本日5月26日(水)は皆既月食🙂✨
晴れていれば、全国で月食を楽しむことができるんです!
ブログをサボりがちな私ですがw(まさか、今年初の更新…?笑)星空案内人・気象予報士として、皆既月食と今夜の天気をご紹介します🌟
晴れていれば、全国で月食を楽しむことができるんです!
ブログをサボりがちな私ですがw(まさか、今年初の更新…?笑)星空案内人・気象予報士として、皆既月食と今夜の天気をご紹介します🌟
時間はこちら!
🔷18時45分 部分食スタート
→月が地球の影(本影)に入って月が欠け始めます。
🔷20時09分〜20時28分 皆既食
→月が地球の影に全て入る皆既食。
→新月のように見えなくなるわけではなく、月が赤くなります。
🔷21時52分 部分食終わり
→まんまるの月に戻ります。
■ポイント1【皆既食はわずか19分弱】
何度も皆既月食を見ている方じゃないと「19分!?短いね!」という感想は出てこないと思いますが、これは記録的に短いそうです。
2000年7月16日の皆既月食は1時間47分も続きました。
継続時間が短いということは、それだけ楽しめる時間も短いということ!皆既月食中って、あっという間に時間が過ぎてしまうんですよね。
集中してこの19分弱を堪能しましょう!
■ポイント2【月の色に注目!】
皆既月食中は月が赤っぽくなり、「赤銅色(しゃくどういろ)」と呼ばれます。
新月のように月が見えなくなってしまうわけではないんですよ。
月が赤くなるのは、地球の大気を通った太陽の光のうち、赤い成分が月に届くため。
大気の状態によって届く光が変化するので、毎回月食のたびに全く同じ赤になるわけではないそうです。
今回は、月が地球の影の端のほうを通るため、明るい月食になりそう。どんな色に見えるのか注目です!
(皆既中、色や明るさは変化するので目が離せませんね)
■ポイント3【スーパームーン皆既月食】
今日の満月は、今年最も地球に近いスーパームーン。とはいえ、目で見てはっきりと「今日の月は大きい!」とわかるわけではありません。
高度が低い場合は特に月が大きく感じますが、あれは錯覚なんだそうです。
でも、スーパームーンと皆既月食が重なるのは珍しく、次回は2033年10月8日まで起こりません。
今回の皆既月食はより一層、スペシャルですよね。
何度も皆既月食を見ている方じゃないと「19分!?短いね!」という感想は出てこないと思いますが、これは記録的に短いそうです。
2000年7月16日の皆既月食は1時間47分も続きました。
継続時間が短いということは、それだけ楽しめる時間も短いということ!皆既月食中って、あっという間に時間が過ぎてしまうんですよね。
集中してこの19分弱を堪能しましょう!
■ポイント2【月の色に注目!】
皆既月食中は月が赤っぽくなり、「赤銅色(しゃくどういろ)」と呼ばれます。
新月のように月が見えなくなってしまうわけではないんですよ。
月が赤くなるのは、地球の大気を通った太陽の光のうち、赤い成分が月に届くため。
大気の状態によって届く光が変化するので、毎回月食のたびに全く同じ赤になるわけではないそうです。
今回は、月が地球の影の端のほうを通るため、明るい月食になりそう。どんな色に見えるのか注目です!
(皆既中、色や明るさは変化するので目が離せませんね)
■ポイント3【スーパームーン皆既月食】
今日の満月は、今年最も地球に近いスーパームーン。とはいえ、目で見てはっきりと「今日の月は大きい!」とわかるわけではありません。
高度が低い場合は特に月が大きく感じますが、あれは錯覚なんだそうです。
でも、スーパームーンと皆既月食が重なるのは珍しく、次回は2033年10月8日まで起こりません。
今回の皆既月食はより一層、スペシャルですよね。
気になる天気はこちらのマップを参考にしてください。
夕方以降、関東などで上空の薄雲が増えますが、月を完全に隠すほどではありません。関東や北陸、北日本は晴れるところが多くなります。
一方、西日本は雲が広がります。
九州は夜になると雨が降り出し、深夜には中国・四国の一部まで雨雲が広がります。
九州は27日(木)にかけて大雨の恐れがあるため、最新の気象情報をご確認くださいね。
【今夜19時からYouTubeで皆既月食を生中継】
雲に月が隠されてしまったら、ウェザーニュースのインターネット気象番組「ウェザーニュースLiVE」で皆既月食中継をお楽しみください。
夕方以降、関東などで上空の薄雲が増えますが、月を完全に隠すほどではありません。関東や北陸、北日本は晴れるところが多くなります。
一方、西日本は雲が広がります。
九州は夜になると雨が降り出し、深夜には中国・四国の一部まで雨雲が広がります。
九州は27日(木)にかけて大雨の恐れがあるため、最新の気象情報をご確認くださいね。
【今夜19時からYouTubeで皆既月食を生中継】
雲に月が隠されてしまったら、ウェザーニュースのインターネット気象番組「ウェザーニュースLiVE」で皆既月食中継をお楽しみください。
🔷番組はコチラ🔷
専門家の解説を聞きながらお楽しみいただけますよ!ぜひご参加くださいね🙂💓
特番を担当する私とあやちが雨女説が流れていますがw
安心してくださいっ!見せてやりますよ!!(中継にご協力いただける天文台のみなさんが)