勉強好きって生まれつきなのかな?って最近娘を見て思います。
長男がずっと勉強嫌いで、今でも私がうるさいから仕方なく毎日イヤイヤで宿題やってますが、
私も子供の頃、長男と同じ勉強嫌い派だったから
だからずっと世の中に、勉強好きな人なんていない!…皆先生や親が「やりなさい!」ってうるさく言うから仕方なく勉強や宿題してると思ってましたが、、、
どうやら違うみたい?!と最近気付きました!!
娘は気がつくと机で漢字練習したり、先生の真似してグラフ書いてたり
年中さんの頃いきなり「英語習いたい」と言い始めて、夕方幼稚園終りから直行して、週2回で毎回2時間の授業だから年中さんにとって疲れるだろう?…どうせすぐに飽きてやめるだろう?と思いましたが、未だに楽しく続けていて、、、
今は週に2日は学校が終わって公文の教室で問題集書いてから19時まで英語の習い事やって、そして帰宅してから宿題やってるけど
まだ小一で疲れるに決まってるから、娘がいつ辞めてもいいように私は心の準備は常にできてますが、、、今のところ辞める気配がないようです

しかも水泳も英語とは別日の放課後にやってるのに、最近さらに「ダンスやりたい!」とかなんとかで、、、、、
もうホント申し訳ないけど、正直…私の方が体力と時間が娘についていくの大変

勉強しない長男には怒鳴ってばかりでめっちゃ体力使うけど、勉強熱心の娘は習い事の送迎でこれはこれで違う意味でまた大変!!

因みに、人見知りの次男は相方となら習い事にいくので、習い事が全部娘と一緒にしてます。時々疲れて行きたくないと泣くけど、とりあえず次男も勉強に対しては長男ほど嫌いではないようなので、次男なりに楽しそうにやってます

人見知りが激しい次男は双子で生まれてホントに良かったと思ってます!
側にいつもしっかり者の相方がいるから私も安心

……………………………………………………
普段メイクの動画をYouTubeに配信しました♪〜ナチュラルメイクな中にこっそりセクシースパイス〜さらに40代でも若々しく見える魔法は、チークの色選び方や入れ方にあり?!良かったら見てください♪
↓↓↓↓↓