月別アーカイブ / 2021年01月

先日、どうしても外せない用事のために2時間ほど大阪に行きました。
移動時間が倍以上かかって、近いようで遠いな〜と思いました。
 
今でこそ色んなところに移動することにも慣れたけれど、
大阪在住時に初めて東京に行ったときとか、なんかメチャ遠くに行くような気持ちになったもんな。
そう思うと我々が東京でイベントやライブなどの催しをして、そこに地方から来てくれる方々がいることって、改めて普通だと思っちゃいけないな〜と感じたりするわけで。
  
 
IMG_0860.JPG
 
 
画像の場所を歩いて通り過ぎるときに、
急に学生の頃の記憶がフラッシュバックしました。
 
専門学生時代、阪急沿線に住んでいた友人と仲が良かったので、
この場所でよく立ち話などしたな〜、と。
 
近隣の「絶対、当時からあったでしょ」という飲食店が視界に入ってきたりして、
昔と食の趣味が変わっていたり、金銭感覚が違っていたり、
はたまた友人との会話に夢中だったとかで気づかなかったのだろうけれど
時間があればゆっくり楽しみたいな〜と思うような雰囲気のところが多々ありました。
大阪はクセが強いけれど、風情があっていいな。
  
 
ま、そんな感じで特に何か書きたいことがあるわけでもないです。
 
そろそろ1月も終わりですね。
ようやく2020年の仕事納めができそうな気配程度の何かを感じているような気のせいな気もするような……ぐらいまではきました。
 
Wv渋公まで1ヶ月切ってるし、そろそろ進捗お伝えしたりしていきたいとも思っているんですが、
今どうしてもバタバタしているので、もうしばらくだけお待ちいただきたい所存です。

ディナーショー有券不参加者でお土産の発送希望およびブックレットを購入くださった皆様。
お待たせしてしまい大変申し訳ございません。
 
アレやコレやとトラブルが続き、それなりに大変な日々を送っていましたが
今しがた、ほぼほぼの作業を終えました。
今はダンボールや各種梱包材などに囲まれたヤバイ空間でコレを書いています。
 
「ほぼほぼ」と書いたのにはワケがあり
1)まだすべて手元にあり、これから発送します。
2)複数部お求めいただいた方には同じ方法での発送が不可能でしたので、明日の発送になります。
という感じです。

久々に大変な作業でした。
想定の3倍は大変でしたね。。。
同じザクだと思ったら、なんか赤いしパイロットがシャアだし……みたいな感じです。
とにかくルーティンワークで腰が痛いです。
爪楊枝の溝を彫る仕事で鍛えてるつもりでいたのにな。。。
 
 
ちなみに「お土産」はサイン入りフォトフレームなんですが、
仕様上、写真がスクリーン部分に張り付いてしまっています。
とにかく仕様です。
時間が経ったからとかそんなんじゃないです。
マジ堪忍な。
 
そんな感じで発送に向かいます。
腰が痛くて仕方ないので素っ気ない内容でスミマセン。
どうぞよろしくお願いいたします。
 

はい!
謹んで新春のお慶びを申し上げます!!!

 
ということでね、、、
新年の挨拶できてませんでしたね……すみません!
まだ地味に2020年の仕事納めできてないんですよ!!
 

 
進捗を報告しておきます。
 
▼ディナーショーキャンセルの方への、お土産発送の件

発送用の袋の準備などに手間取ってしまい、明日ないし明後日に諸々が揃う状態になってしまっております。
一応、10日までに発送するとお伝えしてあるとおり、なんとかいけると思いますが、
明日と明後日と、明々後日とその翌日と……ってずっと予定だらけの状態で、その隙間をぬって
セコセコと私が梱包したり郵送手続きしたり、、、という感じなので数日送れたりした場合は堪忍してつかぁさい。
もちろん、10日までに何とかする気ではいますので。はい。
 
 
 
▼先日ブログに書いた諸々の募集について
 
・善徳自身ではなく、私周りの仕事のマネージャー的なやつ
もともとお仕事を一緒にする機会が過去に何度かあった方から連絡いただき、面接などを経て1名採用に至りました
ただ、仕事のプレイスタイルというかスキルが俺自身と近いタイプの人なので、もう1人募集するかもしれません

 
・現場周りやる、例えるなら付き人のような何か
付き人とは少し違うのだけど、手伝いとして若いってほどでもないけどまぁ若手の男性を知人から紹介いただき、テスト期間的に超簡単な雑務だけやってもらっていましたが、もう飛びました(苦笑)
結果として、やること増えるだけなんでマジでこういうが一番困ります。やる気ない人ダメ、絶対!
 
 
・歌の人
直近で求めていた案件は適任者が見つかったので、そちらを採用しました。
他にも連絡いただいているシンガーの方など、追ってご連絡差し上げますので、もうしばしお待ちください。今月中旬には必ずお戻しします。
また、随時デモなどは募集してますので、何かわからんけど聞いて!とか、謎の売り込みしたい人はいつでもどうぞ。CDとかフィジカルのデモは聞かない可能性が90%以上なので、データをサーバアップするとか、youtubeとかのURLとか、とにかくそういうデジタルで解決するものでください。
 
 
・クリエイター
上記と同じく、中旬には返事できれば〜と思っています。すみません。


毎度、淡々と要件のみで申し訳ない。
いつか暇になれば、どうでもいいこと書いて
「杉本のブログ、和むわ〜」
とか言わせてみせたい気持ちだけは持っています。

では。

↑このページのトップへ