『細胞が喜ぶご飯委員会🍚発足したの😊』
数週間前に夫にそう告げると
『また面白い事思いついちゃったね 笑
でも僕は、どちらかというと本能が喜ぶご飯が良いな😊本能が喜ぶご飯委員会も作ってよ』
そう頼まれてしまった。
うーん🤔
さて、細胞が喜ぶ。
本能が喜ぶ。
似て非なるこの2つを私なりに解釈すると。
細胞が喜ぶご飯は、健康と美容を中心に考えたご飯です。味のクオリティと考えてます😊
では、本能が喜ぶご飯とは?
一口口に入れた瞬間に、
『おーっ‼️疲れ吹っ飛ぶ‼️』
そんなインパクト最高のご飯。
ステーキ、唐揚げ、とんかつetc. 笑
うん😊確かに本能が目覚めるほどのインパクトですな😊
私も嫌いではないですよ😊
疲れた日にはご褒美に食べたくなる!
そんな時は作りましょう😊
でも時々、モヤモヤ、ザワザワ、イライラがもたらすジャンクフード欲🦹♀️
こちらは本能ではないてすよ!
自己肯定感サゲサゲのサインですから程々にしときましょう😊
今日の自分の自己肯定感の状態は、
食べたい物と比例していたりします😊
明日から少しだけ、食べたい物に注目して
自己肯定感を確認するのもヘルスチェックに良いと思います。
さて、今夜の
自己肯定感が高まるご飯番外編は、
夫リクエストの
本能が喜ぶご飯委員会🍖と
細胞が喜ぶご飯委員会🍚コラボメニューです!
〜ナスとミートソースとチーズの
ミルフィーユ仕立て〜
ナスに含まれる栄養素
●強い抗酸化力
紫紺色はナスニンと呼ばれるポリフェノールの一種、アントシアン系の色素で、強い抗酸化力があり、ガンや生活習慣病のもとになる活性酸素を抑える力が強く、また、コレステロールの吸収を抑える作用もあるそうです。
是非お試しください😊