10/27 朝起きて空港へ移動。
空港で、飛行機ギリギリまでミーティング。
この日のインドネシアのNEWSは、やはりISの最高指導者XXの話題でした。
イスラム教関連の話題は、凄くナーバスに成りますね。。
ISと、イスラム教は全く違うけど流れで同じにされる事に凄く違和感を感じてる人達も多く存在します。
指導者が居なく成ってもインターネットで刺激され生まれてくる新たな過激主義の人々の反撃のテロの恐怖が残ってる現状....
信仰心が、変化して過激な真理に傾く流れとか...
日本人。八百万の神々の考え方。信仰から考えると全く理解不可能な感覚ですよね。
仏教で言う"悟り"の境地まで早く人間は進化しないとですね。
その為の自分達のBMX。言語を超えて、ライディングでコミニケーション。
オリンピックは、元々争いで勝ち負けを決めるのではなく。
優れた運動能力を持った国の代表が、競い会う事で戦争を無くすために生まれて来たはず!?
要するに、アスリートに取ってはテロや、戦争を無くす為の戦いです。
現在のオリンピックはスポーツ、ビジネスの最大の広告コンテンツです。
その一部に現在はフリースタイルBMXが吸収されて新たな感覚に生まれ変わろうとしてる前半戦です。
世界的に、影響力を持つ競技、文化がフリースタイルBMXだからです。
全世界、細かに言語、文化感覚、宗教観、パワーバランスがバラバラの中。
今回もインドネシアサイクリング連盟とUCIとでのパワーバランスが難しい中でのアジア大会と成ってました。それでも、各競技には現状規則内でのっベストなジャッジが配置されて開催されてたので
順位や、ライダーのクオリティーの高さには皆が納得の結果に成ったと思います。
出されたジャッジのフォーマットやルールなどを詳しく自分的に分析を行ってました。
その上で、その出されたガイドライン上でジャッジしました。
結果、3名とも同ポイント、同順位に近い状態に成ってました。
フリースタイル競技でのジャッジの精度を上げる事の大切さ。
その部分を、今回は勉強、経験して来ました。
なぜ?自分が、今回この仕事を任されたか?
インターネットや、ソーシャルメディアが普及して無い時から
アジア中のBMXライダーが、自分の存在を知ってたからです。
それは何故か?
その場所に、フリースタイルBMX FLATLANDを伝えに行き続けたからです。
空港で、飛行機ギリギリまでミーティング。
この日のインドネシアのNEWSは、やはりISの最高指導者XXの話題でした。
イスラム教関連の話題は、凄くナーバスに成りますね。。
ISと、イスラム教は全く違うけど流れで同じにされる事に凄く違和感を感じてる人達も多く存在します。
指導者が居なく成ってもインターネットで刺激され生まれてくる新たな過激主義の人々の反撃のテロの恐怖が残ってる現状....
信仰心が、変化して過激な真理に傾く流れとか...
日本人。八百万の神々の考え方。信仰から考えると全く理解不可能な感覚ですよね。
仏教で言う"悟り"の境地まで早く人間は進化しないとですね。
その為の自分達のBMX。言語を超えて、ライディングでコミニケーション。
オリンピックは、元々争いで勝ち負けを決めるのではなく。
優れた運動能力を持った国の代表が、競い会う事で戦争を無くすために生まれて来たはず!?
要するに、アスリートに取ってはテロや、戦争を無くす為の戦いです。
現在のオリンピックはスポーツ、ビジネスの最大の広告コンテンツです。
その一部に現在はフリースタイルBMXが吸収されて新たな感覚に生まれ変わろうとしてる前半戦です。
世界的に、影響力を持つ競技、文化がフリースタイルBMXだからです。
全世界、細かに言語、文化感覚、宗教観、パワーバランスがバラバラの中。
今回もインドネシアサイクリング連盟とUCIとでのパワーバランスが難しい中でのアジア大会と成ってました。それでも、各競技には現状規則内でのっベストなジャッジが配置されて開催されてたので
順位や、ライダーのクオリティーの高さには皆が納得の結果に成ったと思います。
出されたジャッジのフォーマットやルールなどを詳しく自分的に分析を行ってました。
その上で、その出されたガイドライン上でジャッジしました。
結果、3名とも同ポイント、同順位に近い状態に成ってました。
フリースタイル競技でのジャッジの精度を上げる事の大切さ。
その部分を、今回は勉強、経験して来ました。
なぜ?自分が、今回この仕事を任されたか?
インターネットや、ソーシャルメディアが普及して無い時から
アジア中のBMXライダーが、自分の存在を知ってたからです。
それは何故か?
その場所に、フリースタイルBMX FLATLANDを伝えに行き続けたからです。
YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。
youtu.be