明日、11月28日金曜日。お呼ばれしております。
久々にお呼ばれしました。
前回はまだ、アンバランスが前説をしてる頃。
20代中盤の若手のよゐこサンでお呼ばれして、
6面全部のお題を考えてました。
アンケートもビッチリ書いて。
それはそれは入念に。
まだ相方チャンがちゃんと台本を読んで、
シュミレーションをやって、
本番に挑む。
前日にはコレ来たらこう!
んで、こう!
最後はこう!!
今では台本など斜め読みです。
そんなガチガチのよゐこサンが本番に挑みました。
1巡目。
「どうでもいい話。」
確かそんなの。
綺麗に話せて良かった良かったと思ってたら、
まさかの2巡目。
まぁ、想定内ですよ。
サイコロ振る。
ビックリ!
「どうでもいい話。」
1巡目と同じ!!
何でも良い一番楽な話。
もっと言うと、ずらせる話
「まぁ、どうでもいいっちゃ良いんですけどぉ。」
とか、
重めの話を話し終わったあと、
「ま、どうでもいいんですけどね。」
「良くないよ!」
とか、何でも良い。
でも、時間にして
小堺サンがサイコロを拾いに行く。
お客さんと一緒にアンバランスが考えた
「どうでもいい話、略して!」
とか話して、戻って来るまで、
20秒もない。
眼が泳ぐよゐこ2人。
小堺サンが言う。」
「さ!どうでもいい話ですが。」
濱口が喋りだす。
さすが!予備の話あったんや!
「有野がね、高校時代にダジャレばっかり言うてたんです。」
そんな事実はない。
僕はタジタジである。
そんなん言うてたっけ?
ダジャレ?どんなんや?ふとんがふっとんだとかそんなんか?
小堺サンが言う。
「じゃあ、テーブルにあるもんでやってもらおうかな。」
盛り上がるお客さん。
何でも良かったと思います。
僕が選んだのは
「お茶、、おっちゃんが持って来たお茶。」
勿論、CMには行きません。
4投目って短めの話でCMに行くのに!
そらそやで!
と、その後は覚えてません。
2日目。
3日目。
気が付いたら
「今日でよゐこはお別れでーす!」
って言われてた。
あれから、10年以上。
楽しんで
"ごきげんよう"にお呼ばれしています。
松竹芸能三銃士でね。
あ、誰もそう言うてくれへんから自分で言います。