爺は年に数回、発作的に熱くなるときがあるが、いまとても熱いのでピックアップ。

(via http://d.hatena.ne.jp/noragrammer/20091129#1259443409)
● 政権交代不況ってやつかな
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20091129/1259455900
確かに鳩山政権に交代してから、市場から見放されているように見える図。因果関係はまだ分からない。あと半年ぐらい経たないと分からんかなという気もするけど、爺はすでに鳩山断罪。「鳩山さんはもう退出の潮時」とまで。いやいや、あれでいてなかなかの勝負師かもしれませんぞ、福田さんはそうじゃなかったけど。
● がんばれ民主党、マニフェストを越えて
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20091130/1259556959
民主党が乗り越えるべき壁は、実は民主党のマニフェストであったという微妙なレトリックが凄い勢いで成立してしまうネタとして。政権一責任が重い状況なのに誰よりもフリーダムな亀井さんや、比較的マシなほうだったという嬉しい誤算の北沢さんの話などは別途、ということでありましょうか。
● クライメイトゲート事件って結局、何?
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2009/11/post-47ba.html
ドバイや中国の経済指標を見たり、日本のベンチャーの財務諸表を読んでいると「捏造」に対する怒りの閾値が低くなり過ぎて、クライメイトの話を聞いても「まあ、世の中そういうこともあるんじゃ」とか思ってしまう自分は異常なのかと思ってしまう。正直、専門ではない世界の話なので、こういうネタは誰か信用できそうな人が白か黒かジャッジしてくれるのが一番楽なんですけど、この世のどこかに年末年始ヒマな山形浩生氏か池田信夫氏はいらっしゃらないもんでしょうか。

(via http://d.hatena.ne.jp/noragrammer/20091129#1259443409)
● 政権交代不況ってやつかな
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20091129/1259455900
確かに鳩山政権に交代してから、市場から見放されているように見える図。因果関係はまだ分からない。あと半年ぐらい経たないと分からんかなという気もするけど、爺はすでに鳩山断罪。「鳩山さんはもう退出の潮時」とまで。いやいや、あれでいてなかなかの勝負師かもしれませんぞ、福田さんはそうじゃなかったけど。
● がんばれ民主党、マニフェストを越えて
http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20091130/1259556959
民主党が乗り越えるべき壁は、実は民主党のマニフェストであったという微妙なレトリックが凄い勢いで成立してしまうネタとして。政権一責任が重い状況なのに誰よりもフリーダムな亀井さんや、比較的マシなほうだったという嬉しい誤算の北沢さんの話などは別途、ということでありましょうか。
● クライメイトゲート事件って結局、何?
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2009/11/post-47ba.html
ドバイや中国の経済指標を見たり、日本のベンチャーの財務諸表を読んでいると「捏造」に対する怒りの閾値が低くなり過ぎて、クライメイトの話を聞いても「まあ、世の中そういうこともあるんじゃ」とか思ってしまう自分は異常なのかと思ってしまう。正直、専門ではない世界の話なので、こういうネタは誰か信用できそうな人が白か黒かジャッジしてくれるのが一番楽なんですけど、この世のどこかに年末年始ヒマな山形浩生氏か池田信夫氏はいらっしゃらないもんでしょうか。