よゐこライヴ3日間、4公演修了しました。
来てくれた方(ビューイング含む)、有難う御座いました。
大阪はもちろん、名古屋、北海道、広島、九州、と、いろんな局でお呼ばれするようになったので、
そこのスタッフも見に来てくれはるのかな。
と言う、野田敏腕マネージャーの作戦もあったみたいで、
あ、作戦じゃない、思い、ね。
ハッシュタグつけて呟いてください!
とはいえ、
僕は、
#よゐこライヴビューイング
松竹芸能運営は、
#よゐこライブビューイング
と表記してしまってたり、
調べたら、僕はそもそも
#よゐこlive2019
ってやってた。ひらがな英語数字の並びが気持ち良いからこうしてた。
今回は、久々の三日がかりの四公演。
初日は、どーだこーだと、話し合うので、よゐこ揃って、みんなで食事。
2日目はバラバラで、僕がなんだかんだが終わってみると、誰も居ない。
マネージャーがまだ片付けをしてくれてたので、
ご飯行くか?
と、毎回打ち上げに使わせてもらってる沖縄料理店へ。
今回は打ち上げの予約が取れへんかったから、ちょうど良い、と行きました。
入ってビックリ。会社の年配社員が団体で。
考える事は同じ、というか、新宿御苑で知ってる店がないのか。
冒険心がないのか、失敗したくないのか。
せっかくなので、役職が1番上の人捕まえて、
「ごちそうさまです〜。」
と、若い社員に言わせる。
「先言われたわ〜w。」
と、返される。ここだ。この返しの気持ちよさ。
若手社員は、社内では偉い人やから、言いにくい言葉ではあるけど、
有野が言うてるし、言う方が良いんやろうでも怖いな
と、一年未満の社員に三十年社員に言わせる。
豆腐ようも頼んでみたり。
バイトちゃんを中心に、そろそろ終電なので。
と、帰らせた後、
別テーブルの社員がやってきて、バイトちゃんのあらすじを教えてくれた。
僕が面白いからって社員にしたいのと、
会社の考えははるかに高い所にあったり。
でも、野田マネージャーが来るまでの間。
女性社員5人と有野サンの間を取り持つ、豊島のテキパキ話を振ってる感じね。
この人はこういう人で、最近
とか、人となりを説明して、
豊島ずーっと喋って頑張ってるなー。
別に女性社員同士で、
「あーこれ食べたーい!」
とか、
「これってあれでしょ?」
みたいなの聞いてるだけでも良いのに。
頑張ってるなー、と、口に出してみる。
と、言う事で、たくさん有難う御座いました。
差し入れも、たくさん。
有難う御座いましたー。
浅井企画の差し入れの感じ、スゲー。
袖には、守神の様にキャイ〜ン水が置かれてました。
明日は、僕目線のライヴの話になります。