昨晩、ワクワク宿題ブログ発令しました。
自分のブログに載せなさい。
期限は日曜日夜24時です。
では、張り切ってどうぞ!
参加者
木本(TKO)
岡山(オーケイ)
西井(ダブルダッチ)
柳原(アメリカザリガニ)
安田(安田大サーカス)
HIRO(〃)
国沢(ヒカリゴケ)
那須(なすなかにし)
山里(南海キャンディーズ)
の結果発表。
今朝まではこんな感じでした。一人目。
http://ameblo.jp/dancho-yasuda/entry-10398892102.html
はい。団長(安田大サーカス)でした。
見て下さい、この迷いのある文面。フリップで書く大喜利やったら誰も受け入れてくれません。
返事ないから、参加しないのかと思いきや、でした。
そんな“やらないかもしれないフリ”が効いてて、この一番乗りって勇気を買って、
団長(安田大サーカス)82点です!
ちなみに、一番乗りボーナスは“80点”でした。
二人目
http://ameblo.jp/hiroselife/entry-10399214021.html
何やコノ顔、て思ってたら、虫とまってるから、くすぐったいんや。
意外にも、カラーやん。
で、何その名前!!
たまらんでしょ。実物が見たくなります。
ハードル跳ね上がりました。
第一位 HIRO(安田大サーカス) 94点
第二位 団長(安田大サーカス) 82点
ココから、は僕の所へメールが来た着順で行きます。
29日1238
http://ameblo.jp/hikarigoke-issei-k/entry-10399411204.html
国沢でした。
この草が臭い匂い出して、横でハエ食べる“ハエトリグサ”が居て、
タッグ組んでるのかな。でも、
写真には「ニギリコブシ草」って書いてるのに、名前を変える“迷い”がなかったら良かったのに。
国沢 85点
次、1249
http://ameblo.jp/nakani0924/entry-10399419615.html
中西。
“アシイナシ”またの名を“アシクジキ”やな。二回いなされ、三回踏むと、足くじかされる。
「ジャマや!」っていうてコイツが“ド根性大根”抜いたらしいな。
ていうか、名前を付けとけや、大阪の劇場で何回も大喜利やってるやろ。
中西 91点。
次、1323
http://ameblo.jp/okayama1108/entry-10399437361.html
岡山。
面白そう。モンキーパンチの原作のルパン三世のタッチやな。
でも、かかしみたいで、生きた植物に見えへんな。
なんで、7のつく日なんやろ?口に何か入れるのか?出してくるのか?
あのストロングスタイルやった人が、植物になったら、
守り過ぎやろ。
岡山 89点
次
http://ameblo.jp/ozin-takamatsu/entry-10399756566.html
あら、間違えた。
悲しいやん。“笑いかすみ草”やな。
次、1751
http://ameblo.jp/nose89/entry-10399620349.html
ペンのスピード、筆圧、内容、
トイレの落書き並みやな。
能勢 5点。
次、2200
http://nan-can-yamachan.laff.jp/blog/2009/11/post-60f4.html
山ちゃんでした。
ハエとマヨネーズの組み合わせかな。それは偏食所じゃないな。
この草は、緑色じゃなく、白い植物やな。偏食で顔色悪い。
これは、作品の横のインチキ芸術家こみで面白さが増す感じかな。
字キレイに読まれへんし、パソコンのキーボードで生活感でてるし。
山里 64点
次、2250
http://ameblo.jp/yanagihalive/entry-10399856495.html
柳原ツトム。
おお!ええやん。画も、せっかく見に来た客に背中むけて、
たまにしか、光合成もしない感じや。
でも、「いっつも働かない植物ってな〜んだ?」のなぞなぞからパクったのか?
それやったら小学生以下やぞ。そうじゃないと思い。
柳原ツトム 90点
次、2251
http://ameblo.jp/dd-nishii/entry-10399858195.html
西井。
師匠の細かい所までは知らんがなやね。ベテランの方使うなら、
海原はるかサンで、“カゼギライ”とかな。そのまま使うんじゃなくて、
ひとひねりあったり、付け足しあったり、なかったり、やな。
西井 60点
あれ?木本がない。と思ってみたら、朝やってたみたい。
http://ameblo.jp/tko-kimoto/entry-10399262651.html
木本
なに勝手に2コマ漫画にしてるねん。
“柱頭”なんて言葉も初めて見たわ。インテリぶりやがって!
木本 68点
全員締め切り守って、参加してくれてました。
結果発表。
第一位 HIRO 94点
第二位 中西 91点
第三位 柳原 90点
第四位 岡山 89点
第五位 国沢 85点
第六位 安田 82点
第七位 木本 68点
第八位 山里 64点
第九位 西井 60点
第十位 能勢 5点
70点未満は良くないと思います。
HIROの画風から何かを勉強して下さい。
能勢と団長は色んな人に優しくする所から始めましょう。
ではまた来週。
嘘。このパターンはブログとして、効率が悪いです。
追記
コメント欄でお知らせ頂き覗いてみたら、知らん間にこの人も参加してました。
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=amezari-hirai&articleId=10400046234
はい、平井(アメリカザリガニ)です。
なにこの名前。ハム太郎も寝そべりながら食べそうです。
勝手に参加するガッツ、それとは裏腹の作品。
こういう奴を求めてたんですよ!
