月別アーカイブ / 2020年03月


先ほど発表がありましたが、
ゲスト出演を予定していた4/19@Veats SHIBUYA「PARTY 40」は、中止となりました。
よって当然ですが、私の出演もございません。
チケットの払い戻しなど詳細についてはコチラ( http://party40.jp/)でご確認ください。



先日、主賓である楠瀬タクヤ氏から苦渋の決断として中止の連絡を受けました。
それは、彼らしく冗談を交えながらも悔しさと無念に満ちた長文でした。

いろいろ思うこともあるのですが、とやかく言う立場ではないので業務的な伝達のみにします。


リンク先が、うまく表示されない方のために
内容を下記に転載しておきます。


〜〜〜〜〜以下、転載〜〜〜〜〜〜

楠瀬タクヤ40th Anniversary Special LIVE 「Party 40!!」中止に関するお知らせ
2020年4月19日(日)に予定されておりました楠瀬タクヤ40th Anniversary Special LIVE 「Party 40!!」につきまして、
昨今の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、お客様、アーティスト、スタッフの安全も考え公演中止とさせていただくことになりました。

チケットの払い戻しにつきまして、下記にて対応させていただきます。
詳細をご確認の上、手順に沿って払い戻しをしていただきますようお願いいたします。

■ 払戻期間
4/1 10:00〜4/30 23:59

■払戻方法
ご自身の受取状況をご確認のうえ、下記サイトの手順に沿って払い戻しを行いください。
※チケットを受取り済みの方はクレジットカード決済の場合も必ず払戻し手続きが必要です。

払戻し方法確認チャート
https://eplus.jp/sf/refund1

【払戻方法に関するご案内・お問合せ】 
http://eplus.jp/refund-toiawase/

GIG「言葉の魔術」から1ヶ月が経ちました。
時の流れは早いですね。
 
この1ヶ月で世界・社会情勢が、かなり変わりました。
日々、情報が増していく中で自分の考えも変わっていきます。
 
言わずもがな1ヶ月前の自分や周囲、来場者の行為を否定する気は皆無ですが、
ここ最近で新型コロナウィルスに関する認識が大きく変わったな、と感じています。
ようするにそれだけ急速に、3月に入ってから、特にこの数日は緊迫してきましたね。
基本的に逆張りメインの性格なので、人々がネガティブなときにポジティブを提供するタイプではありますが、
ここ最近は、流石にイロイロと心配に思っています。
 
今回の脅威については、いつ収束していくのか現状ではわからないので、
春になれば〜なのか、夏になっても…何なら2021年になっても〜という可能性についても何も言えない状況だと思います。
 
だいたいのミュージシャンは、
「こういう間に曲を書く!」
とか、
「スキルを上げる!」
とか言ってるんじゃないか、、、と勝手に予想していますが、
自分は今回、そういうのは何もしていません(笑)

もっと違うことをして過ごしています。
 
例えば、、、未来に思い出を作るために生きているので、
「収束したらばこうでありたい」を前提に、粛々と思考を巡らせたり、、、など。

それら「思考が築き上げられた結果」を共有できる日が一刻も早く来ることを願いつつ、
どうしても仕事で出なきゃいけないときとかは衛生管理に気を配るようにして、
それ以外は、できるだけ自宅待機をしておきましょう。
 
ミンナは、きっと俺より外出しないといけない機会が多いと思うけれど、
なるべく意識的に控えるようにして、
結果として少しでも早い収束に繋げていき、また面白いことをしましょ。
その時のための準備は進めるので!
 
 
 


万が一、その準備が終わって暇だったり、
まさかの準備することに飽きたりしてしまった場合は
「手を洗おう、手を洗おう、君は1人じゃない〜♪」
みたいな曲でも書きます(もう、ほぼ完成したようなもんか)。
 

折角(?)白い服やし…
ってことで昨日アップしたかったんですが、いろいろあって間に合わず。
 
遅れましたが、下記にアップしました。
2/29 渋谷duo MUSIC EXCHANGE公演のダイジェストです。
30分弱あります。
 
 
映像収録も音声収録もしていないので、
記録用の固定カメラを繋いだだけで退屈なものですが…
(しかも角度的に、少しスクリーンが見難かったり、足が短く見えたりしますが/笑)
新コロの影響などもあり、参加できなかった方もおられましたので、
せめて少しでも楽しんでいただければ…という思いでアップしました。
勿論、参加された方や、もとより行く気など無い!という層にも楽しんでもらえると嬉しいですが(笑)、
楽しめない人も沢山いるだろうな〜というのが私のソロ公演の醍醐味となりつつもあるので、
もう、なんて言うか……楽しめる人が、しのごの言わずに楽しんでくれたらそれでいいです。
信じる者は救われなんたら〜みたいな感じだと思ってください。
 
  
ちなみに参考までに書いておきますと、
来場者数は券売数に対して77.3%でした。
別の理由の方もいるとは思いますが、計算上は約23%の方が来られなかったわけですね。
ステージから目視した感覚だと85%ぐらいかな?という感じでしたので、
おそらくスタンディングゾーンの方で参加できなかった方が多かったのではないか、と感じています(憶測ですが)。
 
 
いろいろと情勢に対して思うこともあるにはあるんですが、
詰まるところ、できることを頑張っていこう〜というところに集約されるのかな、と。
 
僕は、以前にもブログに書いた通り、エンタメは所詮は娯楽でしかないと思っていますし、それでいいし、それがいいと思っています。
ご飯は所詮ご飯だし、パンは所詮パン。肉だって所詮は肉です。
それらの栄養価をすべて含むサプリだって、所詮はサプリでしかないわけで(笑)
屁理屈かもしれないけれど、どれもこれもソレ以上でもソレ以下でもない。
この世の全ては、其々ができることをするだけでしかないと思っています。
 
 
まぁ……ようするに、いろいろ大変だけど頑張りましょう(笑)
では。
 

↑このページのトップへ