ライブハウスと都会がすこぶる苦手な僕でも会場へ足を運びたくなるバンドは、haruka nakamuraとtoe、そしてYellow Studsときたもんだ。あ、チャッピーす。
行ってきましたよ、9月22日の渋谷TSUTAYA O-Crest。もうね、渋谷の渋さを通り越して燻し。いぶし銀賞ということで勝手に表彰状を渡したくなりましたよね。
セットリストは痒いところに手が届くナイスな構成。アルバム毎のツアーもワンマンていうならそりゃ行くんだけども、「正直、あの曲聴きたかったな~」的なモヤッとしたのあるじゃないですか。僕はあるんですよ。でも、個人的に今回はパーフェクトに近いセトリだなと。
なんでかって。馬鹿が悲しい顔をしていると中野ワルツ、飴と鞭が入ってましたからね。もちろんほかにも聴きたい曲はたくさんあるんだけども、普段やらない曲の中でコレだ!っていうのを2、3曲やってくれりゃ満足できるんだから、我ながら単純だなと。
ということで前置きが長くなりましたが、ここからは写真と一緒に当日の様子を振り返ってみましょうね!
こちらはアタック映像。最後の「開演です」って来るのわかってても毎回ゾクッとするんだよなぁ。
チケットはソールドしてるので満員だけど、ライブがはじまるとみんな前に行くから後ろが少し空くのでマイペースで楽しみたい僕のような人は後ろがおすすめ。
中段から前はのっけからカロリーがすごい!
個人的な楽しみ方なんですけど。僕、曲の歌詞をよく聴きながらライブ観るんですよ。するとね「あ~、この歌詞書いたの25、6の頃歳か~」って趣を感じられるっていうね。
めちゃくちゃノッてる奥平。なんていうんですかね、この愛嬌。ぜひね、彼の名言が並んでるこのブログをみてから会場に足を運ぶとプリティーが二倍になります。
外音も良かったのでギターもキレッキレ。今回も美味しいリフが大爆発でご馳走様よ。僭越ながらのAメロの良平ギターめちゃくちゃ好きなんだよな~。
シレっとツインペダル使ってみたり、ジャンク品でサンバやってみたり、三拍子がオシャレだったり。過去の曲は高野節が炸裂してるのでぜひ聴いてほしいっすね。加入1年で80曲覚えた男です。
ベースの弦が切れるというトラブルもアップライトベースとスタッフのファインプレーで難なく回避!歳を重ねるごとに野性味が出てくる練習鬼、植田。今度、家のベースの弦を糸こんにゃくに変えたら怒るかどうかトライしてみますね。
そんなこんなであっという間の18曲。アンコールのフィルムめちゃくちゃ良かった~!
そして!
こんな素敵な写真を撮影してくれたのがカメラマンのフナバシケンイチさん!
ありがとうございました!!
個人的に好きなやつ↓
以上、9月22日TSUTAYA O-Crestの様子をチラッとお届けしました~。
バンドってリリースしてツアー回って次の制作入ってってスケジュールが王道ですけども、今回は「新しいのもいいけど、昔の曲もったいなくね?」という裏テーマがあってのツアーでして。
なので過去作品110曲の中からお客さんの投票とメンバーの好みを掛け合わせてお送りしているのが、今回のワンマンツアーなんです。
そんなツアーもあとわずか。
8/10(土)札幌COLONY(北海道)※公演終了
8/17(土)名古屋UPSET(愛知)※公演終了
9/07(土)心斎橋CONPASS(大阪)※公演終了
9/14(土)福岡Queblick(福岡)※公演終了
9/21(土)渋谷TSUTAYA O-Crest(東京)※公演終了
10/14(月祝)浜松窓枠(静岡)
10/19(土)仙台Flying Son(宮城)
10/22(火祝)高崎club FLEEZ(群馬)
残りは浜松仙台高崎の3公演。3公演ともイープラス、チケットぴあで一般チケット絶賛販売中!今回のツアーは行こうか迷ってる人は行った方がいいですよ。こんなセットリストは当分ないかと。
残りは浜松仙台高崎の3公演。3公演ともイープラス、チケットぴあで一般チケット絶賛販売中!今回のツアーは行こうか迷ってる人は行った方がいいですよ。こんなセットリストは当分ないかと。
Yellow Studs「汚い虹」
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第一、第三木曜日22時半からスタジオ後のちょっとくたびれたメンバーがツイキャスします。
URLは⇒
コメントお待ちしてます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
オンラインショップもやってます。
URLは⇒ 色々売ってますので是非覗いてやってください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