小藪さんがいいこと言ってました。
自分の幸せを追い求めたら終わりがないので
いつまでも満たされない。
相手の幸せを願うと満たされる。
それが一番幸せを感じる方法。
みたいなこと。
ここのところ、
まず、自分の幸せをというのを
最近よく聞くけど、
幸せの捉え方のレベルの問題だと思うんですよね。
だって
たしかに、底なしなんですよね。
自分の幸せを考えたら。
もちろん依存とか相手に委ねないために
最低限自分は幸せでいることが
一番いいんだけど、
結局、自分の幸せって
誰か他人に与えることで得られるものだから
そう考えたとき、
自分がまず幸せであること
の意味を履き違えていないかなと
深掘りしたほうがよさそう。
すごく深いこと言ってる小藪さん。