月別アーカイブ / 2022年11月


 もう配信されてます。
助っ人店員(ゲスト)はこの人。

副店長とっとちゃんに
有野店長の取り扱い説明をしにきました。

いらん事言いませんように。
副店長の とっとちゃんも引用リツイート
そうそう、ナカムラディレクターが
「アレやって欲しいんです、アレ好きなんですよねー。」
と、最後まで遊んでた。
確認してください。
勝手に撮影する若手担当マネージャー
アップされてて恥ずかしい。
アキユキと呼ぶ時
従兄弟と呼ぶ時
違いが分からん。
なんにせよ、番組の後半
「俺ないの!」
を引き出しました。
さすがです、店長。
それをいうてるのを隣で手ぇ叩いて喜んでる従兄弟の底意地の悪さ
確認してください。


 先週のよゐこチャンネルにて、なんでか有野個人チャンネルが始まりました。



 生配信中に1万人登録行かなかったら、閉鎖
突破したら、継続。
閉鎖はいいけど、1万人行かへんかったら恥ずかしい
でも、突破しても配信することないけど?
と、
退くも地獄進むも地獄
状態のまま配信は進み、
有野課長は使っちゃダメ
とかルールがあって、どうやったら登録者増えるかなーと

僕は


 【拡散希望】
を久々に使って
そんなに増えへんなーと、使うしかないなと



でも、仕事中やったら増えへんわなと覚悟(←なんの?)を決めてこういうツイートをした



今まで繋がった縁を使うというルールすれすれを狙ってた所、




やったーー!
 名指しでリツイートをお願いする反則行為をやった結果
終わって色々みてみたら、引用リツイートしてくれてた



お!副店長とっとちゃん


中西顔の那須


ヤンヤンガールズ!


崖の上におったポニョ!
みんなありがとう!








 


ここまでしか見つけられませんでした
リツイート、いいね してくれた知ってる人たち有難う御座いました。
他にも僕の知らない登録者もありがとうございました。 
ユーチューバー有野もよろしくお願いします。 

登録者2万人突破しました。
有難う御座います。

 「来る?」
良いっすね
と、お呼ばれして行ってきました。

けいちょんチャンネル
お祝い生配信。

楽しかった。
帰りにはたくさんの引出物頂いた(なんで?)。
「有野 家族いるから食べるだろ」
と、一箱もろた。
このバターケーキすげー美味しい(写真は次回)!
てげ美味い!

お買い物ガイド 広島銘菓 バターケーキの長崎堂
nagasakido.net
取り寄せ出来るわ。

野菜はたくさんあって痛ませるのはもったいないからみんなにどんどん分けてくれる山本サン。
でも、メロンは何個もないしな遠慮しとこう。
でも、みんな
「やったー!メロンだー!」
と、なるから山本サンは
「いいよ、持ってって。ウチは一個で良いよ」
と、この感じがさらりと出来る所、山本サン20代から変わらない。
1990年代。
仕事はそこそこあるけど、
そんなに儲けてない頃の事、
正月番組終わり
「明けましておめでとうございます!」
「ぉいー(この読み方伝わるかな)」
と、後輩みんなにお年玉をあげる山本サン。
後輩のお祝いごとには必ず、ご祝儀をあげる山本サン。
ご飯に行っても、必ず奢ってくれる、何人おっても。
何回、出しますよ と言っても、
俺のがありますよ と、アプローチ変えても
奢ってくれる。そういう人か
と、出して貰うようにして、何かあったらお返ししよう と、かなりの日にちが経ってしまった。
この感じが僕の憧れの部分で、事務所の後輩には
「出しますよ」
と言われても断ってたり、お年玉をあげてたりしてる。

「まぁな」
と、大概の事は許容する先輩。
そこが何年経ってもついてくる後輩がいる所なんやろう。
だから、みんな何年も待って
芸人以外の人も、みんな支える。
この男にモテる感じが女性には伝わらない。
山本サンが下手なのか
下手やったんやろうな
「好きなんだって言うてきはったん初めてやったんですよ。」
と、遠藤君が驚いたように、
ジョークまじりにでも、何度もプロポーズする山本サン。
31歳の歳の差婚だそうだ。
大変そうやなーと思ってたけど、話を聞いてなるほどなと思った。
だって、親と話が合う。
世代のあるある話が出来る。
初対面で、相手の家族と一緒にカラオケ行くなんかは少ない出来事なんちゃうかなー
それが出来るのが山本サン。
カラオケも世代が似てるから楽しかったやろうなー
違うわ、僕はそもそもカラオケに行かへん。
年の差関係ないわ。
社交性の問題やわ。
自分はよく結婚できたな、と改めて思ったり。 

そんな男が好きな所を汲み取ってくれた
西野未姫ちゃん
おめでとう。

ただ、

これ、貰わないかんのかね?
うーん、、

貰うけど。

お幸せに!

ーー追記ーー 
お祝いメッセージはこちらへ

こっちもね



↑このページのトップへ