月別アーカイブ / 2014年07月

どうも、善徳です。
  
GIG「ミンナノウタ」の詳細オルタナティ部優先予約についてを発表致しました。
オフィシャルサイトからご確認下さい。
オフィシャルサイトhttp://www.ys1126.com
  
この度の発表にありましたように、
2015年3月22日(日)赤坂BLITZ公演より、活動再開することとなりました。
 
この1年半(当日には2年以上になりますが)、自分なりに精進し、
音楽活動およびライブ活動というものについても色々と考えました。
 
どういうのが世の中にとって正解というのがあるわけでもないですが、
せめて自分の中で「これが正しいのでは?」と思うことにチャレンジし続ける人生ではありたいので、
先の活動休止公演でフルアルバムを無料配布したことや、無料ダウンロードシングルなどに続き、
今回は「謎のDVD(笑)」の配布、そしてプレミアム付きチケットの販売などを実行することとなりました。
 
特に後者には驚きや賛否があるんじゃないかな? と思っています。
驚きに関しては、素直に良いことだと考えてます。自分らしさでもあるので。
そして賛否に関してですが、これも悪いことではないんじゃないかな?と。
なぜなら、否定を恐れてしまっては何も変えられないし、何も変わらないから。
変わることが=イイ事だとは思っていないし、ずっと変わらないべきこともあります。
ですが自分は、ライブというものやエンタメというものは常に変化を意識すべきだと思っていて、
変わるべき部分は多種多様であるべきとも考えています。
 
こう考えるのには大きな理由があります。
それは「人は飽きる生物だから」です。
どれだけ100点満点だと思えるライブをしても、次のライブがそれと同じだと、ソレは100点でなくなります。
時には以前は90点と思っていたものが、今の100点になることもあるかもしれません。
正解は、後付けすると簡単かもしれないけれど、先に見出すのは困難の極みにあるのです。
 
だからこそ、今までと違うことを、結果としてミンナに愉しんでもらえることを提供したい。
それが自分の愉しみでもあり、幸せでもあるから。追求したい。
 
勿論、ライブの中身や、それ以外の色々なところも、きっと変わります。
でも安心して欲しいのは、それでも絶対に変わらない部分もあるということです。
 
言葉で説明するのは難しいし、どんどん長くなって余計に伝わらなくなってしまうのが怖いので、
この辺にしておきますね。
 
是非、一緒に『たのしいこと』しましょう。
 
 
 
今回の公演を「3月22日」にしたのには理由があります。
それは「321」というカウントダウンの、一歩向こうに行きたかったから。
 
この一歩を、ミンナと一緒に踏み出せたなら、それだけでこの2年は無駄じゃないと、信じてます。
 
善徳
 

突然ですが、告知動画をアップしました。    

本日は「南無の日」 ということで新曲のデモを公開です。 『14-fourteen-』(demo)

↑このページのトップへ