という事でランキングかわりました。
第一位 平井 100点
第二位 HIRO 94点
第三位 中西 91点
第四位 柳原 90点
第五位 岡山 89点
第六位 国沢 85点
第七位 安田 82点
第八位 木本 68点
第九位 山里 64点
第十位 西井 60点
圏外 能勢 5点
大逆転があって良かったです。
一位の平井は優勝賞金として、千円を十位の西井からもらって下さい。
圏外の能勢については何も求めてあげないで下さい。会ってもこの話をしてきても、うやむやで「むにゃむにゃ」言うといて下さい。
お願いします。
はい、解散!!
自分のブログに載せなさい。
期限は日曜日夜24時です。
では、張り切ってどうぞ!
参加者
木本(TKO)
岡山(オーケイ)
西井(ダブルダッチ)
柳原(アメリカザリガニ)
安田(安田大サーカス)
HIRO(〃)
国沢(ヒカリゴケ)
那須(なすなかにし)
山里(南海キャンディーズ)
の結果発表。
今朝まではこんな感じでした。一人目。
h
はい。団長(安田大サーカス)でした。
見て下さい、この迷いのある文面。フリップで書く大喜利やったら誰も受け入れてくれません。
返事ないから、参加しないのかと思いきや、でした。
そんな“やらないかもしれないフリ”が効いてて、この一番乗りって勇気を買って、
団長(安田大サーカス)82点です!
ちなみに、一番乗りボーナスは“80点”でした。
二人目
h
何やコノ顔、て思ってたら、虫とまってるから、くすぐったいんや。
意外にも、カラーやん。
で、何その名前!!
たまらんでしょ。実物が見たくなります。
ハードル跳ね上がりました。
第一位 HIRO(安田大サーカス) 94点
第二位 団長(安田大サーカス) 82点
ココから、は僕の所へメールが来た着順で行きます。
29日1238
h
国沢でした。
この草が臭い匂い出して、横でハエ食べる“ハエトリグサ”が居て、
タッグ組んでるのかな。でも、
写真には「ニギリコブシ草」って書いてるのに、名前を変える“迷い”がなかったら良かったのに。
国沢 85点
次、1249
h
中西。
“アシイナシ”またの名を“アシクジキ”やな。二回いなされ、三回踏むと、足くじかされる。
「ジャマや!」っていうてコイツが“ド根性大根”抜いたらしいな。
ていうか、名前を付けとけや、大阪の劇場で何回も大喜利やってるやろ。
中西 91点。
次、1323
h
岡山。
面白そう。モンキーパンチの原作のルパン三世のタッチやな。
でも、かかしみたいで、生きた植物に見えへんな。
なんで、7のつく日なんやろ?口に何か入れるのか?出してくるのか?
あのストロングスタイルやった人が、植物になったら、
守り過ぎやろ。
岡山 89点
次
h
あら、間違えた。
悲しいやん。“笑いかすみ草”やな。
次、1751
h
ペンのスピード、筆圧、内容、
トイレの落書き並みやな。
能勢 5点。
次、2200
h
山ちゃんでした。
ハエとマヨネーズの組み合わせかな。それは偏食所じゃないな。
この草は、緑色じゃなく、白い植物やな。偏食で顔色悪い。
これは、作品の横のインチキ芸術家こみで面白さが増す感じかな。
字キレイに読まれへんし、パソコンのキーボードで生活感でてるし。
山里 64点
次、2250
h
柳原ツトム。
おお!ええやん。画も、せっかく見に来た客に背中むけて、
たまにしか、光合成もしない感じや。
でも、「いっつも働かない植物ってな〜んだ?」のなぞなぞからパクったのか?
それやったら小学生以下やぞ。そうじゃないと思い。
柳原ツトム 90点
次、2251
h
西井。
師匠の細かい所までは知らんがなやね。ベテランの方使うなら、
海原はるかサンで、“カゼギライ”とかな。そのまま使うんじゃなくて、
ひとひねりあったり、付け足しあったり、なかったり、やな。
西井 60点
あれ?木本がない。と思ってみたら、朝やってたみたい。
h
木本
なに勝手に2コマ漫画にしてるねん。
“柱頭”なんて言葉も初めて見たわ。インテリぶりやがって!
木本 68点
全員締め切り守って、参加してくれてました。
結果発表。
第一位 HIRO 94点
第二位 中西 91点
第三位 柳原 90点
第四位 岡山 89点
第五位 国沢 85点
第六位 安田 82点
第七位 木本 68点
第八位 山里 64点
第九位 西井 60点
第十位 能勢 5点
70点未満は良くないと思います。
HIROの画風から何かを勉強して下さい。
能勢と団長は色んな人に優しくする所から始めましょう。
ではまた来週。
嘘。このパターンはブログとして、効率が悪いです。
追記
コメント欄でお知らせ頂き覗いてみたら、知らん間にこの人も参加してました。
h
はい、平井(アメリカザリガニ)です。
なにこの名前。ハム太郎も寝そべりながら食べそうです。
勝手に参加するガッツ、それとは裏腹の作品。
こういう奴を求めてたんですよ!
という事でランキングかわりました。
第一位 平井 100点
第二位 HIRO 94点
第三位 中西 91点
第四位 柳原 90点
第五位 岡山 89点
第六位 国沢 85点
第七位 安田 82点
第八位 木本 68点
第九位 山里 64点
第十位 西井 60点
圏外 能勢 5点
大逆転があって良かったです。
一位の平井は優勝賞金として、千円を十位の西井からもらって下さい。
圏外の能勢については何も求めてあげないで下さい。会ってもこの話をしてきても、うやむやで「むにゃむにゃ」言うといて下さい。
お願いします。
はい、解散!!