先般、私がヤフーニュースに寄せた本件記事につきまして、以下の通り和解が成立しました。

スマホアプリ「KOF '98」で深刻なトラブルが発生(山本一郎) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20170331-00069376/

 被告(わたし)は、被告の起債した別紙投稿記事目録記載の記事(上記記事)について、取材に基づく下記の推論が事実ではなく、かつ、当該記事内の事実から導き出された推論家庭の起債が不十分であったため、取引先の信頼を損ねたという損害が原告(CTW社・佐々木龍一氏)に発生したと原告が主張していることに関し、

 本件訴訟について原告と被告との間で相互の主張に争いがあることを前提としつつ、原告に対し、遺憾の意を表する。


 私は記事の通りのことをいまでも思っておりますし、記事を削除する予定もまったくありませんが、和解の内容通り、原告となったCTW社の佐々木龍一氏については遺憾ですねという気持ちを伝えたいと思います。ということで、原告と被告とでは本件に関する意見が違うのは残念でしたということで、本件裁判は満了していたことをお伝えいたします。

『ビビッドアーミー』などの詐欺的広告は規制されるべきではないか。ゲームを破壊する詐欺的広告問題
http://www.gamecast-blog.com/archives/65956843.html


 後ほど記事にするかもしれませんが、CTW社などが自社リリースの『ビビッド・アーミー』『ナイトメアクロノス』などでゲーム内容と全く異なるエロ広告を大量に配信しているとされる問題で、すでにGameCastのトシさんが問題点について言及されています。先回りして申し上げておきますが、私(山本一郎)はトシさんではなく、本件ブログの執筆者ではありません。

 和解に関する記載は以下になります。別に秘匿じゃありません。




wakai_2.png
wakai_1.png


wakai_3.png
wakai_4.png



tenki_hare_otoko.png