月別アーカイブ / 2011年05月


“ダイハツ クーザ シルク・ドゥ・ソレイユ”に家族で行った。
凄い面白かった。
2部構成になってて、合間に30分のい休憩もあるので、子供にも安心。
飲食オーケーで売店に飲食物、グッズやDVDも売ってて、休憩時間に買うとちょうど良い。
“健介北斗晶夫妻”がお勧めグッズ紹介のビデオが流れてたりする。
30分の休憩やから、なんか観ちゃう。
ただ、30分あるけど、30分しかない。
だから、夫妻のお勧めはテレビ放送みたいに引っぱらずに、
どっかに出してて欲しいなぁ。
で、売店。
甘いポップコーンもある。箱付きしかなく、高い。
ただ、しょうがないとは思うけど、
1個1個高い

ミントケース 900円
ビックリする。
買ってまうけど。
無くさないようにするけど、大事に使うから
スライド部分がカパカパになりませんように。
でも、内容は全部凄い良い!
だから、グッズ買ってそのグッズ使うたんびに
「あ〜、面白かったなぁ。もう1回行きたいなぁ。」
と思いたい。
終演してたら、バタバタしてて買い辛い。
だから、休憩中がおすすめ。
子供も、そんなに拍手して観れるんや!
って思えるくらい楽しんでた。
凄いのを魅せる人と、楽しませる人。
後者がピエロになるんか、分からんけど、
その人らが多い。普通ピエロは1人やのに、
沢山居る。で、客いじりが面白い。
外国人やからちょっとした日本語を言うだけで面白い。
で、会場を一つに纏めてくれる。
今、コッチ見てください
って見てる間に次のセットが出来てる。
裏の見方かもしれん。
合間のスリのおっさん(呼び方分からん)が凄い。
で、有野サンはフラフープの“フープ・マニピュレーション”
女性がクルクル回すんやけど、雑技団のとか何回か観た事あるけど、
スピードが凄いのと、その方向に回すんや!
って凄さ。あと、
1人でやる空中ブランコみたいなヤツ“ソロ・トラピス”。
何人かでやる空中ブランコほど高くない位置でやる
から近く感じるからか、凄さが伝わる。
ブランコのイッテコイの戻ってまた行く数秒の滞在時間で
そんなに色々出来る!?
って位クルクルたてや横に回る。
ただ、1番観たかった“ホイール・オブ・デス”が休みやった。


“ホイール・オブ・デス”が観たいからまた行こう。
CDと、DVDも買ってしまった。
DVDの“クーザ”のは、オーストラリア公演のやねんて。
http://www.fujitv.co.jp/events/kooza/index.html



その昔、僕が小学生の頃食べ物を落としても
“3秒以内なら落ちてないものとする”
『3秒ルール』
というやつがあった。

で、現在。
次女との散歩終わり帰ると妻にメール。
携帯を胸ポケットに入れその帰宅途中、次女が
「おといれ!」
と言い出した。家まで上がりトイレの中まで入れると
エレベーターを使ってもあと3分ちょいほどかかる。
でも、次女のトイレ行きたい宣言はほぼギリ(60秒以内)の場合が多い。
マンションの敷地内に入り
「もれちゃうもれちゃう!」
家まで我慢出来るか聞くと、
「だめ!もれちゃうもれちゃう!」
しょうがないから、みんなが使う一階の共用トイレに向かう。
マンション内に入り、トイレに入れた間に合った。
「はやくはやく!でちゃうでちゃう!」
足踏みをしてトイレ内でバタバタしてる次女のスカートをズラすのに
背が大きい僕は腰を曲げて脱がせる。
ジョボン!

ん?
何か落ちた。便器の中の赤い何やアレ



      携帯電話や!


と思うと同時に手を開き便器の水たまりに伸ばすと
ジョボン!

手に持ってた家の鍵を落とす。
ありえへんミス。
「もれちゃうもれちゃう。」
の言葉を聞きながら、便器の中の鍵を拾い便器の外の
安全地帯へ(その間2秒)
第2便の携帯電話を取る。
取れない!!
便器の水たまり部分が狭く、少し長方形の携帯電話が引っかかる。
2度、3度、5度目にゆっくり斜めにしながら引き上げてみる。

引き上がる、水がしたたり落ちる携帯電話を掲げ、

  「とったど〜〜〜〜〜!!!」

とは言わず、
「もれちゃうもれちゃうもれちゃう!」
の次女を便座に座らせ事を済ませる。


“3秒ルール”
3秒以内に食べるんじゃなくて、
3秒以内に実行に移す事なんだと知った39歳の春。

ためらう暇があったら、やる。
そしたら、
その分だけ、失敗ができて、勢いで成功までいける。

そして、家に帰って携帯電話と鍵を洗ってると、
次女がやってきて、
「ぱぱ、かぎとけいたいでんわおとしちゃったねぇ」
そうだよ。大変だったよ。
胸ポケットにいれちゃってたからね。
という僕。

これは、全面的に自分のミスなんです。
そう思えるのが、父が偉大である所以なんです。



数年前ファミ通で見て無性に欲しくなって、
ゲームにまつわる仕事をしてるのにかこつけて、
あらゆるコネを使おうと思い、
そのコネクション一号として平井に手には入るか聞いてみたら、
「大丈夫すよ。何号のファミ通に載ってるんですか?」
と有野サンも課長サンも関係なく、
平井の個人的な人脈で手に入れてもらった“モンハンスカジャン”
今年もまだまだ格好良い。


色んな意味を含めて
有野サンは最低のハンターランクです。

↑このページのトップへ