準備体操を何のためにやってるのかちゃんと分かっていた人ってどれくらいいるのでしょうか
かくいうわたしは全くわかってませんでした
この体制や動きに何の意味があるのか、そうすることで身体がどう変わるのか
学校で準備体操の意味を教わることはほとんどなかったのではないかと思います
教わったとしても「準備体操は大切」という7文字で完結していることでしょう
私は大人になってからランニング、ボクシング、スイミングと経験してきましたが、自分で進んで運動するようになって初めて準備運動の大切さを学びました
体を温め、関節をほぐし、筋をよく伸ばしてあげることで怪我するリスクを低くする
これが準備体操の本当の意味(だと思ってるけどあってるかは知りません)
運動の種類によっても入念にほぐした方がいい場所は変わってくるだろうし
意味がわからない状態と、意味を理解した状態とでは同じ準備体操でも全く効果が違うでしょう
そして、それって何にでも通じることだと思いませんか?
大人になっても初めて知ること分かることは多い、これぞ人生
広報あわらはweb上でも閲覧できます
↓
広報あわらのイラストと今月はリンクしていませんが
Manga de Japan(MDJ)の6月記事では「紫陽花の名所」について紹介!
Manga de Japan(MDJ)の6月記事では「紫陽花の名所」について紹介!
↓
[Go to the famous scenic spots with ajisai]
MDJのyukobow illustrationシリーズは毎月1日と15日更新です!
↓
Manga de Japan SERIES - yukobow illustration

🐠Facebook🐠
🐤Twitter🐤
🌈instagran🌈
🎥You Tube🎥
https://www.youtube.com/channel/UCjYuQeryGU2239sUVMw9FJQ
🇯🇵Manga de Japan🇯🇵
https://mangadejapan.com/articles/Crew/48
🌳yukobow online store🌳
💍yukobow online store for minne💍
https://minne.com/@yukobow
🎨LINE@🎨
LINE@ID / @enm5757y
🌷official website🌷
🐠Facebook🐠
🐤Twitter🐤
🌈instagran🌈
🎥You Tube🎥
https://www.youtube.com/channel/UCjYuQeryGU2239sUVMw9FJQ
🇯🇵Manga de Japan🇯🇵
https://mangadejapan.com/articles/Crew/48
🌳yukobow online store🌳
💍yukobow online store for minne💍
https://minne.com/@yukobow
🎨LINE@🎨
LINE@ID / @enm5757y
コメント一覧