月別アーカイブ / 2019年03月

C3 JAM SHIGAを、3/21に無事終了させて22日夜中まで、次回カタログのミーティングや営業+2020年モデルの準備をしつつ...3/23 は、東京調布駅前でセオサイクル国領調布店様のBMX 試乗会とSHOWで日帰りで東京まで行ってきました。 流石に、ハードでしたが無事に終える事が出来ました。

今回は、一緒にストリートライダーの菅 爽太とKIDS フラットライダーの KENTO と2回のパフォーマンス。

2oV1Kv3rJ3.JPG
SHOWも、多くの方に見ていただけて更に喜んで頂けて良かったです。非売品のARESBIKES ロンT。 SHOW観てくれてた一般の方に話しかけられて 「そのブランドどこのですか?めっちゃ 欲しい。」って、言われて嬉しかったです。

終始多くのKIDS達が、BMXに乗りたーい!
って、賑わってました。自転車に、乗れる良い環境が東京でもどんどん増加して欲しいですね。
健康や、運動、楽しみ、趣味。
気取らずライフスタイルの一部分として、大きく自転車って、凄く大切な要素と感じてます。

更にその自転車の1カテゴリーのBMXですが、自由な発想で、柔軟な姿勢で、今後の次世代の子供達に夢や希望を与える一つの要素として凄く大切なカルチャーとして拡大して行ければ最高ですね。

シンプルに、BMX楽しいから。

是非、BMXをGETしてください。

oemhS4an2e.full.JPG
現在、来期の開発含めて台湾に来てますが改めて、今年のSTNは最高の出来栄えと実感しました。本気の16inch freestyle bmx です。
はやり、中国、台湾、アジア各国の製造技術の進歩によりパーツ細部の価格が値上がりしています。今後、どのメーカーも値上がりが必須に成ってくると予想されますね。消費税値上がりも、日本の経済にも影響が少なからずあると思います。
現状のプライスの中に、ギリギリで良いモノを詰め込んだベストなKIDS BMXに仕上がってます。
本気で、軽くて取り回しもスムーズに成るので今すでにBMXを持ってるKIDSにもオススメのフレームの仕上がりです。既に、ARESBIKES正規販売店様には並んでると思います。人気カラーが無く成る前にGETオススメです!

忙し過ぎて、こっちのBLOG殆ど UP出来てませんでしたが、久々に UPです。
3/21 C3JAM SHIGA 今年も無事に終了 致しました。

3/21 C3 JAM SHIGA リザルト

ハイクラス
1位 イヤマ タイガ
2位 ヤマダ ナオタダ
3位 ホリイ リュウセイ
4位 イケダ コウタ
5位 オモテハラ ジゲン

ロー クラス
1位 オカヤマ ユウゴ
2位 ツカダ ケント
3位 コンタニ シンラ
4位 フジエダ アイリ
5位 カドノ ユウシ
6位 オガワ ケイドウ
7位 ダイカイ ハルヤ
8位 ダイカイ タツヤ
9位 サノ シュウト
10位 オガワ ソウスケ
11位 ヒガシタ二 コタロウ

エントリー クラスリザルト
1位 コウズキアオイ
2位 タカギ アイラ
3位 イケダ リョウ
4位 ハナオカ トラマル
5位 オオモリ ラクト
6位 ヒラノ ショウキ
7位 モリモト アシタ
8位 サノ ハルキ
9位 ヒシカワ タカトラ
10位 コウズキ ユイ
11位 ハナオカ コテツ
12位 ヒガシタニ フウタ
13位 オオモリ ユウイ
 
みんな、本当に頑張ってますね。
自分のペースで、BMX楽しんでて BMX KIDS達は、みんなカッコよく輝いてますねー!彼らを、応援して見守ってくれてる親御さんも最高です。
BMXって、カルチャーは、みんなで盛り上げて行く事が出来る最高のカルチャーです。

今回も手伝ってくれた カイタヤスクールの角野a.k.a 先生、グエルスクールのタナベ、GET ITのマサト、滋賀県の白川くん。彼等が、関西KIDS達のサポートを、常に続けてくれてるから更にこれからもどんどん大きく成って行きます。
スクールで、学んだトリックを発表テストの場としてC3JAM SHIGA今回も良い役割りを果たせだと感じてます。

参加してくれた、皆さん。
お疲れ様でした。

↑このページのトップへ