月別アーカイブ / 2021年09月

 夕方と通常通りの21時〜
の生配信の二本立て。
長生配信は経験あるけど
二本立ては初めてか
面白いなー
アイドルが四公演やったりするように
中身の違う生配信を6本立てとかしてみたい
ただ、効率が悪い配信。
面白いなー。、

その前に散髪。

 いやー、面白いソフト多いわ。
1本のソフトを買ってクリアして終わり。
やり込んで終わり。
が、普通のゲームソフト。 
でも、その世界観が好きで何百時間もやったりする。
対戦やったら、自分の腕上げるために、終わらないくらいやり込む。
で、この #はじプロ 
自分でソフトを作ります。
仕事場でも聞かれます
「あれ、息子がほしかってるんですけど」
お子さん何歳ですか?
「小六です。」
あ、いけますよ。
理科と算数が得意になりますよ
動く床をどれくらいで動かすか、とかはスピードの計算するから
でも、その計算はゲームがやってくれるから、
でも、微調整したくなったら計算し出しますよ
あと、理科的要素は物理です。
何で小学生でもオススメするか?
こんな事がありました
大阪のスタッフと話してて
「よゐこさんのあれで、甥っ子がはじプロ買ったんですよ。それですごいやり込んでて」
あー小学生でもハマれるからね
「あ、甥っ子5歳です。」
えーー!凄いやん! 
そんなので、どうですかね?って聞かれると、勧めることにしてます。

 

1本のソフトやけど、
誰かが作ってくれたソフトをずーっと遊べる1本。
んで、ノードンの所見に行って
うわーーー!
ってさらに驚ける。
なるほどねーって、内覧する。
で、自分で似たようなの作ってみる。
まあ、終わらへんソフト。

↑このページのトップへ