月別アーカイブ / 2018年03月
渋谷HMVにて。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1802070053/
『ゲームセンターCX博物館』は、CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティ/フジテレビONEsmartにて放送中の人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」の放送開始15周年を記念した企画展です。
これまで挑戦したゲーム紹介とともに番組を振り返る年表や番組で使用した小道具や台本の展示をはじめ、ゲーム挑戦部屋をイメージしたフォトスポットや番組内でゲームをサポートする"サポートAD"気分を味わうことができるVR体験コーナーなどを設置いたします。
また、お客さま自身のスマートフォンに音声ガイドアプリ「MyGuide®」をダウンロードし、会場に設置してあるQRコードをスキャンすることで、出演者の有野課長と菅プロデューサーによる番組秘話を聞くことができるなど、「ゲームセンターCX」をより深く知ることができる内容となっています。
さらに、『ゲームセンターCX博物館』に入場いただいたお客さまに入場特典として、入場期間によってデザインの異なる『番組AD名刺風カード』(全4種)の先着プレゼントや『ゲームセンターCX博物館』開催記念グッズの販売、番組スタッフによるインストアイベントなども予定しています。
また、井上商事株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:井上 敬策)が運営する「HMV&BOOKS SHIBUYA」7Fにある「コンセプトカフェ」では、『ゲームセンターCX博物館』開催を記念し、3月10日(土)から4月8日(日)までの期間、オリジナルコラボメニューの提供を行う『ゲームセンターCX興業直営 アベ食堂』も営業いたします。
会場:渋谷modi内 HMV&BOOKS SHIBUYA 6F 「hmv museum」
日程:2018年3月10日(土)~2018年4月8日(日)
営業時間:11:00~21:00(入場は20:30まで)
ゲームセンターCX博物館~レトロゲームと歩んだ15年~
ってのをやってもらいます。
コピペするとこんなん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京・渋谷「HMV&BOOKS SHIBUYA」6Fにある「hmv museum」にて、2018年3月10日(土)より『ゲームセンターCX博物館~レトロゲームと歩んだ15年~』が開催!
『ゲームセンターCX博物館』は、CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティ/フジテレビONEsmartにて放送中の人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」の放送開始15周年を記念した企画展です。
これまで挑戦したゲーム紹介とともに番組を振り返る年表や番組で使用した小道具や台本の展示をはじめ、ゲーム挑戦部屋をイメージしたフォトスポットや番組内でゲームをサポートする"サポートAD"気分を味わうことができるVR体験コーナーなどを設置いたします。
また、お客さま自身のスマートフォンに音声ガイドアプリ「MyGuide®」をダウンロードし、会場に設置してあるQRコードをスキャンすることで、出演者の有野課長と菅プロデューサーによる番組秘話を聞くことができるなど、「ゲームセンターCX」をより深く知ることができる内容となっています。
さらに、『ゲームセンターCX博物館』に入場いただいたお客さまに入場特典として、入場期間によってデザインの異なる『番組AD名刺風カード』(全4種)の先着プレゼントや『ゲームセンターCX博物館』開催記念グッズの販売、番組スタッフによるインストアイベントなども予定しています。
また、井上商事株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:井上 敬策)が運営する「HMV&BOOKS SHIBUYA」7Fにある「コンセプトカフェ」では、『ゲームセンターCX博物館』開催を記念し、3月10日(土)から4月8日(日)までの期間、オリジナルコラボメニューの提供を行う『ゲームセンターCX興業直営 アベ食堂』も営業いたします。
「ゲームセンターCX博物館~レトロゲームと歩んだ15年~」概要
会場:渋谷modi内 HMV&BOOKS SHIBUYA 6F 「hmv museum」
日程:2018年3月10日(土)~2018年4月8日(日)
営業時間:11:00~21:00(入場は20:30まで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
課長は前日に記者会見があったので、一足お先に見せてもらいましたよ。
課長の特権ね。
はい、ロケですよ。
お忍びではないです。
かきかき、思いつきで書き足します。
スタッフがキレよく、課長が今まで挑戦した250タイトルを紹介してる所の横。
ここ真っ黒の壁になるな。
と、書き書き。
どんどん追記しよう。
よゐこライヴ2018〜オーダーメイド〜 こぼれ。
まだ写真あるので、お付き合いを。
物販もツイッターで募集した所、
僕個人にもお願いがあったので、
今年は止めようかってしてた生写真を作りました。
例年通り、一筆添えて。
ほんまかいな
ってコンプリートセットも作った46歳。
売り切ったものもあったそうで
今回も後輩に手伝ってもらいました。
中でも初めてやったのが
「おにぎり作ってきました、食べてください!」
と言う後輩。
濱口コントサークルでは稽古名物なのかみんな食べてました。
下向いて並べてる所にレンズ押し込んでパシャリ。
名前は知りません
ありがとう。
人のおにぎり食べれない鈴木おさむは食べへんかったし、
ご飯食べて行ってた僕も食べてないけど。
差し入れも沢山有難うございました。
みんな毎日持って帰ってました。
後輩はすげーっすげーっと有難がってました。
恒例の僕の額や鏡です。
グラビアIN有野
テンションが上がります。
ツイッターにもあげたやろうと思います。
炎上するならびにしてみました。
で、
打ち上げはもう何年も
"八十八(やそはち)"
日曜に開けてもらってます。
今年も有難うございました。
葬式のコントリハ終わりなので、みんな暗い服やな。
また次回、よゐこライヴお願いします。