月別アーカイブ / 2016年03月

areslogo

4月上旬に遂に、3年連続FLATLANDワールドシリーズ覇者の
内野洋平 のシグネチャーフレームのGOOD SPEEDが遂に入荷されます!!!
予想以上の人気で既に予約完売状態と成ってますが....




明日、4/1 ARESBIKES 日本正規代理店の funfancy のWEBページで
もう1つのNEW プロダクトNEWSも発表されます!!!

下記のLINKを明日 CHECKよろしくお願いします。
http://shop.funfancy.jp/funfancy/product/category_list/0001/ 

そして、ARESBIKES NEWSは下記のLINKをCHECK!!!
https://www.facebook.com/Aresbikes/ 

013D9308
photo Yusuke Origuchi @名古屋

C3 JAM AICHI と Ys ロードBMXスクールを終えてから
名古屋ー岐阜ー奈良ー大阪と言う流れで今日無事関西帰って来ました。
今回も沢山の人とBMX LIFE送って来ました。
暖かく成って、コレから一気にBMX またまた盛り上がる季節です!
正直、移動の連続で めちゃくちゃ 疲れましたが 今回も良い旅でした。

C3 JAM AICHIの模様は下記のLINKでCHECKお願いします。
https://www.facebook.com/

ARESBIKES × Ysロード名古屋 BMX SCHOOLの様子がUPされてます。
http://ysroad.co.jp/nagoya-crossbikekan/2016/03/28/1812
 
是非、このタイミングでBMXをGETしてスクールやJAM、コンテストに参加してください。 

次回自分が講師のスクールは 4/10 LAGP (大阪府泉佐野市りんくう公園・特設コース)
https://www.facebook.com/events/1539324423029901/

 よろしくお願いします。

 

IMG_2070
3/26 今年もC3 JAM AICHI無事いいスタートが切れました。
エントリー数も、応援の観客の皆さんも多く。
朝から暗くなるまで1日中 良い感じでした。

現在、ネット環境が良くない+ 仕事でARESBIKES取扱店営業中でして
良い写真が、なかなかUPできませんので...
自分のiphone 6sで さくっと撮ったインスタントな写真で速報UPさせて頂きます。

今日?明日中には、本体のC3 JAM WEB http://www.c3jam.com/ や
C3 JAM facebook ページ https://www.facebook.com/C3Jam/ に
クオリティーの高い写真をUP予定です。

情報配信の速度も、現在のBMXコンテスト大事な要素にも成ってますので
C3 JAM WEB 制作とフォトグラファーとして、活動してる Yusuke Origuchi と
そのあたりも色々、相談しながら進めてます。
参加ライダーのレベルも高いですが、1番に参加者や協力者の元で成り立ってる規模感のシリーズコンテストです。ライダー参加型 & 運営のコンテストです。
Instagram で #c3jam を付けてUPしてくれれば誰でもC3 JAM WEBに
写真を投稿出来る様にも成ってますので 皆さんももCHECK & 発信も よろしくお願いします。

IMG_2072

そして、ローカル運営STAFF ライダー主導で運営してるのもこのC3 JAMの特徴でもあります。
今回も愛知チームお疲れ様でした。安定のコンテスト運営流石でした。

今年は、色々考えた結果自分はオープンクラス ジャッジとしてC3 JAM をサポートして行きます。
年々、スキルUPや各大会のPROクラスライダーのエントリーに対して
ジャッジも納得して、大会出場してもらえる様に。正直出場したい気持ちはありますが...
C3 JAMでは、幅広い層のライダーに出場して貰いたいのであえて今年はジャッジで
全戦参戦、運営がんばります。

参加しやすいコンテストを目指して、コレからも各地で開催して行く予定なので
タイミング合う方は、是非ご参加ください。

次回は、RD2 5/4 C3 JAM TOYAMA
https://www.facebook.com/events/1991629011062593/

よろしくお願いします。

IMG_2082

↑このページのトップへ