器の小さな事を書きます。
打ち上げやら宴会ごとは参加します。楽しいし、労いやし、またやりたいし。
でも、帰りは店を出たらすぐタクシーに乗って帰ります。
みんなが揃うのを待って帰るのは番組の打ち上げやらでない限り帰ります。
事務所の後輩やらとの団体のご飯などは、スッと帰ります。
「それは冷たくないですか?」
と、言われたりしますが気にしません。
その理由が器が小さいと取るかどうかです。
有野サン45歳ともなると、後輩の方が多いです。
プロデューサーとご飯に行く以外は、だいたいは奢ります。
それは良いんです。
僕も、色んな人に奢っていただいて育った身ですから。
本題です。
ランチをちょっと良い感じの外の店で奢る
「❶ご馳走様でした!」
と、
ファーストフードの
「❷ご馳走様でした!」
恐らく同じやと思うんです。
お店の人に言う
「❸ご馳走様でしたー。」
と同じくらいの
「❶ご馳走様でした。」
やと思います。
単純にプレート物で沢山食べるもんでもないし、何よりお酒がないので
時間も値段も見える範囲
まあまあ、自分でも払える範囲の食事っていうのかな。
さて、打ち上げでいく晩御飯。
ディナー
です。
値段はピンキリです。
ファミレスから、値段の見えないお店、
四人で行く事もあれば、大人数の打ち上げもあります。
どんな場合も全て出すのが先輩です。
そこで吹かせれるのが、先輩風です。
あなた方も後輩におごってやりなさい。
ってやつです。
酒も飲むし、時間も長いし、居れば居るほど飲むし食べるし会計は上がっていきます。
その時の
「❹ご馳走様でした!」
と、四人でいく、これは明らかに高いぞ!ってお店での
「❺ご馳走様でした!」
❹と❺のお会計はそら❹のが高いです。
でも、客単価で言うと、❺の値段の高さたるや!
です。
その
「❹ご馳走様でした!」
と、
「❺ご馳走様でした!」
と、ランチの
「❶ご馳走様でした!」
は同じやとアカンでしょ?
❷く❶くく❹くくくくくくくくくくくくく❺
でしょ。
翌日に
「あれは美味しかったです。」
って付いてもいいし、
「実家から親が来た時に連れてったら喜んでましたわ!
やっぱり美味しかったですわー」
なんてのを後日言われても嬉しい。そういう後輩やと
また連れて行こうって思えます。
そんなのを言いそうにないなー。
っていう後輩がいる時の❹と❺は挨拶なしで、スッと帰ります。
「❶ご馳走様でした!」
ってのは全然欲しくないのです。
アイツらランチの挨拶やったなー
って、嫌な気持ちになってしまう自分が嫌なのです。
それでも、
「メールで失礼します!」
って
「ご馳走様でした。」
と送ってくる後輩もなかなかいません。
っていうので新しい持論が出来ました。
後輩からの
「❹、❺ご馳走様でした!」
の後に
「はい〜、ご馳走様でした〜。◯◯◯◯◯◯円でしたー。」
「言うんすか!!」
ね、器小さい先輩でしょ。