なんかmixiが新しいコーデックのソフトウェアをリリースしたらしいと思ってIR見物に行ったんですが、残念ながらただの語呂合わせでした。
スマホアプリ収益化プラットフォーム「coudec」の提供を開始
「CocoPPa」「mixi」など合計3,000万DLを超えるスマホアプリに導入が決定
http://mixi.co.jp/press/2013/0917/11919/
[引用] 今後、ミクシィマーケティング社は「coudec」の導入アプリを増加させることで、国内最大規模のスマホアプリ収益化プラットフォームを構築してまいります。
そうですか。
そしたら、Twitter上でさっそく物議を醸しているようで、とてもほっこりしました。やっぱり我らがmixiたるもの、こうでなければなりません。
こういうスタイリッシュに雑な感じがmixiの真骨頂で、テストのひとつもしたほうが良かったのではないかとむしろ利用者の側が心配になってしまうマーケティングをさせたら日本国中右に出るものはマクドナルドしかいない感じです。
mixiのAndroidアプリに入った広告の表示が紛らわしい
http://reisato.plala.jp/rsato/weblog/2013/09/27/0055.html
ここまでmixiがセクシーだと何もいえないわけですけれども、ユナイテッド的にはこれもまた良しという泰然とした態度で接しているのでしょうか。ブランドと言うブランドを根底から崩壊させるに足る大変は快適なイノベーションの発露すぎて心が痛いです。
いますぐmixi広報はお茶を立ててハックル岩崎先生の来訪を待って、お茶を出さずにメルマガでDISられるべきです。
スマホアプリ収益化プラットフォーム「coudec」の提供を開始
「CocoPPa」「mixi」など合計3,000万DLを超えるスマホアプリに導入が決定
http://mixi.co.jp/press/2013/0917/11919/
[引用] 今後、ミクシィマーケティング社は「coudec」の導入アプリを増加させることで、国内最大規模のスマホアプリ収益化プラットフォームを構築してまいります。
そうですか。
そしたら、Twitter上でさっそく物議を醸しているようで、とてもほっこりしました。やっぱり我らがmixiたるもの、こうでなければなりません。
SSとれたので再掲。 RT @raysato: mixiのAndroidアプリ、IMEキーボードの上に広告重ねるのやめて欲しい。きわめて悪質と想われても仕方ないよ。 pic.twitter.com/wpsv3MoZtz
— R SATO(佐藤 玲) (@raysato) September 26, 2013
こういうスタイリッシュに雑な感じがmixiの真骨頂で、テストのひとつもしたほうが良かったのではないかとむしろ利用者の側が心配になってしまうマーケティングをさせたら日本国中右に出るものはマクドナルドしかいない感じです。
mixiのAndroidアプリに入った広告の表示が紛らわしい
http://reisato.plala.jp/rsato/weblog/2013/09/27/0055.html
ここまでmixiがセクシーだと何もいえないわけですけれども、ユナイテッド的にはこれもまた良しという泰然とした態度で接しているのでしょうか。ブランドと言うブランドを根底から崩壊させるに足る大変は快適なイノベーションの発露すぎて心が痛いです。
いますぐmixi広報はお茶を立ててハックル岩崎先生の来訪を待って、お茶を出さずにメルマガでDISられるべきです。