「みなさんこんにちは!ユコです!」
とほっこりにこにこなユコちゃんがお出迎え
今年度から広報あわらの表紙ロゴを描かせていただくことになりました
これから毎月季節感のあるロゴを描いていきます^v^
4月は入学の季節ということで定番の桜をチョイス
桜って実は幾何学的で描くのが意外と難しい。。。!
(でもとても好きな花。今年は沢山お花見ができたので嬉しい♡)
そしてユコちゃんの上にの方には黄色いランドセルと帽子と
理科の教科書を手にしたほしおじさん
私の通っていた芦原小学校は校章が入った黄色いランドセルと黄色い帽子が共通でした
ランドセルが学校指定というのは意外と珍しいのではないかと思っているがいかがですか?
ランドセルって昔は女の子は赤、男の子は黒ってのが定番だったけど
いまではランドセルも色んな色があって本当に個性的
今の子供はとても大人びてきていてランドセルの色も
大人が選ぶような色をチョイスする子供さんが多いんだそうです
(私なんか三十路でもずっと子供でいたいわ!おかあちゃーーーん!)
ほしおじさんはもちろん理系なので理科の教科書を
専門は天文学で日々お星様との交信に勤しんでおりますよ
その辺のストーリーもまた絵本とかにできるといいな
☆
少し話は逸れますが。。。
最近頑張っているほしおじアクセサリーは
ほしおじさんのストーリーを意識してネーミングをしています
宇宙をテーマにしていてほしおじさんが生まれてからユコちゃんと出会うまでの
ストーリーのような感じになっています
ストーリーとしては明確なものはまだないのですが絵本にしたいなぁ
そして個展したいなぁぁぁ
ほしおじアクセの更新はインスタから
↓
https://www.instagram.com/yukobow/
☆
さて話しを戻しまして
このロゴは4月15日発行の広報あわら4月号で初お目見えしました
どきどき。。。どうでしょうか?
実際の広報紙面はこんな感じ↓
↑巻末ではなかもとの紹介をしてくださいました♪
この満面の笑みは奇跡の一枚 笑(写真苦手)
15日付の新聞にも取り上げられました!
緊張で顔がひな人形みたいになっているのでここではちょっと自制 汗
さらに来月号からは巻末のコラムも担当させていただくことになりました
ずっとやってみたかったことなのでとっても楽しみ!
文章色はお察しの通りでございますが 汗
緊張感漂う(?)イラスト制作の現場や
なかもとのあわらへの故郷愛を徒然に綴りたいと思っております♡
そちらも楽しみにしていただけましたら幸いです
広報あわらはネット上でも公開されておりますので下記リンクからご覧ください
↓
広報あわら第158号(2017年4月号)
そしてあわら市では7年後の新幹線開業に向けて
よりいっそうの観光地としての町づくりを強化するために
「あぁ、あわら贅沢。」
というブランドスローガンを掲げた町づくりがはじまりました
そのスローガンを受けて
私は自分なりに「あぁ、あわら贅沢。」 を考えて提案していきたいと思っています
今回の広報ロゴもその一つとして提案をしました
心豊かな生活、笑顔のある生活、花のある生活
そして住み良い町としての「あぁ、あわら贅沢。」
私はあわらが大好きでいつか帰りたい場所としてずっと心の中にあります
贅沢=お金ではない
あわらで感じる贅沢とは
それはきっとこころが贅沢になるということ
また行きたい会いたい感じたい、と人の心に残る町であるということ
わたしはあわらで生まれ育ったことを誇りに思っています
そしてその気持ちを今の子供たちにも持っていてほしい
そんな気持ちの育つ町であってほしい
そのためにユコちゃんの存在はきっとあるんだと思っています
ユコちゃん一緒に頑張ろう!
まだまだ語りたいとこですが今日はこの辺で!
文章だといっぱい話せるのにな
スピーチとかインタビューとかしゃべりはほんとへたっぴなんだよなぁ。。。
あぁコミュニケーション
【ミンネ】ほしおじアクセサリー販売中!
LINE@もよろしくお願いします♪
↓

PCからご覧になっている方はスマホでQRを読み込むのです^^
コメント一覧