パーソナルトレーニングジムDIETA代表/パーソナルトレーナーの島です。
本日は前回の
『我慢してはいけない?』夏にこそ知っておくべき!食欲をコントロールする方法。
の続きです。
前回は
"食欲を増してしまう3つの原因"についてでした。
そして今回は
"食欲を抑える3つの方法”について書いていきます。

その①『食器を小さくする。』
一日に3回やってくる食事の時間+おやつ、夜食etc,,,
テレビをつければグルメ番組,,,,
SNSを見れば#飯テロ,,,
我々は【食に関する選択】を一日に200回程行っているという実験結果があります。
その200回に全勝出来る強者が果たしてどれくらい存在するのでしょうか。
なので我々がまずすべきなのは
【なるべく目の前から食料(グルメ情報)を減らすこと!!】
その中でも有効なのが
”普段より小さい食器を使うこと”
です。
例えば150gの白米を
①大きめなお茶碗 ②小さめなお茶碗
に盛った場合では
②小さめなお茶碗
で食べたほうが満足度が高いのです。
なのでダイエット中は食事の内容もですが、
盛り付ける食器も重要なポイントなのです。

その②『軽い運動を週に2,3回行う。』
実は運動は食欲にも関わってきます。
心理学者や医者による実験で
”ウォーキングやスクワット(自分の体重で十分)を行うと
自制心が向上出来る”
というものがあります。
軽い運動で脳細胞が増加することが分かっており、
『選択する力』の向上ものぞめます。
ハードな運動が続かなくても
一日15-20分程ウォーキングするだけでもこの効果は期待出来るので
どうしても食欲が抑えられない時は外を少し歩いてみましょう☺
その③『まず体重等は気にせず60日間①②の習慣を続ける。』
僕のブログでも何度も書いてますが大事なのは【継続すること】です。
①②の習慣を2,3日続けても
いきなり体重がガクンと減ったり、
食欲が急激に減少したりはしないはずです。
なので短期の結果にフォーカスしてしまうと、
習慣化する前につまらなくなって、
また元の食欲に戻ってしまいます。
”習慣化するのに大体60日ほど掛かる”
と言われているので
まずは体重などは気にせずに60日間!
①②の習慣を続けてみましょう!!
【今日のまとめ】
"食欲を抑える3つの方法”
①”食器を小さくする。”
②”軽い運動を週2,3回行う。”
③”60日間続けてみる。”
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
島 陽平
株式会社DIETA 代表取締役
NESTA認定パーソナルフィットネストレーナー
IBF認定国際メイクアップアーティスト認定講師
BESJ認定ピラティスインストラクター
フィットネスファスティング協会 ジュニアアドバイザー
フィットネスニュートリションスペシャリスト
ダイエット&ビューティースペシャリスト
自身のダイエット経験経験から美容、健康の世界に。
読者モデル、役者、メイクアップアーティスト、フィットネスクラブのインストラクターを経て、RIZAPに入社。トレーナー、店舗責任者、関東エリア12店舗の統括マネージャーを務め株式会社DIETA設立。
トレーナー、ジム経営、セミナー主催、フィットネス関係のコンサルティングなどを行っている。
【DIETA麻布十番店】
東京都港区東麻布3-7-11 パークサイドビル2F
麻布十番徒歩1分
無料カウンセリングはこちらから
http://dieta.jp/
個人でのパーソナルトレーニング、仕事の依頼はこちらまで
yohei.shima@dieta.jp
本日は前回の
『我慢してはいけない?』夏にこそ知っておくべき!食欲をコントロールする方法。
の続きです。
前回は
"食欲を増してしまう3つの原因"についてでした。
そして今回は
"食欲を抑える3つの方法”について書いていきます。

その①『食器を小さくする。』
一日に3回やってくる食事の時間+おやつ、夜食etc,,,
テレビをつければグルメ番組,,,,
SNSを見れば#飯テロ,,,
我々は【食に関する選択】を一日に200回程行っているという実験結果があります。
その200回に全勝出来る強者が果たしてどれくらい存在するのでしょうか。
なので我々がまずすべきなのは
【なるべく目の前から食料(グルメ情報)を減らすこと!!】
その中でも有効なのが
”普段より小さい食器を使うこと”
です。
例えば150gの白米を
①大きめなお茶碗 ②小さめなお茶碗
に盛った場合では
②小さめなお茶碗
で食べたほうが満足度が高いのです。
なのでダイエット中は食事の内容もですが、
盛り付ける食器も重要なポイントなのです。

その②『軽い運動を週に2,3回行う。』
実は運動は食欲にも関わってきます。
心理学者や医者による実験で
”ウォーキングやスクワット(自分の体重で十分)を行うと
自制心が向上出来る”
というものがあります。
軽い運動で脳細胞が増加することが分かっており、
『選択する力』の向上ものぞめます。
ハードな運動が続かなくても
一日15-20分程ウォーキングするだけでもこの効果は期待出来るので
どうしても食欲が抑えられない時は外を少し歩いてみましょう☺
その③『まず体重等は気にせず60日間①②の習慣を続ける。』
僕のブログでも何度も書いてますが大事なのは【継続すること】です。
①②の習慣を2,3日続けても
いきなり体重がガクンと減ったり、
食欲が急激に減少したりはしないはずです。
なので短期の結果にフォーカスしてしまうと、
習慣化する前につまらなくなって、
また元の食欲に戻ってしまいます。
”習慣化するのに大体60日ほど掛かる”
と言われているので
まずは体重などは気にせずに60日間!
①②の習慣を続けてみましょう!!
【今日のまとめ】
"食欲を抑える3つの方法”
①”食器を小さくする。”
②”軽い運動を週2,3回行う。”
③”60日間続けてみる。”
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
島 陽平
株式会社DIETA 代表取締役
NESTA認定パーソナルフィットネストレーナー
IBF認定国際メイクアップアーティスト認定講師
BESJ認定ピラティスインストラクター
フィットネスファスティング協会 ジュニアアドバイザー
フィットネスニュートリションスペシャリスト
ダイエット&ビューティースペシャリスト
自身のダイエット経験経験から美容、健康の世界に。
読者モデル、役者、メイクアップアーティスト、フィットネスクラブのインストラクターを経て、RIZAPに入社。トレーナー、店舗責任者、関東エリア12店舗の統括マネージャーを務め株式会社DIETA設立。
トレーナー、ジム経営、セミナー主催、フィットネス関係のコンサルティングなどを行っている。
【DIETA麻布十番店】
東京都港区東麻布3-7-11 パークサイドビル2F
麻布十番徒歩1分
無料カウンセリングはこちらから
http://dieta.jp/
個人でのパーソナルトレーニング、仕事の依頼はこちらまで
yohei.shima@dieta.jp
