先日、どうしても外せない用事のために2時間ほど大阪に行きました。
移動時間が倍以上かかって、近いようで遠いな〜と思いました。
今でこそ色んなところに移動することにも慣れたけれど、
大阪在住時に初めて東京に行ったときとか、なんかメチャ遠くに行くような気持ちになったもんな。
そう思うと我々が東京でイベントやライブなどの催しをして、そこに地方から来てくれる方々がいることって、改めて普通だと思っちゃいけないな〜と感じたりするわけで。
画像の場所を歩いて通り過ぎるときに、
急に学生の頃の記憶がフラッシュバックしました。
専門学生時代、阪急沿線に住んでいた友人と仲が良かったので、
この場所でよく立ち話などしたな〜、と。
近隣の「絶対、当時からあったでしょ」という飲食店が視界に入ってきたりして、
昔と食の趣味が変わっていたり、金銭感覚が違っていたり、
はたまた友人との会話に夢中だったとかで気づかなかったのだろうけれど
時間があればゆっくり楽しみたいな〜と思うような雰囲気のところが多々ありました。
大阪はクセが強いけれど、風情があっていいな。
ま、そんな感じで特に何か書きたいことがあるわけでもないです。
そろそろ1月も終わりですね。
ようやく2020年の仕事納めができそうな気配程度の何かを感じているような気のせいな気もするような……ぐらいまではきました。
Wv渋公まで1ヶ月切ってるし、そろそろ進捗お伝えしたりしていきたいとも思っているんですが、
今どうしてもバタバタしているので、もうしばらくだけお待ちいただきたい所存です。