月別アーカイブ / 2015年08月
<Gu&Cho:良平>
と言っても始まりは11月からですけどね。
@天王寺fireloop(大阪)
@高崎FLEEZ(群馬)
(from SOIL&"PIMP"SESSIONS),Toshizo】
@名古屋ジャミン(愛知)
@渋谷WWW(東京)
って感じです。
はい、こんにちは。LINEブログ初登場、田中宏樹です。
月曜の真昼間に投稿です。
すいません、今までメンバー方々に任せっきりで。
ほんっとうに申し訳ない!!
すいませんでした!
先日は、方位磁針Vol.2ありがとうございました。
そこのあれこれは、今回僕からははしょりますが。
その後ですね。方位磁針翌日の8/1。
僕、仕事がありまして。
薄ら気づいていた事ではあるんですが。
方位磁針の後ですからね。確信したんですよ。
ライブ翌日の仕事のストレスの大きさ。
とんでもない…。
脳の使い方を切り替えるのはあれなんだろう、辛いね。
今日は月曜日という事で。そんなお気持ちの方々も多々いらっしゃるのではないでしょうか。
という事でね。調べてきました。
【ストレス耐性の高い人の10の特徴】
1:何事も「まあいいか」と思う
2:「自分は自分」とマイペースを保つ
3:「人生は思い通りにならないもの」と思う
4:「タイミングが悪かった」と考える
5:「相手にも事情がある」と想像する
6:「これもいい経験になる」ととらえる
7:自分のストレスを分析してみる
8:周りを頼ることができる
9:上手に現実逃避ができる
10:世界をとらえる視点を変えてみる
はい、どうですかね。これ。結構僕なんですよ。
しかしねぇ、だからね、言いますよ、僕は言います。
悪くない、けども、良くない事も多々あります。
なんかね、不感症になってくるんですよ。
だって、あるでしょう。
まぁいいかって、全然良かないし。
自分はアイツみたいになりたくて、アイツに敵わないのが悔しくて。
人生なんて出来るもんなら、たまには思い通りにしたいし。
タイミングごときに邪魔をされる、自分の持ってなさと。
事情なんてものは、こっちもあるしさぁ!
経験、経験って一銭にもなりゃしないし!!!!
と、まぁ、こんくらいにしときましょうや。お昼だし。月曜だし。
僕は思います、欲深く、傲慢な自分は常に持っておくべきだと。
人は人なりに己自身、自我を何より自分で尊重するときも必要だと。
こんな10項目もある全てがデフォルトになってしまったら。
自分の感情なんてよくわかんなくて、結局死ぬ時もなんかよくわかんなくなっちゃうかもしれんですよ。
緑の超人「ハルク」が言ってましたよ。
彼は冷静を保っていないと、怒ってしまうと理性を失い、でっかい緑になってたくさんの人をね。
傷つけてしまうので。心を上手く閉ざしている訳なんですが。
時にはその力に頼らざるをえない事もあるようで。
彼は自らの意思ででっかい緑になる前に言いましたね。
「僕はいつも怒ってる。」
さて、午後はみなさん、おっきい緑(ハルク)になって頑張りましょー。
僕もお仕事です。夜はバンド練習してきます。
じゃあ、これ。僕の写真ですが。
7/31の写真をいただいたら、とんでもない表情のものがあったので。
これにアフレコして遊んで楽しんでください。
たくさんのアフレコお待ちしております。

しかし…すごいな…。なんの表情、これ。
YellowStuds 秋晴れの空
すいません、今までメンバー方々に任せっきりで。
ほんっとうに申し訳ない!!
すいませんでした!
先日は、方位磁針Vol.2ありがとうございました。
そこのあれこれは、今回僕からははしょりますが。
その後ですね。方位磁針翌日の8/1。
僕、仕事がありまして。
薄ら気づいていた事ではあるんですが。
方位磁針の後ですからね。確信したんですよ。
ライブ翌日の仕事のストレスの大きさ。
とんでもない…。
脳の使い方を切り替えるのはあれなんだろう、辛いね。
今日は月曜日という事で。そんなお気持ちの方々も多々いらっしゃるのではないでしょうか。
という事でね。調べてきました。
【ストレス耐性の高い人の10の特徴】
1:何事も「まあいいか」と思う
2:「自分は自分」とマイペースを保つ
3:「人生は思い通りにならないもの」と思う
4:「タイミングが悪かった」と考える
5:「相手にも事情がある」と想像する
6:「これもいい経験になる」ととらえる
7:自分のストレスを分析してみる
8:周りを頼ることができる
9:上手に現実逃避ができる
10:世界をとらえる視点を変えてみる
はい、どうですかね。これ。結構僕なんですよ。
しかしねぇ、だからね、言いますよ、僕は言います。
悪くない、けども、良くない事も多々あります。
なんかね、不感症になってくるんですよ。
だって、あるでしょう。
まぁいいかって、全然良かないし。
自分はアイツみたいになりたくて、アイツに敵わないのが悔しくて。
人生なんて出来るもんなら、たまには思い通りにしたいし。
タイミングごときに邪魔をされる、自分の持ってなさと。
事情なんてものは、こっちもあるしさぁ!
経験、経験って一銭にもなりゃしないし!!!!
と、まぁ、こんくらいにしときましょうや。お昼だし。月曜だし。
僕は思います、欲深く、傲慢な自分は常に持っておくべきだと。
人は人なりに己自身、自我を何より自分で尊重するときも必要だと。
こんな10項目もある全てがデフォルトになってしまったら。
自分の感情なんてよくわかんなくて、結局死ぬ時もなんかよくわかんなくなっちゃうかもしれんですよ。
緑の超人「ハルク」が言ってましたよ。
彼は冷静を保っていないと、怒ってしまうと理性を失い、でっかい緑になってたくさんの人をね。
傷つけてしまうので。心を上手く閉ざしている訳なんですが。
時にはその力に頼らざるをえない事もあるようで。
彼は自らの意思ででっかい緑になる前に言いましたね。
「僕はいつも怒ってる。」
さて、午後はみなさん、おっきい緑(ハルク)になって頑張りましょー。
僕もお仕事です。夜はバンド練習してきます。
じゃあ、これ。僕の写真ですが。
7/31の写真をいただいたら、とんでもない表情のものがあったので。
これにアフレコして遊んで楽しんでください。
たくさんのアフレコお待ちしております。

しかし…すごいな…。なんの表情、これ。
YellowStuds 秋晴れの空