月別アーカイブ / 2018年07月

【スタッフより】

いつも西元祐貴を応援いただき、ありがとうございます。
 
 
Hilcrhyme LIVE 2018「One Man」(9/2)の
キービジュアルを、
西元が手がけました。

2018年からソロでの活動を開始したヒルクライム様。

一人でステージに立ち向かう姿を侍に重ね、
守り神としての思いを込めた神龍を、その背に描きました。
53363-hilcrhyme_oneman_lv_pstr_hp.jpg
ライブの演出としてステージ上に登場する他、
この絵柄を使用したオリジナルグッズが制作され、
ライブ当日に日比谷野外大音楽堂と、
イブ・ビューイング各上映館で販売されます。

チケットは既に完売となっておりますが、
ライブ・ビューイング各上映館でも
グッズの購入は可能ですので、ぜひご覧ください。


最新の活動や催事情報をお届けしております。
メールマガジン ⇨ http://yu-ki.work/maga/

オフィシャルサイト.jpg
オンラインストア.jpg
フェイスブック.jpg
いんすた.jpg


#ヒルクライム 様
#Hilcrhyme 様
#ライブ
#コラボ
#西元祐貴
#墨絵アーティスト
#美術
#墨絵
#陶墨画
#日本画
#yukinishimoto
#indianink
#sumie
#art
#madeinjapan

【スタッフより】

いつも西元祐貴を応援いただき、ありがとうございます。

いよいよ本日21(土)開幕いたしました!

7/21(土)〜9/9(日)
ジュエラ様HPデータ.jpg
70点を超える作品で表現する、西元祐貴個展。
みなさまのご来場、心よりお待ちしております。
37522973_1777645815685146_6814225606654296064_n.jpg
kiseki-ooita.png
37618154_1186374478171817_5417016184841175040_n.jpg
37416540_1186374601505138_1762896144418996224_n.jpg
37609489_1186374774838454_4211062124870369280_n.jpg
福岡展でも人気だった、
龍のキセキ展オリジナルグッズも
揃っております。

今回の大分展からの新商品もありますので
そちらもぜひお楽しみに!


開催概要------------------------------------

【タイトル】
「西元祐貴 龍のキセキ」大分展

【日 時】
2018年7月21日(土)~2018年9月9日(日)
10時~18時(入場 〜17時半)
 ※金曜日は10時〜20時(入場 〜19時半)

【会 場】
大分市アートプラザ
〒870-0046 大分県大分市荷揚町3-31

【観覧料
当日券 一般1,200円、高大生800円
前売券 一般1,000円、高大生700円
 ※小・中学生無料。ただし小学生以下入場の場合は保護者の同伴が必要。
 ※20人以上の団体は前売り料金。

 ※身体障碍者手帳・療育手帳・精神障碍者保健福祉手帳の提示者と介護者1名は無料。

 ※「当日ペア割チケット」は前売り料金(コンビニ限定販売)

龍のキセキ・大分展 公式サイト
http://ryunokiseki.jp/

------------------------------------------------





最新の活動や催事情報をお届けしております。
メールマガジン ⇨ http://yu-ki.work/maga/

オフィシャルサイト.jpg
オンラインストア.jpg
フェイスブック.jpg
いんすた.jpg


#サマーギャラリー
#龍のキセキ
#大分
#販売会
#サイン会
#ライブ
#ライブペイント
#西元祐貴
#墨絵アーティスト
#美術
#墨絵
#陶墨画
#日本画
#yukinishimoto
#indianink
#sumie
#art
#madeinjapan
#Japanartジュエラ様HPデータ.jpg

【スタッフより】

いつも、西元祐貴を応援いただき、ありがとうございます。

先日7/15(日)に、
福井駅前ハピテラスで行われました

ライブペイント&トークイベント

36度を超える猛暑の中、
たくさんのお客様にご来場いただきまして

ありがとうございました!
20180716-kenminfukui.jpg
                             ※日刊県民福井 2018.7.16

幕末明治・福井150年博
幕末から明治にかけ、
新しい国づくりに情熱をかけた
福井の偉人たちをクローズアップする、
福井県主催のイベント。

ステージゲストとして
ライブ披露させていだきました。

37208252_1848658875193088_5546053739900567552_n.jpg

37226820_1848658971859745_3144488304934649856_n.jpg
西元が描いた作品は「麒麟」

仁徳ある政治が行われるときに
この世に姿を現すといわれる、聖獣です。

また、優秀な才能あふれる若者のことを
麒麟児ともいわれます。

幕末明治に活躍した、福井の偉人たちは
まさに、時代の変革期に現れた「麒麟」
だったのであろうという思いを込めて
この題材を選んだそうです。

躍動溢れる、とても美しい麒麟が
ステージ上に誕生しました。


暑い中で、最後まで真剣に
ライブとトークをご覧いただきました皆様に
改めて感謝申し上げます。

ありがとうございました。
IMG_5254.JPG
この作品は、当面の間
陶墨画ギャラリー(福井市問屋町)にて
展示いたしますので

どうぞお立ち寄りください。
お待ちいたしております。


   [陶墨画ギャラリーお知らせ]
   7/21〜9/9までの間は
   土日も無休で営業いたします。
 




最新の活動や催事情報をお届けしております。
メールマガジン ⇨ http://yu-ki.work/maga/

オフィシャルサイト.jpg
オンラインストア.jpg
フェイスブック.jpg
いんすた.jpg


#ハピリン
#福井駅
#福井
#幕末ファンタジー
#福井150年博
#イベント
#ライブ
#ライブペイント
#西元祐貴
#墨絵アーティスト
#美術
#墨絵
#陶墨画
#日本画
#yukinishimoto
#indianink
#sumie
#art
#madeinjapan
#Japanart

↑このページのトップへ