ご訪問ありがとうございます。
葛西にある自然療法サロンYASUMUの高橋です。
今日はインドの方々との瞑想についてお話をしたいと思います。
私は近所で瞑想が出来る所はないかと「瞑想、葛西」で検索をしたら、世界各国にある瞑想グループのNPO法人ハートフルネスがヒットして問合せをしたのが始まりです。
恐る恐る瞑想に参加してみたらとても良い空間で、1年ほど前から週1度、1時間程の瞑想をご一緒させていただいています。
無料です! 有り難い〜♪
主に、若くて素敵なインド人のご夫婦がご指導してくださるのですが、瞑想はクリーニングが大事だとおっしゃいます。
以下は、先日行った瞑想の勉強会でクリーニングについてのお話です。
⚫︎クリーニングを続けると、以下の様な過程を経るそうです。
少しずつ思考のパターン、感情や執着から解放されてゆく
↓
態度や気持ち、考え方などの変化
↓
体の寛ぎへと繋がる
こうしなければならない、こうあるべきなどの思考パターンがあると、視野は狭く、自分の意見に固執するのが段々と無意識に習慣になってゆきます。
また、誰かに意地悪をされるなど、起こる事は同じでも人によってリアクションは違いますよね〜
ある人は笑い、ある人は戦い、ある人は考え続けるかもしれません。
影響されるかしないかは、その状況よりも自分の心の中の問題なのです。
クリーニングの対象となるサムスカラとは、ジャッジしたものが段々と体に蓄積されたものだそうです。
例えば、「死の恐怖」などは木の根幹となる古いサムスカラとされ、その根幹から「蛇が怖い」「水が怖い」「高い所が怖い」など新しいサムスカラの枝が無数に増えジャングルとなっている状態のサムスカラをクリーニングするのだそうです。
サムスカラは今世だけではなく、過去世から脈々と続いているというお話もありました。
(最近は過去世のお話が、当たり前の様にあちこちで出ます…私の周りだけ??)
〜クリーニング瞑想〜
クリーニングは自分の内側にある光と繋がるアクセルになるそうです。
〜光の瞑想〜
光を感じて内へ向かう瞑想は自分のハイヤーセルフ、魂、愛との充電になるそうです。
充電されると魂と繋がった状態は保たれ、その保つ時間は瞑想の深さや質として感じる事が出来きて、日常でその感覚を保つ様に、充電が切れたと感じた場合や、何かを行う前や、イライラした時など、数分間のスポットクリーニングを行うのも良いそうです。
私は今までアロマテラピーの学校の宮川先生、マ・サガプリアさんや、カラケリさん等から瞑想の指導して頂き、様々な瞑想の経験をしました。
以前は強い衝動によって瞑想をしていましたが、いまは静かで穏やかな光を感じる瞑想がとても心地よく大切な時間です。
様々な瞑想の経験は私の宝です❤️
また、野口整整体の智恵の
脊柱行気は → クリーニング
合掌行気は→ 光の瞑想
に似ていて、繋がっているなぁ〜と思いました。
では、また日々の学びをお知らせします。
葛西にある自然療法サロンYASUMU