今からさかのぼること10年前の2006年。
皆がmixiを始めた。
皆が新宿南口にあるクリスピードーナッツに並んだ。
皆がiPodを持つようになった。
皆が倖田來未さんのことをエロかっこいいと崇めてた。
え、そんなに経ってたん??
って思った人。手をあげなさい。
まぁ挙げられても見えないからおろしていいよ。うん、腕も疲れるでしょうし。
さてはあなたは俺と年齢が近いね?もう30歳過ぎてるでしょう?
俺の中では「2006年」ってのはそんなに昔だと思ってない。
むしろ最近だと思っている。
じゃぁ「10年前」って置き換えると、認めたくないが昔って気もしてくる。
けど2006年を昔って認めてしまうとね、なんか自分が古びたポンコツだってことを肯定してしまってる気がしてならないんだよ。
なんかさみしいんだよ。わかるでしょ?30歳以上の人だったら。
若い子に言われるときあります。
「えっ、ふるーい!それは最近って言わないですよ!」
って。
って、、、俺が最近って言ってるんだから最近ってことにしてくれないか?頼むよ。お嬢ちゃん。
さっき10年前の俺のブログを見直してみたんだけどさ、やっぱりすごい鮮明に覚えてるよ。
10年前はそんなに昔じゃねぇよ。最近だ。20年前だって最近だって言ってやる。
ん?そんなもん人それぞれだって?
OK,白黒はっきりつけたいんだね?わかった。
じゃぁ一方的、且つスマートに俺が決めるよ。
昭和55年以降に起きた出来事、生産された物、全ての事象を「最近」と表す。
うん、よし。だからもう静かにおし。
まぁ、時の流れ方、とらえ方は人それぞれだけども、共通して言えることは
<歳を取れば取るほど時の流れを早く感じる>ってことだと思う。
みんな言ってるし。
時の流れを早く感じる理由は一言。
人生に慣れちゃった。
これに尽きる。
子供の頃は経験値が少ないから全てに感動を覚える。
見えるモノ、聴こえる音、嗅ぐ匂い、味、感触。もう全部感動。
だから一年を長く感じることができたんだと思う。
もうこの話死ぬまでにあと何回するんだろう。
まぁあれだよ。一日一日を大事にしたいなぁ、と思う今日この頃です。
俺からは以上だ。
<ボーカル太一>
Yellow Studs MV「汚い虹」
皆がmixiを始めた。
皆が新宿南口にあるクリスピードーナッツに並んだ。
皆がiPodを持つようになった。
皆が倖田來未さんのことをエロかっこいいと崇めてた。
え、そんなに経ってたん??
って思った人。手をあげなさい。
まぁ挙げられても見えないからおろしていいよ。うん、腕も疲れるでしょうし。
さてはあなたは俺と年齢が近いね?もう30歳過ぎてるでしょう?
俺の中では「2006年」ってのはそんなに昔だと思ってない。
むしろ最近だと思っている。
じゃぁ「10年前」って置き換えると、認めたくないが昔って気もしてくる。
けど2006年を昔って認めてしまうとね、なんか自分が古びたポンコツだってことを肯定してしまってる気がしてならないんだよ。
なんかさみしいんだよ。わかるでしょ?30歳以上の人だったら。
若い子に言われるときあります。
「えっ、ふるーい!それは最近って言わないですよ!」
って。
って、、、俺が最近って言ってるんだから最近ってことにしてくれないか?頼むよ。お嬢ちゃん。
さっき10年前の俺のブログを見直してみたんだけどさ、やっぱりすごい鮮明に覚えてるよ。
10年前はそんなに昔じゃねぇよ。最近だ。20年前だって最近だって言ってやる。
ん?そんなもん人それぞれだって?
OK,白黒はっきりつけたいんだね?わかった。
じゃぁ一方的、且つスマートに俺が決めるよ。
昭和55年以降に起きた出来事、生産された物、全ての事象を「最近」と表す。
うん、よし。だからもう静かにおし。
まぁ、時の流れ方、とらえ方は人それぞれだけども、共通して言えることは
<歳を取れば取るほど時の流れを早く感じる>ってことだと思う。
みんな言ってるし。
時の流れを早く感じる理由は一言。
人生に慣れちゃった。
これに尽きる。
子供の頃は経験値が少ないから全てに感動を覚える。
見えるモノ、聴こえる音、嗅ぐ匂い、味、感触。もう全部感動。
だから一年を長く感じることができたんだと思う。
もうこの話死ぬまでにあと何回するんだろう。
まぁあれだよ。一日一日を大事にしたいなぁ、と思う今日この頃です。
俺からは以上だ。
<ボーカル太一>
Yellow Studs MV「汚い虹」