月別アーカイブ / 2014年03月
よゐことくばん終了。
事前打ち合わせナシ。
構成台本、特にナシ。
本番中言って欲しい言葉、特にナシ。
食事休憩、ロケ中に見つける。
内容
リサイクルショップにて、好きなモノを好きなだけ買う。
ただ、それだけ。
一回目の放送終わりにたまたま局であった番組作家のい健作君に、
「ドテラマンでテンション上がったの面白かったです。あれは上がりますよ!」
と興奮気味に言われて、
ああ、そういう番組か。
と、好きなモノを好きなだけ買う。
その分、好きなモノがない店ならホンマに買わない。
と、地上波ではありえない相手の気持ちを計らない出演者でした。
ただ、欲しいのがあったら、財布の許す限り買いまくってました。
どれくらい買いまくったかというと、
買ったDVDや漫画がまだ鑑賞しきれてないほどです。
確かに子供は平成のこの時代に
沈没大作戦ってボードゲームで遊び、
ライディーンや、パーマン、丸出ダメ夫、みなしごハッチを見漁るようになってます。
猿飛佐助の歌がおきにいりで
「オンキリキリバサラウンパッカー!」
と、意味も分からず歌ってます。
財布の限界意外は凄く楽しい番組でした。
帰宅して分かった事ですが、
やっぱり持ってました。
確認してから買いたかったです。
リサイクルショップは一期一会!
それも一期一会。
覚えてないのが悪いです。
今回で"よゐことくばん"は終了しました。
次回、何かあるかはまた探してみて下さい。
みずしなにでもあげようかな。
言うと思った!
ほな、先言うてみろや
って思う。
発言するには、
(これは斬新やろう)
て自信とスピードで発言する時もある。
でも、
(間違ってたらどうしよう)
とか、
(まわりはどう思うやろう)
とか、
色んな事が付いてまわる
それらの思いにフタをして勇気を振り絞って発言してる。
それを、
「言うと思ったー!!」
て言われたら、
そのスピード感は失速して、なんちゃない発言になる。
なので、そんなのを言う人には
一瞥もくれない。
ただ、聞こえなかったフリをする。
ほかに嫌いな言葉は
「やると思ったー!!」
先にやってみろっちゅうねん。
である。