月別アーカイブ / 2018年02月


先日、ワンマンの打合せをしました。

ありがたいことに、
私の無茶振りな企画にまた乗っかってくれるスタッフさんなので

安定に(良い意味で)酷いです(*´ω`*)




そして今回は
ワンマンの準備中から

皆さんを巻き込んでいきます!!!


6月頃、
代々木(休日:10時~13時頃まで)で鬼ごっこするので
追いかける私から逃げてくれる方を募集します(`・ω・´)ノ

 \お客様大歓迎/\演出さんも大歓迎/

条件:☆顔出しOKの方☆
  ☆無償で参加してくれる方
  ☆全力で鬼ごっこをしたあと
   場面作りに協力してくれる方
  ☆足は遅くても大丈夫!
  逃げ切れた方、逃げ切れなかった方用
  にちゃんと演出内容を用意しています☆


そしてワンマンライブ当日
こちらもビンゴを絡めているライブ内容なので、参加型です。
 
ビンゴカードに穴あけるだけじゃないよ?


そして、4月最初のライブから
ワンマン前のライブまでの予約数が多い方には

当日、新曲を歌うときMVみたいにして歌いたいので、エキストラになってもらいたいと思います☆
(エキストラ:もてなされるだけなので、演技力不要、打合せなし)

でもこれは「だから沢山ライブ来てよ?」っていう意味よりかは

電気屋さんとかの来店ptみたいな

「なんかオマケついてる」くらいの感覚でいいと思います☆


でも目立ちたくないって方は
教えてくれたらパスできるから安心してね


そんな感じで
とにかく今回はいろんな方を巻き込んだ
「他にはない(だろう!)」ワンマンライブを考えているので

ぜひ、予定空けててください!!






というのを結構いろいろ考えてるのよ


そんな企画書を見たスタッフさんが
ライブ当日の内容には関心していて


鬼ごっこの構成には
震えていた(*´ω`*)








「この編集、誰がやるの!?」って笑





そんな震えるほど大変な内容でも、
巻き込まれてくれるというので、感謝です☆

今年もぜひ
ワンマンライブ遊びにきてね


2月12日はいつも仲良くしてくれてた

マダムギーヌさんの引退ライブでした。



この冬休み中、
いろんな方から「ライブ観に来て」というお誘いは諸事情によりお断りさせてい頂いていましたが

さすがに引退ライブは行かせて頂きました。



マダムギーヌさんとはFramboiceで活動されている頃に出会い

その頃の私は人間関係に所々疲れているころで

楽屋で声かけてくれたのが本当に嬉しかったのを覚えてます

それからも共演するたびお話したりして

本当に優しい方だなぁーって(*´ω`*)



そのあともFramboiceさんのワンマンライブに遊びに行かせてもらったり、私のワンマンライブも観に来てくれたり

さらには主催ライブにも全部出てくれました。

主催ライブに出演のたび「my Favorite が大好き」「呼んでくれてありがとう」って言ってくれて

やっぱり私はギー姉の言葉に救われてました。





そんなギー姉が作る曲の世界観が大好きな私。

なのに、まさかの「CDを売っていない」と言うので、それだけが唯一の不満でした笑(←もっと聴きたいのに(۳˚Д˚)۳って感じ)



そんな大好きなギー姉が引退するのは
本当に本当にショックでした。



ただ、CDをようやく発売してくれるということはめっちゃ嬉しかったです。








当日、引退ライブには
たくさんのお客様が受付に並んでいました


この愛されてる感、本当に素敵(*´ω`*)


そう思ってゆっくり階段を降りたら……
BeautyPlus_20180223200930_save.jpg

お花の贈り合い



優しさを感じて泣きそう。。。






ステージが始まった瞬間
感極まって号泣したのはGLAYのライブ以外なかった



それからも
ツイッターのデモ音源で聴いた(聴き続けた)曲や

ライブで聴いた曲が流れるたび涙が止まらなかった。


DSC_0144.JPG



でも、この引退は新しい一歩を踏み出すものだったから


もうステージが観れない悲しさもあるけど

これからもギー姉の世界観に触れられるので
そっちも楽しみだなぁって






毎日ギー姉の歌を聴いている私

驚くくらい制作意欲がめっちゃ湧くのです


これからはこのコンプリートアルバムが
私のお守になりそうです
DSC_0147.JPG




とっても余談ですが

ギー姉がプロデュースされたオペラトルペさん

気になったのでググったら
メンバー募集のページを発見した


「で?」って思うじゃん?

