年も明け、1月も終わろうとしていますが、昨年末の話しを(^^;
12月の譲渡会を最後に、預かりっ子メレくん。めでたくうちの子になりました✌️
名前は「げんちゃん」に改名。
お兄ちゃん'sと元気に暮らしております。
我が家の猫は総勢3匹となりました。
そんなげんちゃん。12月も半ば過ぎ、抱っこした後に白い米粒のようなものが私の手に・・・
預かりだして4ヶ月経つし今頃?(‥ )ン?
と思いつつ、それからしばらく経って・・・再び白い米粒の様な…虫💧ヤッパリ
う〜ん( ・᷄ὢ・᷅ )
💩チェックしても何もいない感じ…
今度出てきたら病院に行こう!(正月休み中だったので💦)と、それからさらに数日・・・
抱っこした時、おしり方面の手についてモゾモゾと動いてたのは紛れもなくやはり虫でした(._."ll)
手についた虫をそのまま動画に撮り翌日受診。
先生に動画を見せると「瓜実条虫ですね」と。
良く触れましたね(笑)とも言われました😅結構平気です。
仲良く舐めあうお兄ちゃん'sの分のお薬も貰い、それぞれに塗布。
1週間後、再受診。駆虫出来たのを確認✌️
さらにげんちゃんは予防接種(2回目)もしてもらいました✌️
うちの子になるまでに、月イチ(通算6回かな)であっていた譲渡会に連れて行っていたげんちゃん。
すっかりキャリーケース嫌い(遊びでは入るのにね〜)になっていて、入れるのがちょっと大変になってたんですよね💧
なので、病院通いも長引かずに済んでよかったよかったε-(´∀`;)ホッ
∞----------------------∞
預かり期間も含め、げんちゃんがうちに来てそろそろ5ヶ月。
甘えん坊な三男坊の影響か甘えベタなみゅうも分かりやすく甘えたそうな素振りが見えだしました✌️
お互い影響し合いながら日々成長していく姿に癒されつつ、ちょっと賑やかになった2021年の我が家です(*ˊ꒳ˋ*)
∞----------------------∞
まだまだ世の中は落ち着かない様子ですが、早く全国どこへでも気にせず行ける日が来るといいなぁ…。