ということで(?)
FacebookのファンページのURLが、わかり易くなったので
そろそろリンク貼ってみたりなんかしちゃいます。
杉本善徳 Facebook
http://www.facebook.com/ys1126
気が向いたら覗いたり「いいね!」したりして下さいませ。
ツイッターと連動させちゃってるから、
何が違うのか現状わかんんけど(笑)
まぁ、いつかコツを掴んだら有効に使えたら、、、いいな!
月別アーカイブ / 2011年10月
何か。
よく聞かれる質問の1つに
「いつ頃から、好きなことを仕事にしようと思ったか?」
的なのがある。
類似したもので
「やりたいことを見付けたのはいつ頃か?」
とか、、、まぁ、想像つくでしょ、何となく。
その度に思うことが
「やりたいことなんて、今でもわかんないよ」
ってことなのだ。
正確には「やっていきたいこと」かも知れないけど。
だから中学生や高校生の若者に
「そろそろ将来のことを考えろ」ってのは
随分と難しい注文だろうなー、と思う。
いや、考えろとは思うけど(笑)
まぁ…何が言いたいかというと
俺は、自分が何をやりたいかなんて、わからないってことだ。
勘違いしないで欲しいのは「何もわからない」わけじゃないってこと。
ガキの頃から色々な夢や希望、目標があって、
叶えてきた事も多数あるし、
勿論そう出来なかったことも色々ある。
けれど昔の自分が思い描いていた未来に実際に辿り着いた時、
その先にまた「未来」は存在していて、
新たに「何か」を見付けて進んで行くことの繰り返しが人生だったりもするからだ。
音楽だってそうで、長い目で見た時にずっと続けたいことかなんてわからない。
ネガティブな意味じゃなくね。
だって実際に何度もヤメたいと思ったことがあるわけで、
ヤメたい回数に+1回「続けたい」って思っただけだからね。
目的に辿り着くというのは、その先の目的を失うことでもあるし、
(これまたネガティブな意味じゃなく)
言い方を変えると、目的なんてものは人生において1つでは無いので、
別に決めなくてもイイんじゃないの?
って思うのである。
勿論、1つのプロジェクトに於いての目標を設置するのは大事だけどね。
ようするに、
俺は別に中学生や高校生の頃と同じで夢を今も追っていて、
違うのは、夢を叶えたことも挫折したことも多々あるってこと。
抱いた夢や、数々のことを諦めたことはあるけれど、
自分という人間の可能性を諦めたことは無い、ということ。
何がしたいのか、何が出来るかなんてわかんないけど、
何も出来ないって思ってないことが、きっと何かを見付けてくれる。
新グッズ
どうも、諸君。
オルタナティ部の新グッズのデザインがやっと決まったよ。
何に時間かかっててん!って言いたくなるようなデザインではあるけど
こういうのが逆に時間かかるのかもしれない。。。笑
無駄を削ぎ落とし、
いかに部活っぽくするか、
いかに学園生活感を出すか(?)
みたいなのを追求しました。
まずスリッパです。
俺が、たまに履いてる”あのスリッパ”をイメージしてモディファイしました!!
超クール!!!!
部屋用にもなるし、トイレ用にもなるし
俺みたいに出掛ける時にも履こうと思えば履けるし
スティクスでヌンチャク(?)の代わりに使うことも可能!!
そんでもって、、、
ファン待望のジャージです!!!!!!
みどジャーです(笑)
背面の星の部分は、部活に参加して部員ポイントをゲットしていくと
パワーアップしていく仕様になる予定(笑)です。
なお、上だけです。
下はサイドにラインが入ってるやつを用意しようと思ったんですが、
デザインを一切施さない以上、セットにしたら高くなってしまうので
別に指定は無いので各々で好きなもん履いて下さい(笑)
俺のオススメは、緑に白のラインが入ってるやつです。
この2アイテムが、あなたの日常を少しでも照らしてくれますように。
値段は未定です(確認すんの忘れた)