なんと、私が上京するきっかけになったサイトなんですよ(*´ω`*)

そして募集事項には
メンバー思いな事項がチラホラと。。。
(演者だとさらに分かる、この優しさ)




「やっぱギー姉だなぁ(*´ω`*)」


って、最後の最後まで

ギー姉の良さを感じました(*´ω`*)


5月12日
オペラトルペさん観に行かなきゃだね☆


1月28日はテナントライブのラストライブでした。
1514257382923.jpg
7回まで行えたのは皆さんのおかげですので

本当に本当に感謝してます

そして神崎主催の「My Favorite」も
温かい出演者さまとお客様に支えられて終えました

my Favorite が好きって言ってくれた言葉は

主催の私を支えてくれた御守のような言葉でした

今回は「新年の挨拶」と「今後の流れを作る」予定でMCを自分でやったのですが

最後のライブになってしまいました

毎回出てくれてたBooPooさんごめんなさい
ちょっと予定外でした。。。




今回はマダムギーヌさん、Yuccaさん、miTSUyaさんの3名に来ていただきました

ちなみにマダムギーヌさん、皆勤です!
最初から最後までありがとう。

そして一度でも出演してくださった皆さんも本当にありがとうございました。

素敵なステージでした。








今回はいつもより1枠足りなかったので
普段やらないミニゲームを混ぜた構成にしました


2018-02-20_20.24.48.jpg
この日のために作った「福笑い」

「原型に近づけた人が勝者で
トリは勝者に飾ってもらう」という内容でした

ちなみにモデルは

どうぶつ○森

主人顔ランキング 下の方の目
謎の弾き語り犬 とたけけ です


ちなみに、
目をつけてみると。。。
2018-02-20_20.37.12.jpg
自撮りって難しいですね

内カメラなのに何にも見えないや。



って、感じです


ちなみにこのゲーム

司会(私)の慣れない進行のせいで

ジャンケンに勝ったmiTSUyaさんがトップになり
いろいろな試行錯誤に巻き込まれながらも
(司会が無言の時間を気にして、勝手に実況し始め(悪気は無いが)邪魔とかねw)

そんな悪環境の中でかなりの高得点を出してくれました。

それに続いてマダムギーヌさん

この中では誰よりも「トリ」を目指してくれたが、結果は口が逆さまで終了

Yuccaさん、
念入りにパーツを確認して顔を作り上げて一位になったにも関わらず「曲用意してない」で「アカペラ」を披露

結構みなさんの完成度が高くて「笑い」が起きませんでした。。。




ステージではそれぞれ世界観が異なるため
観ごたえのあるものばかりでした



マダムギーヌさん
このライブは出演順をOPのくじ引きで決めるため、いつもトップかトリでした。
しかも初ライブのときもトップで終ライブもトップだったので凄い引きだなぁと。。。

あ、個人的な感想ですね

ステージはいつも「マダム」の世界に引き込まれます。
拳で煽ったり、ミックスを入れて盛り上がる曲ではなく、魅せるステージになっていて、自由に身体を揺らしたり、ステージを眺めたり、良い意味で「好きにしてください」な感じです。
本当はセットリストに「モノクロのカメレオン」は入っていなかったのですが、リハーサルのときに「え!?ないの!?」って言ったら入れてくれました(*´ω`*)

ちなみに1/12にコンプリートアルバムを発売されたのですが、なんと私が毎回うるさく(笑)
「アルバム欲しい!」と言い続けたから作ってくれたそうです


一体どんな魅力的な方なのか気になるでしょう?

残念ながら2/12に引退されました

それはそれはとても素晴らしいライブでしたので、後程書き綴りたいと思います。

Yuccaさん
以前他のイベントで共演させて頂き、とてもバラードが似合っていて、高音に上がったときの声の透明感が好きで声をかけさせて頂きました。
快く参加してくださって本当に感謝です。

ライブを始めたばかりとのことですが、
とても堂々としたステージで声がバラード向きなためか、ゆっくり聴き入っちゃう……そんなステージです。
そんなYuccaさんも2月から主催ライブを定期的にされるようです

今回はラブライブ✕鍋ライブでライブをされたようです。
いろんな企画や番組などもやってるので
今後の活動も楽しみですね☆

miTSUyaさん
この方との付き合いは長いけど、アニソン以外の曲を聴いたのは今回が初めて。
低めの声でしっかり歌い上げる印象が強いです。
Real Emotionはかなり雰囲気に合っていて良いなって思いました。
以前リクエストした「Fire Flower」はMC中にアカペラで歌ってくれました。

YuccaさんもmiTSUyaさんも普通にアカペラで歌えるから本当に尊敬。

オリジナル曲もあり、舞台もやっているのでこれからのミツヤンワールドが楽しみですね


DSC_0132.JPG

お客さまも私に優しくしてくれて
本当に本当にに嬉しかったです


こうして素敵は時間を過ごせたこと

「この温かい雰囲気が好きだった」と言ってもらったこと


1回でも参加してくれた方、

去年まで参加してくれたB枠のほなちゃん始め

たくさんの出演者の皆さん

本当にありがとうございました。



無事「テナントライブ」は屋上まで行って閉店しました。

3Fくらいかと思ったら7Fまで行けました。
皆さんが階段を作ってくれました。


今後はイベント名義で
裏活動的に行っていく予定です


引き続き出演者さんは募集してます




それでは
テナントライブ ありがとうございました!

↑このページのトップへ